[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151 (889レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153: mim [sage] 2014/02/06(木) 19:27:17.55 ID:6AXrhmSx こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。 ・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会 http://www.jshp.or.jp/cont/10/1104.pdf ・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会 https://www.jspn.or.jp/journal/journal/pdf/2012/06/journal114_06_p0696-0701.pdf ・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、わからない医師がぜんぜんいますので注意がてているところですね。 http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02894_06 と従来ありましたが、抗精神病薬の多剤はダメです、減薬方法はこうです、離脱症状があるのでゆっくり減薬すればいけます、 効果は変わりません、ということで、厚生労働省がリーダーシップをとったところですからね、今後はこの流れにいきますね。 ・抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。 http://www.qlifepro.com/news/20131021/psychiatry-and-neurology-medical-research-center-antipsychotic-drug-weight-loss-method-guidelines-announced.html ・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=87600 ・統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら http://apital.asahi.com/article/iryou/2013102900004.html 薬がそんなに効かないことが分かってきたので(ただし副作用は酷いです)、製薬会社が研究を閉鎖をしています。 ・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html ・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機 http://gigazine.net/news/20131017-psychiatric-drug-crisis/ 世界的に薬による死亡が問題になってますね。 鎮痛薬がメインですが、鎮痛薬が死にますからね。 メンタル薬とで二代原因ですね。 アメリカでは、特に女性で、ベンゾジアゼピンと抗うつ薬は大きな死亡原因です。 http://www.cdc.gov/vitalsigns/prescriptionpainkilleroverdoses/infographic.html (mimテンプレ2014年2月6日版) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/153
221: mim [sage] 2014/02/14(金) 01:24:55.54 ID:PUQ3i3q8 >>218 脱抑制の副作用ですね。 >>219 可能ですが無意味ですね。非ベンゾで同じような薬です。 >>150-153 にあるように多剤の封じ込めがすすんでいます。同じような薬なのに複数出すからですね。重ねるのは逆にアホ医者という感じです。 うつ病なのか、リフレックスも出ていますので、これも傾眠の副作用が強いので、薬物療法としては最善尽くしておりますといった感じです。 これ以上薬を増やすと、逆にヤブ医者のほうに突っ込んでいきますから、日中の活動を増やしましょう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/221
300: mim [sage] 2014/02/23(日) 23:15:21.40 ID:ni64C3nz >>299 主症状の統合失調症に対する抗精神病薬のセレネースだけなので ものすごく妥当です。http://www.47news.jp/feature/medical/news/1001tazai.html >物音に関して敏感で物音によってイライラしたりパニック症状になったり これはどちらかと言うとベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬の離脱症状ぽい。 テグレトール 気分安定薬ですね。情緒不安定に対して出ているかもですが、離脱症状とかには効かないのでまったく効いてないかも パキシル 抗うつ薬ですけ。なんで出ているのかわかりませんね。 レキソタン ベンゾジアゼピン系の抗不安薬ですね。 アモバン、ユーロジン、ロヒプノール 全部ベンゾジアゼピン系、または類似の睡眠薬ですね。 >>150-153のように社会問題化するほど、デタラメにめちゃくちゃに出されていたものを、 離脱症状の知識なくデタラメに減らしてきたという印象です。 難しいですな。 主症状の統合失調症に対するセレネース以外は、計画性なくデタラメに出ていて妥当ではない。 もう離脱症状が出ている可能性もあるし、難しいところですな。 これが印象ですね。 離脱症状が出ないように注意しながら、セレネースだけにもっていくのがいいかとは思う。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/300
632: mim。 [sage] 2014/03/24(月) 17:44:56.01 ID:NPXTZ6b+ >>631 どのくらいとかははっきり分からないな。 ベンゾジアゼピンの耐性は早すぎるからそんなではないけど。 >>153抗精神病薬多剤是正のガイドラインなんかはそういうことだな。 多く出しすぎて耐性がついて大量に必要となり、 一気にやめると離脱症状で糖質が再発したみたいになる。小難しい文章が読めるなら、 伊豫雅臣 で検索するといいよ。耐性がいつどのくらいという具体的ではないけど、耐性がつかないということはない。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/632
762: mim。& ◆8sMtSknwJJiN [sage] 2014/04/05(土) 12:01:37.26 ID:ghakiUET >>759 人による。2週間くらい眠りにくくなれば軽い離脱症状。筋肉の異常や、パニックとかのすごい不調が続けば強い離脱症状。 >>760 ない。 >>761 ウィンタミンは抗精神病薬なので、「副作用が」強い薬です。 副作用が強くても、わかりやすく言えば喘息には効きませんから、 精神の症状でも合致した症状にしか効きませんよ。 妄想症状がある統合失調症と、テンションが高い躁病にもしかしたら出るかもしれないがこちらでは今では違うのを使うでしょう。 不安に対して典型的に出される薬ではないです。 というか、初診でそれでは薬を盛られすぎですね。>>151-153の問題のある処方ですね。 そのうち、薬の作用に慣れて効かなくなってくると薬が増やされ、 薬が体からキレると不安とか、薬がキレると眠れなくなりますよ。 典型的なヤブ医者ですから気をつけて。 自分なら全部飲まずに、睡眠の専門外来に行きます。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/762
800: mim。& ◆8sMtSknwJJiN [sage] 2014/04/06(日) 20:51:36.57 ID:pTS+J7h8 >>799 ヤブ医者が多いという問題が、社会問題になって処方規制等が進んできています>>151-153 気をつけてください。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/800
806: mim。& ◆8sMtSknwJJiN [sage] 2014/04/07(月) 00:08:04.55 ID:bPlTz0qA >>805はヤブ医者みたいな回答であって、医学的根拠がないですから気をつけてください。 抗うつ薬と抗不安薬を併用して治療率が上がるということは無いけれど、 多剤処方してしまい延々と飲ませ、ベンゾジアゼピンの副作用が少ないなんて思って 効いてないベンゾジアゼピンを出して、依存症になって離脱症状のためやめるにやめられないからそのまま出しておけ こんなのは>>151-153のように社会問題です。ヤブ医者側からの認識です。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/806
858: mim。& ◆8sMtSknwJJiN [sage] 2014/04/10(木) 00:12:42.51 ID:YEwTRtDy >>850 ただの>>151-153で指摘されるようなデタラメ大量処方かと 気分安定薬2剤、抗精神病薬もセロクエルが出ているのに そもそも2型の躁をそんな抑えると、元気がなくなりすぎてヤバいのでは。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/858
873: mim。& ◆8sMtSknwJJiN [sage] 2014/04/11(金) 17:21:19.95 ID:Cac9HxYQ そうですよ 抗精神病薬の中でも、SDAというキャッチコピーで売っていますから、 Sセロトニン・Dドパーパミン・Aアンタゴニスト(あっち行け) です。 でも、ご心配無用です。 抗うつ作用は、偽薬効果と呼ばれていて、薬を飲んでいるから治るのではという期待によって効果があるだけなんです。 セロトニンもノルアドレナリンもあまり関係ありません。 そこで今度は、リスパダールなんかの抗精神病薬を飲んでいると、体重が増えたり 体が勝手に動いたりの副作用がありますよね。 >>151-153のように、デタラメ大量処方が社会問題になっていますから うつ病学会なんかはうつ病に抗精神病薬を使わないよう注意していまして、 軽いうつ病には抗うつ薬も使わないよう注意していますから、 つまり偽薬効果が少ないのに副作用のほうが強いのではないかということです。 副作用には気をつけてください。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1390839003/873
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s