[過去ログ] ☆メンヘルで生活保護126☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(3): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)08:18 ID:1c1YEdeR(1/6) AAS
>>468
確かに、障害年金が仮に毎月15万円だとしたら、家賃が1万円なら、
家賃をひいても14万円手元に残るわけで、
生活保護基準を上回るので、ナマポは併給できないが…
でも、家賃が3万円の場合と5万円の場合なら、
手取りが変わってくるのかなってこと。
純粋にナマポだけの場合に、
家賃がいくらであろうと(上限を超えない限りは)、
生活扶助は固定だけど、
年金併給の場合の計算方が分からん
476(2): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)09:19 ID:1c1YEdeR(2/6) AAS
>>474
>家賃を節約して生活費に回すことなどできませんよ?
それは分かってます。
だから家賃は「(上限範囲内で)実費支給」という言い方のほうが誤解がないかなとも思う。
で、俺が分からないのは、
「年金とナマポを併給する場合」ってこと。
で、質問の仕方を今までと変えれば、
「ナマポ単独の場合より、
ナマポと年金を併給した場合のほうが、手取りが少なくなることがあるのか」
ということ。
477: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)09:25 ID:1c1YEdeR(3/6) AAS
>>472
>9万+障害者手当て(障害者加算ではない)が支給されるため、
障害者手当が貰えるのって重度障害者だけじゃないの?
478: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)09:26 ID:1c1YEdeR(4/6) AAS
多分>>471が俺の求めている答えだと思うので
>>471を471回読んで、
それでまた改めて質問させて頂きます
479: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)09:28 ID:1c1YEdeR(5/6) AAS
>>472
>2 余った分は家賃扶助分からも差っぴかれます。
ここなんですよ。
この「家賃扶助分が引かれる」というのが、
「家賃扶助上限額」なのか、
「実際に今住んでいる賃貸の家賃から」
なのか
480(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/10(土)09:43 ID:1c1YEdeR(6/6) AAS
>>471さんの
住宅扶助費の上限が月五万円、
生活扶助費が九万円、
障害年金を月十二万円受給しているような場合は、
家賃五万円のとこに住んでいる場合は、月二万円が生活保護から貰える。
家賃三万円のとこに引っ越ししたら生活保護から貰えるお金はゼロになる。
年金だけで生活できるんなら生活保護要らんだろ?と。
なお、単純化するために医療扶助のことは計算には入れてない。気になるんなら市役所に聞きに行けばいいと思うよ。
↑
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s