[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 39社目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2013/08/11(日)07:45 ID:tMPTSs2K(1) BE AAS
BEアイコン:anime_tarn01.gif
四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。
■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 38社目
2chスレ:utu
■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 37社目
2chスレ:utu
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 36社目
省23
982: [000] 2013/09/16(月)16:47 ID:c2Nl62FW(1) AAS
>>976
オープンで就活してきたけど精神は箸にも掛からないという現実を
痛感するのに約1年費やしてしまい、今は生保の身です in 東京。
親の介護の件は「人の心配してる場合じゃない」
と言われるけど、長男としてはやっぱり気になるんだよね。
先月、帰省した時に両親二人とも「歳とったなぁ〜」って身に染みた。

ただ実家は完全車依存社会。
ナルコ持ちの自分は運転禁止だからどうしていいやら大いに悩む・・。
983: 2013/09/16(月)17:00 ID:WEgxCfpg(4/4) AAS
クローズじゃないと精神は働けないのはほんとだよね
便所でレキソタンデパスパキシル飲みながら働くしかないよ
984: 2013/09/16(月)18:38 ID:xuBvsd+p(1) AAS
薬は飲まなくても働けるんだけど。
985
(2): 2013/09/16(月)19:42 ID:mFKfvJO1(1) AAS
今年もハローワーク就職面接会やるみたいだけど、
また取る気がない大手企業がたくさん求人出してる。この面接会で決まる精神の人って殆どいないんだろうな
986
(1): 2013/09/16(月)20:17 ID:ZSJ8WsbQ(1/2) AAS
>>985
そうした大手企業はスルーして、小さめの会社を選んだ方がいいよ
987: 2013/09/16(月)20:41 ID:3kI6afBh(1) AAS
>>986
でも、一般的には小さい会社は環境が悪いよね。会社の大きさですべてが決まるわけではないが。
988
(2): 2013/09/16(月)21:47 ID:Yb/UrmRS(1) AAS
>>985
ほんとめちゃくちゃな条件な会社ばかり
給料は少ない、やる仕事は健常者、車椅子不可、内容みればやる気がうせるような仕事内容

どんな障害者ほしいんだよ。パフォーマンスで参加するのマジでやめてほしいわ。
989: 2013/09/16(月)22:05 ID:Em6hrmDV(5/5) AAS
>>988
クローズでバイトしてる方がマシな条件多数でしょ
と、言うより精神は障害枠を利用しない事が得策
990: 2013/09/16(月)22:17 ID:dkxVYAxx(1) AAS
単純作業、データ入力とかかな

神奈川県の精神障害者向け訓練 トライ
なんかでもデータ入力に時間をさくし、
何年か前に金融機関が受講生を採用したと

聞いたことあるが、仕事はデータ入力と
いわれてた

八時間ひたすらデータ入力ってキツイと
思うよ

精神障害者向け訓練もWEB プログラミング
講座とかやってほしいよね。
991
(1): 2013/09/16(月)22:59 ID:QGATAlgU(1) AAS
>>988
スーパーマンみたいな障害者が欲しいんじゃないか?
俺も、4社ぐらい受けて全部書類落ち中。
992: 2013/09/16(月)23:09 ID:x0z2uowM(5/7) AAS
>>991
そう。求められているのはスーパーマン。
時給3000円の仕事を1000円でやらされる。
993
(3): 2013/09/16(月)23:39 ID:wxetx8do(1) AAS
☆ADHD、チック持ち30代後半

●健常者募集(ネット・ハロワ・タウンワーク)
約1年  エントリー55件 面接10件 採用1 →採用も、仕事内容に自信なく辞退

●障害者募集(ネット・ハロワ)
約半年 エントリー25件 面接9件(合同説明会8件含む) 採用1 →運良く採用先に恵まれる

非コミュ症で人当たりはかなり良いと言われるので、なんとか採用でたと思う。

☆就活での印象
省6
994
(2): 2013/09/16(月)23:43 ID:x0z2uowM(6/7) AAS
>>993
価値の高い情報だ。感謝する。

ところでこれから働こうとしている人は、生活面はどうよ。
おれ掃除もできないし、洗濯は洗ったものを籠に入れたまま、使うときに出す感じ。
995: 2013/09/16(月)23:44 ID:toceyON8(2/2) AAS
企業の本音「障害者なんていらねーけどこうやってアピールするといい会社にみられるもんねー。あっ条件はたくさんかいとこー。スーパーマンがきたらラッキーだろ?こんなのできるわけねえけど出来る奴来たら安く雇えてすぐ切りたいときは切れるしw」
996
(1): 2013/09/16(月)23:46 ID:x0z2uowM(7/7) AAS
埋める意味で書く。

>>993は1年の就活で受かったけどダメで、更に半年の就活で受かって良かったようだ。
これだけの期間、おれは続けられるか心配だ。
今はハロワにちょろちょろ通っている感じだし、最悪なのは2件しか応募できないのに、
1ヶ月以上も連絡をよこさない企業があること。選考中とか言って。
次の応募ができないよね。困るよ全く。
997
(2): 993 2013/09/16(月)23:54 ID:UocerTzg(1) AAS
一度落ちたからID変わった

>>994
いえいえ。俺も同じだよ、つか食器は2週間とか放置が普通

>>996
書き忘れたが、「エントリー」はその会社にアクセスを取った時点の事を言ってるので、
その時点でネト上の履歴書審査だったり、直接履歴書送ったりとマチマチ
実際に書類を送ったのはその半分強くらい。

だから健常者枠だと25〜26枚、障害者枠だと12枚だったかな
やはり35歳以下とそれ以上では採用のハードルがダントツに違う気がする(知り合いとの比較)

後がないので頑張ったが、正直精神は病みまくった
省1
998
(1): 2013/09/16(月)23:57 ID:ZSJ8WsbQ(2/2) AAS
>後がないので頑張ったが、正直精神は病みまくった

後がないなら、今まで以上に頑張るべきだし、精神が病みまくって当然
当たり前のことなので気にせず頑張っていこう
当たり前なのを理解すればどうってことない、大丈夫だよ
999: 2013/09/17(火)00:02 ID:TbNBOyMI(1/2) AAS
>>997
スレの最後に貴重な情報をありがとう。
お互い病気が良くなるといいね。
せめて生活面が改善され、QOLが高くなりたいものです。

そしてなるほど、ある意味数を打ったわけですね。
おれはもうアラフォーになりました。厳しい就活戦線になることが予想されます。
少し上で英検2級とか簿記2級とかありましたが、はったりで取ろうにも、
頭が悪いので難しい。更に集中が続かないと2段階の厳しさです。年齢を加えて3段階ですか。

とにかく貴方様の情報ではっきりしたのが、数十社応募しないといけないことです。
それが障害者健常者にかかわらず普通なのでしょうが、認識が甘かった。
省1
1000: 2013/09/17(火)00:04 ID:TbNBOyMI(2/2) AAS
>>998
後がないと自分に言い聞かせて、バンバン応募したいと思います。

しかし夜のほうが生活しやすいのが難点だ。

さあ次スレに移りましょう。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*