[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68 (932レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
553
(2): 2014/12/12(金)04:52 ID:6zyVFkbk(1) AAS
>>550-551
>一体、家族はどこに相談したら良いのでしょうか。

困難な状態にある中、ご家族の視点で回答を探しておられる
あなたは優しい、でもそれはご家族が考えることだし
すでに別途動いておられると思います
それよりも自分がどうしたいかを探してみて下さい
「現状から抜け出したいか?」本音と語り合ってみてください
ここに書き込んだということは気持ちに変化が生じた好機かもしれない
>>547さんのレスにあるスレや自治体窓口等を当たって
カウンセリングやコーチングのような伴奏者探しも一考かと思います
554
(2): 2014/12/12(金)09:21 ID:baefaZwp(3/3) AAS
>>553

私の書き方が悪くて、ごめんなさい。
40代女とは、妹の事です。
姉の私は、結婚して実家を出ております。
病気ではない!仮病だ!と言い張る親と、心身共に不調を訴える妹、
双方譲らず、毎度喧嘩が激しく、私が介入しても平行線のまま、
引きこもりを続けるだけの妹です。今では、私にすら口をききません。
喧嘩になれば、家を出る、仕事はする、と担架を切りますが、
現実、無気力な状態で寝るだけです。  
 
559
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)12:32 ID:re4g5H8r(1) AAS
>>554
あなたとご両親の関係はいかがでしょうか?妹さんのことで意見が分かれているとしたら
この問題から離れた方が安全と思います
(周囲がどう言おうと親の問題だから、妹さんは様子を見るしかない)
親から助けを依頼されたお立場としたら、>>553に書きましたような対応を検討なさってください
手を打った後は、あなたはご自分とご家族を最優先にし離れて見守る
その結果が吉と出るかはわかりません、しかし深く関わって解決が早まるか
そんな簡単な問題でもないと思われます
あちら(ご実家)との境界線を明確にし、これ以上はあちらの問題と割り切った対応でよいと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s