[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」147 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425
(3): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UgIt5pDL(2/2) AAS
すいません、他のスレでも質問したのですけど回答が無かったので
お願いします
アモバンが中止になって、ルネスタになったのですけど、あまり
効きません。マイスリーとハルシオンも併用しているのですけど、
これ以上増やすとしたら超短時間型でしたら、ロゼレムでしょうか?
他にサイレース、ネルボン、ユーロジン、ロラメットを服用しています
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます
426: カイゼルひげ ◆30H8hAIvLs 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:z33/USmi(1/4) AAS
>>425
眠剤の服み過ぎです(7種類)。
超短時間型眠剤は健忘(記憶がなくなるという記憶障害の一種)が起きやすいので、
マイスリーとハルシオンの併用はお勧めできません。
ルネスタ錠3mg/dayかロゼレム錠8mg/dayの単剤服用を推します。

続いてサイレース、ネルボン、ユーロジン、ロラメットの併用ですが、これもNGです。
中途覚醒・早朝覚醒が頻発するようならばネルボンへの一本化を。
持ち越しが起きるようならサイレースかユーロジンへの一本化を。
眠剤は可能な限り2種類に抑えましょう。
なお、質問の際は>>6のような書式で書いて頂けると助かりますので参考まで。
431: mim 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yKmxg7tX(1/7) AAS
>>425 >>427
上の記述は誤っているので忘れてください。
もともと薬に関する本を何十冊も読んだり、薬の添付文書を把握していない方が
その場しのぎの検索で返答していますことは流れをみれば理解できるかと思います。

睡眠薬は記憶に障害が出ます。
一時的な記憶障害は前向性健忘と言い、アルコールで記憶が飛ぶのとまったく同じです。
危ないので薬の添付文書には服用を中断するように書いてありますが、同じく離脱症状への注意の記載があります。
これはまずもって服用量が多いことに関係していると思います。

それから、睡眠薬は睡眠作用が去ってからも体内にあるので、
日中のふらつきが増えたり、注意力とか記憶力とかにも影響します。
省10
434: mim 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yKmxg7tX(3/7) AAS
>>423 >>425 >>427
睡眠薬にしろ抗精神病薬にしろ、
体から薬が抜けるのより受容体の回復が遅いから、
受容体の回復にあわせて減薬するペースを落とすということです。
この部分には半減期は関係ありません。
半減期は薬をどの感覚で飲むかを決めるために必要です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s