[過去ログ]
障害年金で生活している人[清貧編] 21 (1001レス)
障害年金で生活している人[清貧編] 21 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 13:41:05.00 ID:QcfFUC5S 精神障害年金減額ざまあ 毎月2000円減額 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1380783402/ 年金・手当の削減 『安倍晋三政権』が公的年金や障害者年金一人親家庭への手当などの削減を、10月分から実行します。 10月分(12月受け取り分)からの年金削減は、民自公3党などの 賛成で成立した年金改正法にもとづくものです。老齢年金、遺族年金、障害年金について、 現在の支給額を3年かけて2・5%引き下げる計画です。10月から1%、来年4月から1%、再来年4月から0・5%と連続カットです。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-30/2013093002_01_1.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/318
319: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 15:33:48.22 ID:y13JTsnM 茹でたジャガイモに塩ふって食べてる(´・ω・`) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/319
320: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 16:36:13.03 ID:DqGTME7z ×働かない ○働きたくても働けない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/320
321: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 18:06:46.33 ID:4eL7pw2I みんな携帯代とかあんまりかからない? 自分はスマホ使ってたけど、この前ガラケーにもどしたよ。 スマホでだらだらネットしてたので、よかったかもしれない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/321
322: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 18:20:36.26 ID:xt6iL4ej AUと契約してるけど1000円/月だね。 普段は全く使用していない。 非常用の電話としてずっと車の中にいれてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/322
323: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 19:18:42.80 ID:o5XVOA2V >>308 ほらね、そういう風に誤解するだろ ほんと、どうしようもないな 専業主婦? ばっかみたい 今の時代、ひとり暮らしで何も困らないんだから、主婦業なんて要らないんだよ 一家に一人、家事専門要員が必要だったのは、昭和30年頃までの話 飯を焚くのに、1時間半くらいつきっきりで火の番が必要だったり 風呂を沸かすのに、マキを割って、これもつきっきりで火の番が必要だった時代の話 洗濯が、どんなに寒い冬でも全部、冷たい水で手洗いだった時代の話 今は、飯も風呂も洗濯もスイッチひとつ こういう時代に、健康ないい大人が仕事もしないで呑気に暮らしてる=専業主婦、という事じたいがゆがんでるとしか言えない 例外 育児は非常に大変 でもそれだって、30年も40年も続くわけじゃないんだから、育児を理由にして仕事をしない、なんてのは歪んでる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/323
324: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 19:24:56.26 ID:o5XVOA2V >>311 それも大きな間違い 結婚がどれほど大きなリスクで、専業主婦を養うのがどれほどバカバカしい事なのか しっかりと伝えるのは、若い独身者にとってとても有益な事だから 逆に、結婚したがる女にとっては、何がなんでも弾圧したい不利な情報だよな 女が結婚したがる一番の動機は何だかしってる?「働きたくない、楽がしたい。だから結婚したい」←これが本音 その醜い本音を知られたくないから「独身でいたいなら、黙ってひっそり独身でいろ!!結婚のデメリットは隠しておいて!!!」ってなる。悪魔かお前は。 >>316 お前も悪魔。または卑怯者。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/324
325: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 19:30:17.67 ID:o5XVOA2V 【注意1】 ●おまえらは喪だ!ニートだ!そうに違いないんだぁあ! ○その手の「レッテル貼り」は結婚の魅力や必要性を語れない「敗北宣言」です。 【注意2】 ●年収が高いほど婚姻率が高いんだから、結婚しない奴は金がなくて結婚できないだけだ! ○独身者にとっては同じ収入の人(=自分)が結婚した場合と独身のままの比較でないと意味がありません 上記の注意1と2は結婚派が一番よく使う「だまし」です。つまり、 「独身と既婚、どっちが得だ?」という比較をするなら、収入や外見など、他の条件はほぼ同一と考えないと、 下のふたつの話と混ざってしまいます。 「金持ちと貧乏人、どっちが得だ?」 「モテる奴とモテない奴、どっちが得だ?」 そして結婚派はたいてい 「金持ちの既婚者と貧乏な独身の比較」や 「モテる既婚者とモテない独身の比較」などの「無意味な比較」ばかりします。 「同一人物の結婚と独身」という本来の比較は都合が悪いのでしょう。 男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻 この3つで軽く1億は超えます。子供1人育てるだけで3000万円です この3つを放棄するだけで、男性は比較的容易にゆとりある生活と老後が送れます。 女性の方は、ぜひ男性の立場で結婚を考えて下さい たとえばあなたが夫婦、逆の立場だったら、それでも結婚したいですか? 妻である自分が60歳まで必死に働いて家のローンや家族の生活費のほとんどを払って 夫はせいぜい家事と育児と簡単なパートしかしない そんな結婚したくないでしょう? 男性も同じなんです 子供の頃から「人はいつか結婚するもの」と教えられてきた人には難しいでしょうが 「実は結婚なんてする必要ないじゃないか」と気付く人が多くなっているのは事実です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/325
