[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その59 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
726
(11): 2014/02/12(水)19:25 ID:oK/mt3af(1/9) AAS
すみません、教えていただきたいことがあるんですがよければどなたかおきにとめてくだされば嬉しいです。

現在17歳母子家庭の高校生で、精神科にいってる友人に境界性人格障害じゃね?と言われたのですが、どうしたらいいかわかりません。精神科などに行けばいいのでしょうか?また、私程度で手帳をもらうことは可能なのでしょうか?
727: 726 2014/02/12(水)19:29 ID:oK/mt3af(2/9) AAS
追記です。
少し上の質問とかぶります。
来年から就職しようと思っているのですが、障害者手帳を持っていれば障害者雇用枠での入社が可能なのでしょうか?
728
(1): 2014/02/12(水)19:30 ID:ONzxxmAF(1) AAS
>>726
精神障害者の手帳は他の障害と違い、もっとも取りやすい手帳です。
お近くの精神科・心療内科に行って担当医の前での会話はヨダレを垂らしながら
「あぅあうあぁ〜〜」
とすれば一発でもらえます。
目はテリー伊藤のようにすると更に効果的です。
729
(1): 2014/02/12(水)19:39 ID:NKZ9Cmg0(1/2) AAS
>>726
本当にボーダーだとしても、今人生積んでしまわない方がいいと思う。
障害者雇用枠なんて精神にゃ関係ないとこばかりだし(身障の求人ばかり)
たとえ入社できたとしても健常者より給与が安かったりするよ。

ボーダーの症状がはっきりしてからでもいいと思うけど。
731
(2): 726 2014/02/12(水)19:46 ID:oK/mt3af(3/9) AAS
>>728 >>729 >>730
皆さんありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。手帳は関係なく精神科などにはいった方が良いのでしょうか?まだ確定したわけではないので、はっきりさせるために。
735: 726 2014/02/12(水)19:52 ID:oK/mt3af(4/9) AAS
>>732
今だに自覚がないので、治せるというか普通にしてたら普通じゃない?みたいな認識なんです。逆に、言われなければ気づかなかったことかもしれませんし…
証明するために精神科へ行くべきなのかもわからなくて
回答になってなければ申し訳ないです。
737: 726 2014/02/12(水)19:58 ID:oK/mt3af(5/9) AAS
>>734
不具合というか、いろいろ検索して心当たりのようなものがあるのですが、それ自体が本当に症状なのか?ただの精神が不安定な時期だけなのでは?と思っている状態です。

>>733
リスカはありますね。あと少し家庭に問題があったこともあり、電車で他人の悪口や親と姉が話している話の内容が全て自分の悪口だと思って泣きそうになったり様々です

>>734
上記のようなことがあるので、障害者枠で少しでも環境的に安心した就職がしたくて、と考えております。

>>736
なるほど…そんなことがあるんですね。私の場合ただ唐突に言われただけなので、どういうとこに行けばいいかもわからなくて…
740
(3): 726 2014/02/12(水)20:02 ID:oK/mt3af(6/9) AAS
>>738 >>739
やはり周りの話し声が全て悪口に聞こえるというのがあるので、少し配慮してもらいたいという気持ちはありますね。
思春期のただの黒歴史時期程度ならいいのですが、わからない以上不安です
741
(1): 2014/02/12(水)20:05 ID:SyJVP3D2(2/7) AAS
>>726
すぐに切れる?境界性人格障害はそれに自殺願望があるよ。自殺願望がなければボーダーじゃないよ。

大人の場合、障害者雇用はハンデは認められるけど
何かの資格や、経験があって仕事は普通にできないと駄目
と精神科医に言われたけれど、

高校生の就職はどうなのかな?

あと未成年で精神科にかかってカルテや診察券などが残っていると
年金未払いでも、将来病気が重くなれば障害年金がもらえる。
743
(1): 726 2014/02/12(水)20:10 ID:oK/mt3af(7/9) AAS
>>740
すぐに切れるということはないとおもいます。また自殺未遂は小学生の頃からあり、死にたいとずっと思ってた時もあります。自分のことがわからないので夢もなく高校を出て就職を考えてます。
どちらかといえば、周りの状況を見ていい人気取りをする都合のいいやつですかね。
みんなに優しくてどれだけむかついてもいい人、優しい人を演じる?というかんじです

>>741
あくまで自分のことを言われているように感じるだけなので、幻聴や幻覚はないと思うのですが…
親の部屋が隣で、母親が姉や祖母と話してる時は聞き耳を立てることもあります。
745
(1): 726 2014/02/12(水)20:14 ID:oK/mt3af(8/9) AAS
>>744
親に言えたらいいのですが、現在体調の問題で自宅から遠い病院に車で2件通っていまして…
ここに精神科となると確証があるわけでもないですし、おそらく家庭環境と親のせいでこのような症状がでてきたとおもうので流石に行きたいと言えず仕舞いなんです。
747: 726 2014/02/12(水)20:20 ID:oK/mt3af(9/9) AAS
>>746
かもしれませんね。割と普段は誰とでも話す普通の奴なのですが、あくまで今は回答を頂いてる身なので話し方等このようになっております。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s