[過去ログ]
はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
はじめての認知行動療法 4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 07:22:29.92 ID:IKAssoD1 >>802 二重盲検により排除できるのは、患者の心理効果と医師の診断差ですよ。 何を根拠にこれを「他原因排除手法」といっているのかしりませんが、 未知の要因を排除できないことは自明です。 >>801 引用中の"うつ病発現のCaspi論文"とは医学論文のようですが、そこでは、 「心理学的レベルでの個人差には,環境的要因が生理的要因の刺激となり, 結果的に遺伝子発現に影響を与えるとのメカニズムが想定される」 のですから、この可能性あるいは仮説を尊重するべきです。 「考えや行動は脳を変えない」などと断定するのは矛盾していますよ。 > 遺伝率 量的形質の決定尺度 英語のwikiには、そうわかるように書いてあります。 つまりあなたのいっていることとちがって、定義は統一されているのです。 > 認識論 あなたの主張する「治療効果の根拠」の論理と実は関係します。 自分の土俵から引っ張りだされるのが怖いだけではないですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/803
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 198 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.133s*