[過去ログ]
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 20:47:44.98 ID:CsYTJcl+ ほらほら、このサイトでも http://www.sad-net.jp/cure/process.html 「薬物療法は不安感情を抑えることを目的とし、学校や職場を避ける等の回避行動を減らし」 どう読んでも休養しろって話ではないな まあ、勿論、行動療法とは違うだろうが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/120
121: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 20:54:12.91 ID:CsYTJcl+ もう一回、釘を刺すからな、お爺ちゃん お前は俺にソースを要求した だったら俺がソースを提示したら、お前の主張(休養〜)のソースも要求していいはずだ それが公平な議論ってもんだわな 俺はこういうのは逃がさないからな 「お前のソースになってない」とかそういう苦し紛れの言い逃れしても駄目だからな はよはよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/121
122: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 20:55:52.77 ID:hKFNMUbS >>119-120 「信頼に足りない」という話をしてるのに、何の証拠にもならない、ってことだよ。 「エビデンス」という言葉がわからないのではどうしようもない。 >>115 俺は休養が治療になる、なんて言ってないよ。 頑張っても無駄だ、下手な行動するより休め、と言ってるんだ。 いちおうSADだとこんなサイトはあるな。 >また、社会不安障害を罹患してしまった方々の多くは「脳が疲れた状態」にさらされています。 >人間、疲れた時には休養を取ることが一番であることは言うまでもないでしょう。 >実際、脳の疲れが取れてくれば「自然治癒力」が起動し、病から抜け出せるケースもあるのです。ですから、 >患者さんには繰り返しですが「叱咤激励」ではなく「休養」を勧めるべきでしょう。 http://zusu.net/mentalhealth/sad.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/122
123: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 20:57:42.52 ID:CsYTJcl+ おっと、先に苦し紛れの言い逃れになりそうなのを、もう一つ潰しておく 「重病の人」を盾に出すなよ?重病の人にはまず休養が必要なのは当たり前だし 別の話だからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/123
124: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 20:58:35.25 ID:hKFNMUbS あ、答え出すの早すぎたかな? もうちょっと調子に乗せてから出せば良かったかもw 岡本財団HP事件の二の舞にできたのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/124
125: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:00:24.62 ID:CsYTJcl+ >>122 これ個人サイトじゃないかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/125
126: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:03:47.20 ID:CsYTJcl+ >>122 だから、信頼に足りないってのはお前の戯言だし 頑張っても無駄ってことの専門家のソースもないやんけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/126
127: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:14:12.85 ID:CsYTJcl+ >>122 おい、お爺ちゃん! 不安障害闘病中の管理人って文章があるぞ、そのサイト内に!!! 個人サイトで、しかも素人の患者さんのサイトじゃねぇーの? お前まさかこれで騙さそうとしたのか?何が岡本財団のをもう一回だ またお前が恥を晒したし、しかも姑息な手を使う奴だとバレただけやんけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/127
128: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:19:41.13 ID:CsYTJcl+ あっ、違うな すまんすまん 違うサイトの管理人の話みたいだな 今日は飲みながらやってるから間違えたわw でも、これ個人サイトじゃないのw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/128
129: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:26:37.51 ID:hKFNMUbS >>119 >早く休養を進めてるサイトを持ってこい 逃がさないからな に答えただけだが? 何度も言うように、俺は行動療法は信頼に足りない、と言ってるだけだよ。 休養が病気を治す、なんて言ってないはずだが? そうして自然治癒を待つしかない、とは言ったがな。 お前の示すサイトもエビデンスを示してるわけじゃない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/129
130: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:35:19.32 ID:CsYTJcl+ >>129 逃がさないと言っただろ 論点は、今の主流は休養では治らないって医学的にはなってるという話だったな? そこでお前は俺にソースを求めた んで、俺はどの医療サイトも風邪みたいに治療法として休養を進めてない、場に慣らしていく方向性だと分かるソースを明示した そして、俺は今度はお前に要求した、だったら休養しろと言ってる専門家のソースを出せとな 公平な要求だよな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/130
