[過去ログ] ☆メンヘルで生活保護126☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2014/05/10(土)07:31 ID:olwo8yAV(1/6) AAS
>>431
その例だと、生活保護で月三万円だけ貰う、ということになりますね。
自分も保護受けてたときは月五万円くらいしか貰ってなかったよ。
463(1): 2014/05/10(土)07:33 ID:olwo8yAV(2/6) AAS
>>431
持ち家が田舎のボロ家だったら、家賃はゼロとして計算されて、それでも生活保護の金額より低い場合に支給される。
厚生年金二級とかで独身かつ持ち家だったら、生活保護受給できないことが多いんじゃないかと思う。
465(1): 2014/05/10(土)07:37 ID:olwo8yAV(3/6) AAS
>>433
住宅扶助は、実際にかかった分だけが支給される。
月一万円の家賃の場合は、その家賃の分だけが支給。だから、生活保護をずっと受け続けるなら家賃はギリギリまで高いとこに住むのがお得だったりする。
468(1): 2014/05/10(土)08:10 ID:olwo8yAV(4/6) AAS
>>466
障害年金受給している場合は、その分ナマポ減額される。
そのため、家賃が低かったりするとナマポの支給額がゼロになったりするよ。
470: 2014/05/10(土)08:26 ID:olwo8yAV(5/6) AAS
>>469
家賃が三万円でも五万円でも家賃の実費が住宅扶助が変わるだけで生活扶助費は変わらない。
そのため、家賃を差し引いた金額は変わらない。
471(4): 2014/05/10(土)08:31 ID:olwo8yAV(6/6) AAS
住宅扶助費の上限が月五万円、
生活扶助費が九万円、
障害年金を月十二万円受給しているような場合は、
家賃五万円のとこに住んでいる場合は、月二万円が生活保護から貰える。
家賃三万円のとこに引っ越ししたら生活保護から貰えるお金はゼロになる。
年金だけで生活できるんなら生活保護要らんだろ?と。
なお、単純化するために医療扶助のことは計算には入れてない。気になるんなら市役所に聞きに行けばいいと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s