[過去ログ] 障害年金で生活している人[清貧編] 21 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2014/01/06(月)19:30 ID:o5XVOA2V(8/18) AAS
【注意1】
●おまえらは喪だ!ニートだ!そうに違いないんだぁあ!
○その手の「レッテル貼り」は結婚の魅力や必要性を語れない「敗北宣言」です。
【注意2】
●年収が高いほど婚姻率が高いんだから、結婚しない奴は金がなくて結婚できないだけだ!
○独身者にとっては同じ収入の人(=自分)が結婚した場合と独身のままの比較でないと意味がありません
上記の注意1と2は結婚派が一番よく使う「だまし」です。つまり、
「独身と既婚、どっちが得だ?」という比較をするなら、収入や外見など、他の条件はほぼ同一と考えないと、
下のふたつの話と混ざってしまいます。
「金持ちと貧乏人、どっちが得だ?」
「モテる奴とモテない奴、どっちが得だ?」
そして結婚派はたいてい
「金持ちの既婚者と貧乏な独身の比較」や
「モテる既婚者とモテない独身の比較」などの「無意味な比較」ばかりします。
「同一人物の結婚と独身」という本来の比較は都合が悪いのでしょう。
男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻
この3つで軽く1億は超えます。子供1人育てるだけで3000万円です
この3つを放棄するだけで、男性は比較的容易にゆとりある生活と老後が送れます。
女性の方は、ぜひ男性の立場で結婚を考えて下さい
たとえばあなたが夫婦、逆の立場だったら、それでも結婚したいですか?
妻である自分が60歳まで必死に働いて家のローンや家族の生活費のほとんどを払って
夫はせいぜい家事と育児と簡単なパートしかしない
そんな結婚したくないでしょう? 男性も同じなんです
子供の頃から「人はいつか結婚するもの」と教えられてきた人には難しいでしょうが
「実は結婚なんてする必要ないじゃないか」と気付く人が多くなっているのは事実です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s