[過去ログ] ☆メンヘルで生活保護126☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
431(4): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/09(金)16:32 ID:/Ye/b4MX(1/3) AAS
>>407
>>412
これ、家賃ってどういう考え方なんだろう?
まず、生活保護費が
生活扶助7万円、住宅扶助5万円と考えよう。
つまり、
毎月12万円(生活費7万円+家賃5万円)が生活保護としてもらえるお金だ。
ただ、障害年金を例えば毎月9万円貰っていれば、
12−9の3で3万円の差額だけ、生活保護から出る。
ってことでいいの?
省3
449(1): 2014/05/09(金)23:10 ID:tBg1ufmE(1/4) AAS
>>431
一般的な障害者の生活保護は「生活扶助+家賃扶助+障害者加算」の合計であることは理解できるよね?
障害年金の場合は収入と見なされるので、収入認定されます。
ただし、その年金は自分のお金ですからそのままストックできますが、その分は保護費から減額となります。
1ヶ月約六万ちょいの年金収入とした場合、生活扶助のほうから減額ですので、家賃扶助まではいたりません。
これは車椅子で生活保護になった弟の実例です。
省4
462: 2014/05/10(土)07:31 ID:olwo8yAV(1/6) AAS
>>431
その例だと、生活保護で月三万円だけ貰う、ということになりますね。
自分も保護受けてたときは月五万円くらいしか貰ってなかったよ。
463(1): 2014/05/10(土)07:33 ID:olwo8yAV(2/6) AAS
>>431
持ち家が田舎のボロ家だったら、家賃はゼロとして計算されて、それでも生活保護の金額より低い場合に支給される。
厚生年金二級とかで独身かつ持ち家だったら、生活保護受給できないことが多いんじゃないかと思う。
490: 2014/05/10(土)11:56 ID:M5vJKVB8(2/2) AAS
>>460
9万はどこから
>>431から
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s