[過去ログ] 減薬・断薬でうつ病を治したい人 part9 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2014/04/08(火)09:15:11.38 ID:pNnNFCgQ(1/3) AAS
断薬2日目が無事終了しました。
やっぱり寝付いたのは午前3時過ぎてたけど、その他気になる離脱症状はないです。

睡眠時間は減ったけど、寝起きもいいし、何か調子が良くなったようにさえ感じます。
上手く言えないけど、頭のモヤモヤが取れたというか。

絶対断薬してあの人をギャフンと言わせてやる。
197: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/14(水)22:53:25.38 ID:PkASfxto(2/2) AAS
【精神的】疲れやすい(ように感じる)【肉体的】
2chスレ:utu

うつなど、精神を患って体重減った(痩せた)人
2chスレ:utu
261: 2014/06/11(水)21:27:58.38 ID:O3Ju7Q6q(1) AAS
うつ病は邪気の問題をどうにかしないと治んないよ。

病の原因は邪気だった。
外部リンク:www.gaikikou.jp
外部リンク:www.gaikikou.jp
390: 2014/10/21(火)21:51:22.38 ID:gH9LhN1X(1) AAS
代替医療として、薬ちょっと飲みたいな・・・と思ったら、
リンゴを半分に切って、それを食べるようにしている。基本何も飲まないで、
ちょっとしたランニングだけ。

とりあえず断薬7日目。順調かな?・・・
397: 2014/10/24(金)18:51:50.38 ID:4piXWsWG(1) AAS
7年薬漬けから断薬できたけど、上の人が書いている通り減薬からがいいよ
量を減らすのもいいけど二日に一回ペースにするとかでも効果はある
最初から一気に断薬!ってのじゃなくて、断薬を目標に徐々に減らしていくのが確実だと思う
506: 2015/01/31(土)10:05:30.38 ID:xEHC3vNO(1) AAS
>>502
同じだ
直後は結構平気なのに、3か月後にどーんと来るのも離脱症状なんだろうか?
564: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/04/04(土)11:00:45.38 ID:PYsI2gwS(1/2) AAS
昼寝はできるから「自力で寝ることはできる」はずなのに、
夜は睡眠薬なしでな眠れない。
どうなってるの。

あ、昼寝をするから夜は(自力で)眠れないのか。
593
(1): 2015/04/09(木)22:05:42.38 ID:NkuLF0r4(1) AAS
服薬で症状が良くなっているのなら、べつに減薬・断薬しなくてもいいんじゃないか?

減薬・断薬を考えるのは
服薬で症状がこれ以上良くなりそうにない
とか、むしろ悪化している気がする
とか、副作用の辛さがうつの症状よりもひどい
というケースだと思う

自分の場合はこの三つがあてはまった

本当は医者が期限を切って処方すべきなんだけど、以下略
648
(1): 2015/04/19(日)14:34:55.38 ID:IC64dqPJ(3/5) AAS
>>647
オレ、アドバイスできる立場でもなんでもないけど…。

最近なんとなく思っているのは、仕事しながらの断薬は厳しいということ。そして、薬を飲みながらの仕事も続けられるもんじゃないってこと。

つまり、休職中に断薬までしてから復帰しないと結局行き詰まることになる。

オレは↑のように考え、今2回目の休職中だが薬を飲まなくてもやっていけるように、鍼とか薬以外の治療法をあたっているところです。
663: 2015/04/19(日)21:32:43.38 ID:NLp7El45(3/3) AAS
>>662
自分はかなり効果があった。
今は、金の問題で、あまり行ってない。

特注の太い刃鍼で固まった筋膜や筋繊維を刺激したり、切断すると、気持ちがいい。

80から100本うたれたまま、気持ちよくて、いつも熟睡する
710: 2015/04/24(金)12:00:56.38 ID:Y2uo2uya(1) AAS
>>709
自治厨ww
770
(1): 2015/05/10(日)11:13:44.38 ID:0fhgxRya(1/4) AAS
>>768
ありがとうございます。
確かに薬は恐いですが、難しく言われても分から無いです。
鬱で頭悪くなってるし、運動やサプリ、カウンセリングとか
やれることやってるけど他には鍼灸くらいしかと
思い当たらずに八方塞がりなんですが…
具体的に何やれば良いのか、うつとノイローゼの違いが
日内変動なら症状出てるのでうつですね。
ただ、疲労感は夜にも有ります。
819: 2015/05/25(月)19:06:32.38 ID:5GV8SYPB(1) AAS
外部リンク:asdlkj43.blog.fc2.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s