[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2014/02/07(金)12:27:59.00 ID:rXuvhlWO(1/2) AAS
今ある「うつ」が消えていく食事
功刀浩(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所疾病研究第三部部長) 監修
発売日: 2014年02月01日 定価: 740円(本体705円)
ISBN: 978-4-8376-6298-3 外部リンク:www.makino-g.jp
156: 2014/06/26(木)10:07:23.00 ID:0mnB4Vm/(1/2) AAS
まず、短く要約する訓練
238(1): 2014/09/15(月)07:21:08.00 ID:YF1rTnPn(1/2) AAS
どこに書くか迷ったので、案内お願いします
6月から心療内科に通っております
数回通いましたが、正直通院による症状の好転を実感できません(精神疾患ではないと診断され、毎度リスペドンを処方されます)
カウンセリングらしきものを受けるのですが、具体的なアドバイスをもらえません
補足になりますが、自分の今の気分の落ち込みは母校のせいだと毎回言われ、母校に自信を持っていたので落ち込みます。自分はそう思わないので尚更です
カウンセリングを受けるのも、通院するのも初めてで、病院が合っていないだけなのか、そもそも心療内科というものが合っていないのか、悩んでいます
カウンセリングとは本来明確なアドバイスがもらえないものなのでしょうか
331: 2014/09/29(月)21:00:38.00 ID:TkCVm4FK(4/8) AAS
>>328
ご本人が書き込んだらいいのですが、あなたが書き込んだのなら問題です。
当然ながら相談したのなら感謝の書き込みなどが必要です。
どう証明されますか?
2chスレ:mental
369(1): k 2014/10/03(金)18:45:34.00 ID:Ukz2cuxZ(3/9) AAS
>>368 しまむーさんをそもそもご存じないです
396(2): 2014/10/03(金)22:42:45.00 ID:okSM2vMl(12/16) AAS
>>393
いらっしゃったんですか
>>358の回答をスルーされていたので不在だと思っていました
常駐する人がいるべき案内・相談スレに常駐する人がいない
この状態で荒らしがいつくと ID:Ukz2cuxZさんのような被害にあう人も出てきます
提案? 常駐者がいない状態では閉鎖について議論する必要あり
提案? 常駐者がいない状態ではテンプレを下記に変更する
メンサロのスレからも苦情も来てますからこのまま放置では問題だと思います
テンプレの一例
省11
506: 2014/11/21(金)08:38:38.00 ID:r7jT92vg(2/2) AAS
>>505
の件や、処方される薬の副作用の問題、
そもそも何が精神病なのか精神病の判定基準の問題など、
問題だらけの精神医学界なので、
気軽な精神科の受診、気軽な各種薬の服用は、強くお勧め致しません。
590: 2015/01/08(木)19:11:44.00 ID:ZF+fYrGO(1/2) AAS
>>589
申しわけありませんが、私には荷が重過ぎる質問ですので下記スレに誘導させて頂きます。
テンプレ>>3のフォーマットに従って相談なさって下さい。
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
常駐の回答者さんが最低一人いるスレッドなので、
多少待ち時間がかかっても必ず一定の回答があります。
621: 2015/01/28(水)04:12:53.00 ID:VLSU1L1C(1) AAS
>>620
辛い時が多すぎたんだね。
不安になってネガティブになるのは誰でもなります。
そういう時は保健室へというところですが、もう社会人の
歳だから無理ですね(^^;
脳内ドラマはハッピーエンドでしたか?
私はバッドエンドのほうが多いかな?
朝起きても疲れてしまうぐらい。
でも、それが現実ではないのが救いです。
働く気力があるのならまだ真っ当に生きていけます。
省7
779: 2015/04/29(水)08:31:50.00 ID:Unu91laj(2/2) AAS
>>778
代行による騙りなので真面目にとりあわないように。
★☆★書き込めない人のレス代行します921★☆★ [転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:entrance2
844(2): 2015/05/17(日)11:05:17.00 ID:HLZrk9Sj(1/2) AAS
相談に乗ってください。
うつ病手前の適応障害と診断され、2年近く心療内科に通う妹への接し方に悩んでいます。
発症のきっかけは職場環境の悪さですが、根本原因は金銭的に搾取し心理的にも自立を阻んでくる親との関係のようです。
カウンセラーからも実家を離れないと病気は良くならないと言われてるそうです。
妹には病む前からずっと、実家から離れ一人暮らしをした方がいいと進言していましたが本人がなかなか動かず、私(実姉)も深入りしませんでした。
そんな妹がついに一人暮らしの物件を決め、連帯保証人になってくれないかと私に相談してきました。
私は専業主婦なので、私経由で私の主人にお願いして(妹は土日も仕事なので直接話すことが難しい)、保証人になってもらいました。
ところが、妹にLINEで報告し、できれば仕事帰りにうちに寄って旦那に直接お礼を言ってくれと伝えたところ「他人に迷惑かけてまで自立するべきかな、我慢するのも大事かな」等と言い出しました。
私が「ずっと病んでいられる方が困る」と返信すると、「私が病んでると迷惑がかかるの?」と返ってきました。
この時点で私はイライラしてしまい、今更何を言うのか、貴女を心配する私の気持ちはどうでもいいのかと言いたくなりましたが、「身内に自殺者が出ると困る」と(私からすれば)ちょっと突き放してみました。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s