[過去ログ] 【厚生】障害年金 147 (468レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2013/10/09(水)20:28:37.76 ID:XodkI2as(1) AAS
3級から2級になりました。これでナマポ廃止になりました。
143(2): 2014/04/12(土)18:43:40.76 ID:/LyRDuTN(1/2) AAS
初診日が平成18年でした。
年金事務所で相談したところ、遡及は5年間なので
それ以降の診断書と現在の診断書が必要と指示。
(受給資格があるというのはハッキリしています)
平成18年は数か月通院したのみで、それから数年間が空いています。
「多分平成22年か23年くらいから再受診してると思うんですけど、正直今ハッキリ思い出せません」
と答えると
「最高(?)平成20年の4月の診断書から遡及出来るのでそれ以降と
鉛筆書きで書いておきますね、病院に再度通った時期を先生に聞いて
その時の診断書貰ってきてください」との事。
省10
149: 2014/04/14(月)22:04:21.76 ID:OqdQR3mf(1) AAS
自分の診断書じゃいいとこ3級だ
絶望した
死にたくなってきた
208: 2014/07/22(火)12:55:48.76 ID:P4ZjzOyU(2/2) AAS
私の場合はこの要件を「且つ=&」と読み違えていました。
「or」だったんですねぇ〜。
>どちらかに当てはまっていること
保険料納付要件(納付要件)※4
初診日の前に、決められた月数以上の、保険料が納付されているか免除を受けている月数が必要です。
具体的には、次の条件のどちらかに当てはまっていること、とされます。
初診日の前々月までの年金加入月数の3分の2以上が、保険料納付済みか免除されている月であるとき
初診日の前々月までの12ヵ月がすべて保険料納付済みか免除を受けた月であるとき
外部リンク[html]:www.syougai-nenkin.or.jp
211: 2014/07/30(水)14:48:57.76 ID:impze/Li(2/3) AAS
>210
訂正 b1 c6 (4)の間違いです。
221(1): 2014/08/03(日)14:15:23.76 ID:Aaj6bbYS(1) AAS
>>220
働いてないです。同居です。
246: 2014/10/21(火)05:47:16.76 ID:PqCbKCDK(1) AAS
厚生3級の認定基準は労働に制限を受けること
俺は基礎2級なんで厚生3級のことは医者に確認したわけじゃないが
害者枠なら正社員でも大丈夫だろなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s