[過去ログ] 【厚生・基礎】障害年金 152 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(3): 2013/10/26(土)23:21 ID:GWqxjguA(1) AAS
時給900円・一日8時間くらい、週三日、月12〜3日くらいで月90000万くらい
一般枠で働いていたら、基礎年金2級は止められますか?
止められると生活できないのです

「週に何日かしか入らない」、というより「一日に一般枠で長時間(8時間も)働ける」
という点がネックになるでしょうか
また、一般・障害者枠・A型の3つに年金受給率に違いはあるでしょうか

厚生3級なら止められないでしょうが、基礎2級だと止められそうな気がします
が間違っているでしょうか
もし誰か、上記の働き方で基礎年金2級を受給している方や、
そういう人をご存知の方はおられませんか?
33: 2013/10/27(日)01:04 ID:hiUepO9D(1/2) AAS
>>31
障害枠雇用でも基礎2級は危ういと思うのだが
身体知的と違って精神は就労不可の人に2級以上の年金出すから
一般でそれだけ就労出来かつそれが継続している状態であれば今後危ういかと
厚生3級ならセーフかもしれないが
2級は日常生活にすら支障の有る精神障害の状態であるという事を忘れずに…
35
(1): 2013/10/27(日)03:32 ID:XuU6URsD(1/4) AAS
>>31
その条件で半年とか一年とか安定的に働くことが出来る体調なら、
基礎2級の状態ではないとされそう。
医師から週3、一日八時間の労働は許可されているの?
それ位なら体調的に大丈夫って医師が言ってるなら就労している事そのものではなくて、
それが出来るだけの体調の良さが2級に不該当な気がする
47
(3): 2013/10/27(日)08:33 ID:jQvPc7Sw(1) AAS
>>31
自分はあなたよりハードワークだが時間的には似てる。
基礎2級で働いてるよ。
更新結果は来年だ。少し待っててくれ。
機構が、働いたら問答無用でストップするのか、
それとも障害者の社会参画のために年金受給と
就労を認めるか、どういう判断を下すだろうね。
ま、僕は今厚生年金払ってないけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s