[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(3): 2014/04/10(木)07:30:39.12 ID:fv2VFFh+(3/3) AAS
だから>>45は、「ああ、自分にもこんなにできることがあったんだ」という
ポジティブカルトにはまっちゃってるのね。
他のカルトの教祖さまが、「あなたには価値がある」と喜ばせるようなもんだ。
でも、3日たったら醒めるよ。
109: 2014/04/16(水)18:26:00.12 ID:gUyJ3U7U(4/5) AAS
>>108
確かその記事内でも加藤先生は精神療法は対症療法として必要と語ってもいたよな…
そこは省いて一部だけを恣意的に持ち出してくる悪癖はいい加減に治せよ
お前のほうが小保方さんっぽいわ 専門家の主張を改竄する的な
145: 2014/04/26(土)18:06:38.12 ID:SeIg+5D1(2/5) AAS
けど142は、遊びで書いたから妄想で合ってるw
189: 2014/04/29(火)07:06:49.12 ID:6FSA+rnU(1/6) AAS
信念とか思いの力ってのは、非常に強くて個人の人格や行動に大きな
影響を与える。
信念が変われば、行動が変わり、行動が変われば自分が変わるっていうしね。
環境と自分との相互作用で信念が形成されるけど、神聖な信仰からくるお祈りとか
祈念はいいけど、洗脳された虚像に自分を無理にあわせたり、呪いとか、
強烈な拝金の念とかは悪魔とかサタン系の念になる。
資本主義の文明社会に生きていることで、誰でもわずかな神聖領域と
多くのサタン領域の中で人類の意識の大部分が悪魔的想念に囚われている。
そして衰弱しているときに、こびりついた思考や思いから離れたくても
離れられないから自作自演で苦しみまくるのが普通の人間。
省2
191: 2014/04/29(火)07:49:32.12 ID:6FSA+rnU(3/6) AAS
インターネットの情報空間でもゲームでも病み付きになる。邪魔されない個室で、
自分の気分に応じて一時的な快楽や気晴らしをしても満腹感がでないので、
病み付きになる。
インターネットの情報空間で、今苦しんでいる思考を解放する有益な情報に
接したことがどれだけあるのだろうか。
わらをもすがりたいのが人間の性だけど、思い通りにならないし、むしろ
怨念や怨讐や攻撃性の情報が蔓延り、よけいに神経を緊張させたり、
そのうち攻撃性の感覚が意識に侵入してくるから、自分の首を絞める
ようなことがほとんんどだろう。
個人主義という名の自分本位でだまし詐欺なんでもありで、
省6
333(1): 2014/05/27(火)07:40:25.12 ID:ElqFLrbE(1) AAS
>>330
俺も経済学かじったことはあるので、
「外部化」なら当然知ってるが、「外部化の訴え」という言葉の定義を聞いたんだよ?
ちゃんとそこまでカギカッコでくくってるだろ?そんな言葉初めて聞いたもんでね。
グーグル先生も知らなかったよ。
>>331
客観的に叙述可能、ということだけで十分優れてる。
心理学の定義みたいに、「信じる者しか信じない」ということはない。
>>332
俺は心理学は詐欺だと思ってるよ。
省6
400: 2014/05/31(土)17:43:47.12 ID:owSzOhaF(12/13) AAS
エビデンスについては、コホート研究とか、
観察者バイアスを排除してるみたいな言い方をしてるのもあるけど、
よく調べたらすごくいい加減だしね。
心理屋は外国の引用と統計で人をごまかす商売で、
経済屋は数学で人をごまかす商売だな。
どちらも自分の流派を否定する研究は全く出てこないから、
それだけでも非科学的。
家元制度みたいなもんだ。
443: 2014/06/15(日)00:10:13.12 ID:Y4Vyjj5P(1) AAS
>>441の階層構造とは、
自分をその他環境から分つ二元論での環境から受ける影響が、
実効的には因果関係として階層的、一方向、に効いているようにみなせるということだ。
生物学的に介入できる脳状態と、動機付けなる心理状態が、互いにどこに位置するかについて
このスレでは議論になっている・ならないともいえる。
504: 2014/06/20(金)19:36:33.12 ID:a2Lc9+fq(1/2) AAS
しつこすぎる否定レスは邪魔なんだけどね 別スレでやるべきこと
ルールすら守れない躾が悪い子供みたいな人間としか思えない
516(7): 2014/06/21(土)13:29:53.12 ID:TpkmDK8Q(1) AAS
A→Bが正しいときC→Dが正しいのは、A=C、B=Dの等号が同時になりたつときのみ。
ある点でAとCがにているからすべてにおいて同じというのは、詭弁だ。
927: 2014/07/08(火)21:03:45.12 ID:1mnBrenL(2/6) AAS
そういう報道は商売だからね。
ガーナのまじない師と同じだ。
王侯貴族の病気を治せばラスプーチンになれる。
930(1): 2014/07/08(火)21:32:27.12 ID:1mnBrenL(4/6) AAS
コテと言えば、
誰もついてきてくれないNGIDくんは可哀そうに泣いてたなあ。
俺はあいつはすちゃじゃないかと思ってるのだが
ちゃんとコテつけて出てくれば叩いてやるのに
945(1): 2014/07/09(水)07:39:49.12 ID:coLdgc61(1) AAS
ヒューム君は、とても、しおらしくなったな。
誰も事実には勝てない。
理論の争いでも、認識の問題でも、経験の多寡でもない。
認知行動療法に効果があるという主張の根拠事実を勘案すると、
認知行動療法は信頼出来ないと結論づけざるを得ないんだ。
「ものは考えよう」で病気が治れば誰も苦労しない。
一瞬夢を見ても、またすぐ現実に引き戻されるだけ。
ずっと夢を見続けることはできない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*