[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151 (889レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: mim 2014/01/29(水)01:36:05.77 ID:ZBBIMwdY(10/10) AAS
もう今夜は寝るが質問してくる奴らは非公認テンプレとガイドラインを読んでからにしろ
もう一度書く
非公認テンプレ
ガイドライン
この二つをまず読め
33: mim 2014/01/30(木)00:45:29.77 ID:WCFfLoEg(5/26) AAS
テレビは見てもいいと言われていたので点けたが、見ていても上の空で気も紛れない。
部屋に閉じ込められるときにばあちゃんがくれたおにぎりやお菓子も食べる気が全くおこらず、放置したまま布団に包まってひたすらガクブルしていた。
そんな状態でもいつのまにか眠っていたようで、目が覚めたときには、何だか忘れたが深夜番組が映っていて、自分の時計を見たら、午前一時すぎだった。
(この頃は携帯を持ってなかった)
なんか嫌な時間に起きたなあなんて思っていると、窓ガラスをコツコツと叩く音が聞こえた。
小石なんかをぶつけているんじゃなくて、手で軽く叩くような音だったと思う。
風のせいでそんな音がでているのか、誰かが本当に叩いているのかは判断がつかなかったが、必死に風のせいだ、と思い込もうとした。
落ち着こうとお茶を一口飲んだが、やっぱり怖くて、テレビの音を大きくして無理やりテレビを見ていた。
そんなとき、じいちゃんの声が聞こえた。
「おーい、大丈夫か。怖けりゃ無理せんでいいぞ」
省6
36: mim 2014/01/30(木)01:04:31.77 ID:WCFfLoEg(8/26) AAS
コツ、コツ、コツ
ガラスを叩く音が始まる。
周りに乗っている人も短く「エッ」とか「ンン」とか声を出す。
アレは見えなくても、声は聞こえなくても、音は聞こえてしまうようだ。
Kさんの念仏に力が入る。
やがて、声と音が途切れたと思ったとき、Kさんが「うまく抜けた」と声をあげた。
それまで黙っていた周りを囲む男たちも「よかったなあ」と安堵の声を出した。
やがて車は道の広い所で止り、親父の車に移された。
親父とじいちゃんが他の男たちに頭を下げているとき、Kさんが「お札を見せてみろ」と近寄ってきた。
無意識にまだ握り締めていたお札を見ると、全体が黒っぽくなっていた。
省8
238: mim 2014/02/16(日)22:50:51.77 ID:DpX6UVUr(1) AAS
ガイドラインを読めっていてるんやろが、カス!
ヤブ医者にもガイドライン読ませろや!
499: 2014/03/12(水)23:22:54.77 ID:KH/37IlK(2/2) AAS
問題外
543(2): 2014/03/16(日)10:22:05.77 ID:UEODIM/K(1) AAS
すいません、コントミンやレスリンの副作用って何でしょうか?
尿閉とかの副作用はないですよね?ご回答をお願いします
546(2): 2014/03/16(日)13:15:52.77 ID:H9x9OZEJ(1) AAS
カイゼるひげさん、ご回答をありがとうございます
抗コリン作用には全て排尿困難の副作用があるのでしょうか?
私は、ルボックス、ドグマチールやマイスリーなどの副作用がありますけど大丈夫ですよ
644: 2014/03/25(火)02:25:00.77 ID:DpkE1503(1/2) AAS
テスト
804: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/04/06(日)23:17:33.77 ID:Dl0ZWys4(3/3) AAS
>>797
「双極性障害だと躁転が起きるから危険」との説明でした。
もともと不安や緊張が強かったため、鎮静効果があるロドピンからスタート。
その後は抑鬱状態と気分停滞が顕著になったので、クロフェクトン・デフェクトン・クレミンなど、
鎮静力と賦活作用のあるイミノベンジル系を使い、リスパダール→セロクエル→クロザリルを経て、
今はジプレキサザイディスです。
>>798
I型なのかII型なのかは分からないですが、症状が治まればOKという考えです。
>>801
両方とも飲んだことがありますが、どちらが眠気が出るかは個人差があります。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*