326: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 19:34:00.77 ID:o5XVOA2V ↑ ・・・・・なんてな事を2000年から2002年頃までやってたかな。 あんときゃ、ずいぶんエネルギッシュだったなぁ・・・・・ それ以来、あえて結婚しない人を指す「非婚」という言葉もできたし、 30代でも約半分の人が独身になった 生涯未婚率も、とうとう3人に1人 誰もが結婚する時代なんて、とうの昔に終わってる 男はもちろん、女だって今は一人で生きていけるんだから、結婚しなくてもいいじゃん 結婚するなら、たとえ女でも60歳まで必死に働けよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/326
327: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 19:45:50.46 ID:QPD7B3rY 結婚を否定したいのか、専業主婦を否定したいのかはっきりしろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/327
328: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:00:38.41 ID:o5XVOA2V >>327 専業主婦を否定したい 結婚だけなら、フランス式のPACS法とかの導入で、いくらでも良いものにできる つまり、たとえ女でも健康であれば、出産後も60歳まで必死に働くのが当たり前の社会になれば理想 今の日本では女性は出産すると仕事をリタイアせざるを得ないから (公務員や一部の大企業を除く) 必ずしも女が悪いとか、女の既得権への執着が悪だ、とかは思ってない 制度の問題 でも、日本の制度のおかげで男が一方的に損する状況には違いないので、今はまだ結婚しない方が男は「お得」だと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/328
329: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:03:41.09 ID:o5XVOA2V あぁ、でも「人間は結婚して一人前だ」とか、そういうキチガイは許さない 結婚は登山と同じで、ただの趣味みたいなもの したい人だけすればいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/329
330: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:15:17.62 ID:jdsv54bT >>329 バツイチ?それとも妻帯者? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/330
331: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:17:04.78 ID:jdsv54bT 嘘と書くなら慎重にな かなり突っ込むぞ! まさか独身歴=年齢=彼女いない歴じゃないだろなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/331
332: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:26:05.24 ID:LFEnl+Or 若い年代の就職を考えると、女性が働きに出るのは・・・どうかな。 塾がー、大学の費用が〜って、母さんがパートに出て低賃金で働くから いざ、自分の息子が大学出た時に、その子たちに働くとこないんじゃないかと思ってる。 職場もますます効率化されてるし、たくさんの人手が必要なわけじゃない。 効率の悪い人に仕事させたら遅いから結局、デキる人だけがやたら忙しいことになるだけ。 ここにもいるでしょ?仕事しすぎて頭と心を壊した人。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/332
333: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:37:34.16 ID:LFEnl+Or 女性が働きにでるために 保育所が足りない 親の面倒をみてくれる介護サービスも必要 夜ご飯、帰ってから作るだけ体力ないわ。デパ地下でお総菜買うわ 会社に行くのに、いつも同じ服やバックって訳にはいかないわ ・・・・・・・・およそ、こんなもんでしょ。働きに出ても、手元に残るか? 保育所の分働くだけでも大変だと思うけど、保育所が足りないって喚いてる女性を見るたび 家計簿つけないんだろうか?って思う。。 家にいて、学校から帰ってきた子供に「おかえり」を言って、親とも同居。 服なんて、質素にしてりゃいいでしょ。エプロンしていた方が安上がりじゃないの。 しかし、結婚はしない方が良いw 聖書にもそう書いてあった気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/333
334: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:39:55.81 ID:o5XVOA2V >>330 誰が言うかは関係ない 何を言うかが全て http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/334
335: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:42:11.91 ID:ObiN5MBh >>321 以前このスレでスマホとガラケー二台持ち術教えてもらって月2000円以下に抑えることに成功 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/335
336: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:47:47.51 ID:QPD7B3rY >>335 なにそれ詳しく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/336
337: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 20:50:24.40 ID:o5XVOA2V >>331 誰が書くかは関係ない 何を書くかが全て 金持ちでモテモテのAさんが言っても 貧乏でモテないBさんが言っても 1+1=2である、などの「事実」には、何の変わりも無いだろ? >>332 それも日本の制度や慣習の問題で、誰が悪いとかは無いと思うけど 穿った見方をすると、「それって女が楽したいだけじゃね?」という意見が異常に多い >>333 それも制度の問題 別に女が悪いとは思ってない でも、その制度のせいで、男が不条理に耐えなきゃいけないのは事実だから あえて苦しい結婚の道を選ぶなら、登山と同じで苦しさと危険を覚悟のうえでやるべきだろうな 残念な事に、「結婚さえすれば人生バラ色、老後も安泰」とか「結婚しないと一人前に見られない」とか「世間体がどうの」とか アホな理由で結婚する馬鹿がいっぱいいる ちなみに聖書に結婚を否定する事が書いてあるなんて、初めて知った 「結婚の格言」で検索すると、世界のあらゆる賢人達が、徹底的に結婚を否定しているけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1388241881/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s