131: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:40:20.24 ID:CsYTJcl+ つまり、今の医学的には不安障害は休養では改善しない 行動療法にしろ場に慣らす方向性なんだって分かる状況証拠を俺は示したわけだ この時点で俺の話のほうが有利なんだわな てか、状況として事実として調べれば方向性がそうなんだから んじゃ、次は俺からの逆襲なんだわな 俺はこういうのはやり返すし逃がさないから では、お前の休養しかないって、説を後押しする専門家のソースを持ってこい 逃げるなよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/131
132: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:46:15.97 ID:CsYTJcl+ もう一人の人もお前に言ってた覚えがあるな お前はソースを要求してくるくせに、自分はソース無しの妄言を吐いてるとな こう言われたら悔しいだろ?だったら、はよ引っ張ってこい 二の舞を喰らわせたいんだろw本当はお前が二の舞だけどなw精神病の時といい 何回も言うが逃げるなよ 俺は卑怯で不公平な議論の仕方は許さないからな お前も公平にソースを持ってこい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/132
133: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:46:36.64 ID:hKFNMUbS >>131 「行動療法のエビデンスは信頼に足りない」という疑問に答えるサイトを示したわけじゃないからな。 >医学的には不安障害は休養では改善しない 行動療法をしたら改善する、というエビデンスがない、と言ってるんだよ。 どうも話がとんちんかんで困る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/133
134: 優しい名無しさん [] 2014/07/11(金) 21:47:06.91 ID:giH6d8oO 難癖wwwwwwwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/134
135: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:52:16.97 ID:hKFNMUbS >>132 またソース論争かw 俺の主張である、 「(認知)行動療法の治療効果の根拠は信頼に値しない。 なぜならば観察者バイアスを排除した客観的なデータによるエビデンスがないから。」 に対する確かな反論のソースを持ってこないと反論にならないよ。 わかりやすく言うと、「悔しかったら正しい根拠で俺の主張内容を崩してみろ」ということだ。 いつも「俺は専門家じゃないからわからない」とか逃げてないでさ。 反論の理由まで挙げてるのに「ソース出せ」という方が難癖だぜ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/135
136: 優しい名無しさん [] 2014/07/11(金) 21:53:04.37 ID:CsYTJcl+ >>133 逃がさないと言ってるだろwお爺ちゃん 最初の論点は、もう休養では治らないってのは医学的に通った道で 今は薬物療法にしろ場に慣らす方向性なんだって そのほうが良くなると分かるからそっちに行ったんだと そしたら、お前は俺にそのソースを示せと言っただろ? それで、俺は医療サイトを出して今の医学の方向性を状況証拠から示しただろ? この時点で俺はソースを出したわけた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/136
137: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 21:57:46.64 ID:CsYTJcl+ >>136 大原さんの本でもあっただろ 昔は神経衰弱と呼ばれて、休養させてたが、それでは改善しないと分かったとな もしも、休養で良くなるならな、精神医学会も休養を進めるに決まってるだろ でも、そうではないだろ 休養では効果がないと結論づいたからなんだよ お前は陰謀論が好きそうだから、これも付け加えておくわ もしも、精神医学会が金儲け大好きなら、休養させ薬漬けにしたほうが儲かるだろ? つまり、陰謀論としても有り得ないわけだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/137
138: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 22:03:01.88 ID:CsYTJcl+ さてさて、となると医学的には休養は効果がないってのは既に通った道で お爺ちゃんの主張は的外れで周回遅れなんだって俺の主張は正しくなってくるよね 医学的にはさ、あっ、精神医学と言わないとお爺ちゃん怒るかw ではでは、精神医学が行動や場に慣らしたほうが休養より効果があると結論づけてきた話を お爺ちゃんは休養しかないと反論できるソースは何だろうね? 逃げるなよ 信頼に足らないとかはお前の妄言でしかない ソースを出してみ 逃げるなよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/138
139: 優しい名無しさん [] 2014/07/11(金) 22:08:47.40 ID:CsYTJcl+ お爺ちゃんの苦し紛れの言い訳は流し見しかしてなかったがw まだ観察者バイアスの話を出してるのか あれだけボコボコにされたのにw 捏造や改竄と違うから弱いと話したのにまだ理解できてないの?笑ってしまうw まだ鬼の首を穫ったように観察者バイアスを出してきてるのかよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*