[過去ログ] 【抑うつ】うつ病は治るの?治った人26【鬱病】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2013/08/18(日)19:24:36.87 ID:1oZ/88DR(1/2) AAS
そんなんで治るの?
286
(1): 2013/08/24(土)23:49:26.87 ID:RprWa2MW(4/5) AAS
>>284
下らない戯言言うなら心理習慣の意味言ってみてからにしてくれ
303: 2013/08/25(日)17:46:45.87 ID:41tgZ1fl(1) AAS
頭にモヤが掛かったような状態が一日中続いてやる気が出ない助けて
2chスレ:poverty
367: 2013/08/28(水)06:51:24.87 ID:uNgjbz9O(1) AAS
AA省
464
(6): 2013/09/01(日)10:01:05.87 ID:tBJ4p6+r(1/6) AAS
学生時代からずーっと毎日、自己嫌悪や希死念慮があって憂鬱な気分が晴れないです。突然、涙が出てきます。自分は生きてる価値がない人間と思います。

抑鬱と鬱病の境目ってなんですか?躁の状態は全く無いので躁鬱ではないです。
533: 2013/09/04(水)01:07:24.87 ID:Q/iz26ct(1) AAS
薬飲んだよ。
頭くらくらする。そろそろ寝ます。
680: 2013/09/10(火)21:21:07.87 ID:bt6SC8om(2/2) AAS
「いやな気分よ、さようなら」みたいな分厚い本が読めたり、
ワークブックができる奴、コラムが書ける奴は、そもそもうつ病なんかじゃない。
そういううつ病とは言えない人間に「気持ちが軽くなった」という主観的アンケートを集め
エビデンスと称して客観的なデータを装って人をだますのが認知行動療法。
780
(1): 2013/09/11(水)22:42:37.87 ID:6BF93d6+(3/3) AAS
10.身体が傷ついた場合に身体の建て直しが必要なのと同様、こころも傷ついた場合こころの建て直しが必要である。

  例えば、過労や仮面うつ等の身体症状が主のようなものでも、受け止め方においては実は同じなのである。そして結果として類似の症状が起きる。
  常に緊張を強いられフルパワーを出し切らなければならない状況が続けば心因的な身体症状となって現れるが、
  ここで症状にばかり着目していても拉致があかない。ここでは環境を変えることが、受け止め方を変えるのと同じ意味合いで有効な手段のひとつとなる。
  つまり、そのように「受け止めなくて良い」状況に変えるという意味合いで、である。
  @外部環境→Aストレス化→B身体症状、のメカニズムに注目すれば、認知行動療法をはじめとした心理療法はAへの働きかけを目指したものであることが分かる。

  前述したとおり、時間経過的にどの治療法を選択するかは非常に重要であるが、同様にどの治療法が@〜Bのどの段階に働きかけるものである事を把握することも同じく重要である。
  このような総合的な視野に立ってみれば、ある特定の治療法の効能を云々することはさして意味が無い事であるし、逆に無限の可能性を夢見る事はこれはまた危険である事がわかる。
  治療者はもちろん、患者としてもどういう目的でなされるものかを自覚的に選択することが必要であることは言うまでもない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s