[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/04/16(木)01:24 ID:HxsopeJ+(1) AAS
>>762
自覚症状と専門家による他覚症状(医師から見た症状)は違う場合がほとんどですから、
本人が「十分に回復した」と思っても、主治医の先生から見るとまだまだ、という場合があります。
病識の有無も重要で、主観ではなく客観的に自分の病状を判断・分析できるかがキモです。
就労許可をもらうためには主治医に「十分に回復している」と判断されることが必要です。
ご家族や友人は専門家ではありませんから、プレッシャーはあるでしょうが気にしないことです。
まずは職に就くことを焦らず、主治医の先生が言う通りデイケアに通って下さい。
デイケアの目的には主に二つあると思います。
まず第一に規則正しい生活をすることができるようにすること。
第二に人間関係を構築し、社会性を養うということ。
省5
771: 762 2015/04/19(日)01:54 ID:aPnJhNLB(1) AAS
>>768
回答ありがとうございます。
そうですね・・・医師に従うようにします。
直近の診察では、社会復帰の話も出てきましたし、昨年12月から考えて6ヶ月間デイケアに通えば、就労の許可が下りそうです。
障害厚生年金の申請のため、診断書の取り寄せ中ですが、この調子だと障害年金がもらえる頃には仕事に就いていそうです。
それに、他の患者さんのように、障害年金で長い間生活するのは、とても耐えられそうにありません・・・。
まあ、念のため、障害年金の申請はしてみることにします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s