[過去ログ] 発達障害者支援センターについて語ろう1施設目 (928レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2014/06/20(金)09:51:32.93 ID:IU3kz7c9(1) AAS
地方の対応は最悪なんだよ
とりあえず日本全国に設置しとけって感じ
275: 2015/07/03(金)21:09:25.93 ID:wBkiVy5J(1) AAS
高機能自閉症・アスペルガー症候群セミナー2015
日時:2015年7月4日(土)10:00〜16:00(受付9:30〜)
場所:ひと・まち交流館 京都 大会議室他

第4分科会 岩井栄一郎 ← 役立たず!
327
(1): 2015/08/05(水)23:56:21.93 ID:3lGph7ql(1) AAS
そういう相談ならうってつけだと思うよ。
医者の診療と違って時間もたっぷりとって話を聞いてくれる。
迷わず電話で予約してOK
453
(3): 2016/02/25(木)02:19:20.93 ID:ejH0qnAd(1/4) AAS
>>452
あぁ、俺と同じ被害者よ
結局さ、何もできない(しない)のなら、初めから「よくわからないので無理です」って言ってもらったほうがいいよな。
でも、そういう対応をすると絶対苦情がくるから、個人情報だけとって支援した気になってるんだよ。
ホントに糞みたいな施設。ないほうがマシだよ。
487: 2016/02/27(土)18:31:33.93 ID:PLYePZM2(1) AAS
そう感じる人もいるのかって思う半面ちょっと噛み付きすぎってきもするが、当の自分もLINEやレノボなんかに個人情報渡すもんかって意地でも使わないあたり、そこらの感覚って本当に人それぞれだよなぁ
自分の(個人情報の)価値の違いでもあるよねこれ
576: 2016/03/11(金)19:49:49.93 ID:l0SVkcWU(1) AAS
>>575
支援センターはあくまで相談施設だよ
てかハローワークというか障害者職業センターじゃないの?
685: 2016/04/27(水)13:41:24.93 ID:cwaA8YEt(1) AAS
>>684
害児・屑無職・気持ち悪い
全部自分の事じゃん
724: 2016/05/10(火)00:24:15.93 ID:DgUmDtN7(1) AAS
やまびこ好きじゃない
846: 2016/11/30(水)19:28:26.93 ID:DWBOi0OG(1) AAS
ハードの問題もあるだろうが、深刻なのはソフトの問題。職員の質はあまりに劣悪だといっても過言ではない。

発達障害者支援センターが組織として、あるいはその職員に支援者としての能力があるか否か、の1つの指針として、例えば内科的持病がある旨を伝えてみるといい。

仮に「2型糖尿病がある」と伝えてみる。それで「お大事に」などとしか切り返せない職員は、支援者としてクズだ。

2型糖尿病は生活習慣病だから、発達障害の障害特性に影響を受けた生活習慣があることは、支援者ならば容易に想像できなければならない。その点を突っ込んでこないような職員やセンターは、さっさと見切りを付けた方がいい。
857: 2016/12/22(木)00:30:43.93 ID:RtavFJpx(1) AAS
>>849
そんなのでてこないとおもうよ
発達障害の就労、雇用なんちゃらという本でハロワの障害者枠の求人の定数に対して応募で働けた倍率は乗ってたけど、今度それみつけてレスしとくよ
あと働けるかは体調次第による
基本週5で通所できる体力とお金さえあれば、情報と支援者さえいればだいたい1年以内に障害者枠で働けるでしょ?
最低でも就労移行通えば
作業所は俺的には通わないほうがいいと思う
あそこいくと就労までのゴールがみえないというかいつ就労できるのかが読めないしみえない不安定だから
きづくとずっと作業所にいる人とかそんなんばっか
890: 2017/02/22(水)18:03:51.93 ID:B6hIHO1C(1) AAS
自己紹介書ってどういう時に使うの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s