[過去ログ] 鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人48 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(3): 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(1/12) AAS
>>63
人事部の担当者は、産業医と話し合い今後の方針を決めて、直属の上司に伝えて
くれる。そうなると、産業医の指示だからということで無茶なことは言ってこな
くなる。職場復帰の際に、非常にスムーズに事がはこぶ。
77(2): 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(2/12) AAS
>>76
私はこのような経緯で、元の職場に復帰できた。産業医は自分がOKを出して
やっぱりダメってことになると評価がさがるので、ものすごく慎重。自分が面
談してまだ無理とはんだんしたら、就労OKの主治医の診断書すら突き返し、
意見書を主治医宛に書く。そして再度休職し主治医からOKの診断書がでたら
最面談。産業医もOKということになれば、まずは通勤訓練(会社に行ってい
たときと同じように会社の最寄り駅まで行き、そのまま職場には出ず帰ってく
る)を2週間行いそれがOKであれば保護勤務(2時間短縮)を1ヶ月間行う。
期間中は通院のために週1日の特別休暇が与えられる。
といった具合。
78: 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(3/12) AAS
>>76
> >>75
> バカだな、良い方向に転ぶことしか考えられないお花畑か。
> 人事サイドが、会社に都合が良く、病人に都合の悪いようにしてくれという
上記のような現状がある。お花畑などではない。失敬な。
79(2): 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(4/12) AAS
私の会社が、恵まれているということなんだろうか?
83(1): 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(5/12) AAS
>>80
>よっぽどでない限り主治医の意見に従う。それが責任回避できる道だから。
それは違っている。産業医としてOKを出す以上、自分の判断が間違ってい
たら責任問題になる。ちなみに面談する産業医は精神科の先生。勿論内科医
もいるが。
85(1): 2013/08/05(月)11:37 ID:yZIn+NQm(6/12) AAS
>>82
世間知らずとは失礼な。まぁ会社によってそれぞれなんだろうが。
少なくとも産業医がいる会社では、産業医の意見は重要。
87(3): 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(7/12) AAS
>>86
>どうせ世間一般の知識もないんだから。
どんな知識だ?
>それがそもそも世間知らず
世間知らずというが、自分の勤めている会社のことしか分からないだろうが。
89(2): 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(8/12) AAS
>>87
77をちゃんと読んでみろよ。少なくともうちの会社の産業医は、こんなスタンス
であり、権限も持っている。
>知障かアスペだったようだ。
うつ病だよ。まったくもって失礼な。お前はここに何しにきてるんだ?面白いのか
うつ病の人が発する言葉が。
90: 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(9/12) AAS
>>88
じゃまだから、ホントに。どっか行け。
95: 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(10/12) AAS
>>91
お前に何が分かるのか。偉そうなこと言うな。
96(3): 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(11/12) AAS
>>92
> 結局のところ、産業医任せて良い方向に回ると思っている奴はダメだな。
産業医に任せたりしていない。ただ、私の会社ではその辺がうまく回って
いるということ。ブラック企業ではないということ。
98(1): 2013/08/05(月)11:38 ID:yZIn+NQm(12/12) AAS
>>96
ここは一般論を語る場所ではなく、自分の事を言っていい場所でしょ?
自分の事をさらけ出していい場所じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s