[過去ログ] 【抑うつ】うつ病は治るの?治った人26【鬱病】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2013/08/16(金)22:10:33.95 ID:x6vUkztG(5/6) AAS
シミュレーションしていいですか?
片目を失明して、もう片目もいつ失明するか分からない。
毎日不安で堪らない。いっそ死にたいとすら思う。
そんな人が生きる希望を持つような言葉はなんですか?
我ながら思いつかないんです。
169: 2013/08/18(日)01:39:24.95 ID:5F9Wuxqf(2/10) AAS
例えば、俺は今日スーパー銭湯に行って、うたせ湯とサウナでスッキリしてきた訳だが、
緊張型頭痛などの残置症に悩まされる鬱病患者にとっては、自前で出来る対応策で有用な情報かもしれない。

自律神経系が弱ってる人で、体温調節が不全で冷房なんかで体調を崩す人にとっては、
ココ壱番の2辛以上を食べて強制発汗させて治すなんて方法も自前の対応策で有用な情報かもしれない。

こういうのは医療の場なんかからは出てこない情報なわけで。
俺も全部、ネットなんかの雑多な情報から拾い出して集めたもので、人づての情報の力ってあると思うが。
260: 2013/08/24(土)01:07:20.95 ID:79K5nQNB(2/12) AAS
親切にしてくれる人には心から感謝したし、
微妙な態度を取りやがる奴にはこころの底で笑ってやったよ。
どうせ俺の事を知ってるのは俺しか居ないんだし。

これって精神衛生上ってやつかな。自分の身を守るために自然についた態度だよ。
336: 2013/08/27(火)19:54:47.95 ID:4AWZNkkG(1/3) AAS
>>332-335 

んだ。
一番難しいんだ <環境変えんの
>>335のあんちゃん(おねぇちゃんけ?)は、まだまだウツにふりまわされてんでねーか?
ウツになる程つかれたんだんべ?
大変だったんだんべ?
もし3年くらいかかって病気になったんなら、6年位かかっても仕方なかんべさ。
(おらもっとかかった)
ひとや程度にもよんべけど、常識外に時間はかかんべ。
たよりない言い方しかでんねーけど、時間薬だ。
388
(1): 2013/08/28(水)21:13:50.95 ID:9u6gIJ41(1/5) AAS
なあ、どういう薬がとか、病中の人はどっか他所でやってくんねえかな。
ここは寛解した人・治った人の話を聴くスレなんだけどな。
420
(2): 2013/08/30(金)16:00:27.95 ID:qGUHa6hR(1) AAS
うつは環境を変えるのも大事だが、自分を変える事も大事だと思う

わざわざ辛い方向に行く。無理をする癖がある。頑張れない自分が嫌。
こういうのがストレッサーになって、病気を長引かせる。

楽をしてもいいことを知る。
できない事ではなく、今の体調でできる事を見る。
今の自分を肯定する。

まあ、環境を変えるのも自分を変えるのも、かなり難しいんだけど。
599: 2013/09/08(日)14:22:12.95 ID:Mo2kYxVi(1) AAS
鬱病の薬はノモアミン仮説とかいう空想科学を根拠に
作られてるから治りません
658: 2013/09/09(月)23:57:28.95 ID:wMlWCILW(2/2) AAS
まあ認知行動療法はマストだと思うな
何か思考の隔たりがあるから、歪が生まれる
それが重なると病気になる
その思考の癖を治せれば、物事の受け止め方が
かわる
人間なんだからへこむ時もある
725
(1): 2013/09/10(火)23:26:31.95 ID:xOUk7Em2(8/10) AAS
>>723
選択肢の一つだとこのスレにいる人は言ってるだろ。
分からないから試す。ただそれだけだ。
わからないのに否定するほうがわからない。
897: 2013/09/15(日)21:11:48.95 ID:tyTi8Mbp(4/12) AAS
「きちんと生活できないのがうつ病」
「生活意欲が湧かないのがうつ病」
という基本もわかってないんだからw

朝ちゃんと6時に起きて、ジョギングして、会社に行って、
三食ちゃんと食べて、一生懸命努力して、趣味も楽しみ、夜は早く寝る、という
うつ病患者が世の中にいると思ってるんだから仕方ない。
975: 2013/09/16(月)08:22:01.95 ID:5HnnCski(1/2) AAS
なんだか学的には治せないのか
じゃあ一生このままだねwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s