[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」147 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838
(2): 2013/09/12(木)19:39 ID:8x5pt62Y(1) AAS
5年前から不眠で内科でマイスリーもらって飲んだりデパスやらでだましだまし生きてきたけど
なんだかもう限界を迎えてしまって今日初めて神経内科に行ってきた。
処方されたのはサインバルタカプセル、リフレックス、ロンラックス、グランダキシン、リスミー。
眠れるのかが不安でしょうがない。
839: カイゼルひげ ◆ecHige/H3g 2013/09/12(木)21:06 ID:H841bpc+(1) AAS
>>827
そのうち詳しいかたがレスを下さると思うので、レス待ちして下さい。

>>835
どちらがどれだけ増えたのかが分かりませんが、両方とも躁転/軽躁状態になる可能性はあります。
ジェイゾロフトにもドグマチールにも不眠の副作用があります。
主治医と連絡をとって状態を報告して指示を仰ぐのがベストですが、不可能なら次回診察時に。

>>838
処方されたクスリの中ではリスミーが睡眠薬です。
眠気が出る副作用を逆手にとって処方されているのがリフレックス
(サインバルタとグランダキシンでも眠気を訴える人がいます)。
省2
840
(1): mim 2013/09/12(木)22:36 ID:ePYV3X2X(4/4) AAS
>>827
一度で離脱症状はないと思うのです。
病気か他の薬が原因とかじゃないかな。

>>838
種類が多いから眠れると思います
>>11-13のようなうつ病学会とか、睡眠学会のガイドライン的にいきなり薬の量が多すぎる。
それでも一月後、三ヶ月後とかに眠れるかはわからないので、それくらいの頃合いでチェックしなおしたほうがいいと思うのです。
>11の睡眠学会のガイドラインにあるように、慢性的な不眠症を治す薬というものはないので。
薬が増えていってしまう一方とかになります。

睡眠だけに特化するなら、不眠症専門外来で色々と検査をうけてもいいのではないかと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s