[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」147 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492
(1): TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(1/26) AAS
>>484
基本的には1日1回だったはずだけど、抗精神病薬は常にD2ブロックしてなくても、
効き目はちゃんと出るという説もあるから医師の言う通りに飲めばいいと思うよ。
定期的にD2ブロックして整えるだけでいい、みたいな。
ちなみにインヴェガは、リスパダールの派生で、持続性のカプセルに入ってるはずだよ。
493: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(2/26) AAS
>>476
デプロメールとお酒は特別飲み合わせが悪いというのはあまり聞いたことないけど、、
デプロメールは水酸化酵素の邪魔が多いことで有名だから、飲まない方が安全ではあると思うよ。

>>490
俺は>>492のように思うけど、もし疑問点があれば全部聞けばいいと思うよ。
494: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(3/26) AAS
肝臓とかに負担がかかりやすいって意味ね
495: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(4/26) AAS
上の方見て思ったんだけど、
「添付文章に書いてないから藪医者」とか言うのはどうかと思うよ。

医師は添付文章だけを見て処方してるわけじゃないから。
497: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(5/26) AAS
>>496
今飲んでる薬に加えて、
睡眠前にデジレル(レスリン)などを追加するというのはどうでしょうか?

ベンゾジアゼピンとは作用機序の異なる、熟睡の助けになる抗鬱剤です。
耐性などもベンゾジアゼピンよりは少ないはずです。
500: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(6/26) AAS
>>499
もう1つ、マイスリーをアモバンまたはルネスタに変更してみてもいいかもしれません。
さっきまとめて言った方がよかったですね、すみません。
503: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(7/26) AAS
>>502
バカは黙ってろの典型だな。
アモバン=ゾピクロン、ルネスタ=エスゾピクロンだよ適当なこと言ってんなよ。
マイスリーは酒石酸ゾルピテムだよ。
506
(1): TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(8/26) AAS
>>499さんが薬やめたいというなら、レキソタンからやめた方がいいかもね。
非ベンゾジアぜピン系の方がベンゾジアゼピン系よりも睡眠の質に悪影響を与えにくいので。

あとは、ダメ元でロゼレムを追加してみるとかも考えられる。鬱病とかならやめた方がいいけど。
509: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(9/26) AAS
眠れないから病院言って睡眠薬もらってる人に「睡眠薬止めろ」としか言えないような人に何を言っても無駄ですね。
512: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(10/26) AAS
×病院言って
○病院行って

>>510効く人には効きますが、効かない人にはあんまり効かない印象です。特に既に睡眠薬を飲んでる人には弱いかな、と。
ダメ元はちょっと言い過ぎました、すみません。
514
(1): TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(11/26) AAS
>>513
あなたの書き込みの方が低レベルです。
あなたは、あなた自身の言う「ヤブ医師」のレベルにすら到底達していません。
516: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(12/26) AAS
寝る前に、マイスリーorアモバンorルネスタ+デジレル(レスリン)+ロゼレム
を飲むのが、比較的耐性が付きにくいと思います。

あとは、昼間もできるだけベンゾジアゼピンは飲まない方が耐性は付きにくいです。
そういう意味で、メイラックスとかも微妙です。デパスを1日3回とかよりはマシ、くらいかなと。
518: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(13/26) AAS
あと、マイスリーのようなすぐに効くものを、眠れないときだけ頓服的に飲むのも、耐性が付きにくくする方法の1つだと思います。
520: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(14/26) AAS
>>519
薬肯定というわけではありません。
メジャートランキライザーは副作用の重篤さを考えると統合失調症以外には極力出さないor少な目の方がいいと思ってますし、
メジャートランキライザーにアキネトンなどの抗パーキンソン薬を付け加えるのは遅発性ジスキネジアの発生率を高めるという報告もあるし、少し互いに拮抗するので微妙だと思ってます。
523: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(15/26) AAS
まぁ誰の言うことを信じるかは、質問者さん次第です。
524: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(16/26) AAS
ちなみに、デプロメール(ルボックス・フルボキサミン)などを飲んでいるならば、ロゼレムは飲んではいけません。80倍返し?されます。
CYP1A2の阻害作用があるものはロゼレムとは併用しちゃいけないということで。
529
(1): TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(17/26) AAS
ベンゾジアゼピン及びマイスリーアモバンルネスタに耐性が付かないなんて言ってないよ。だから俺はできるだけ耐性が付かない方法を提案してるの。
もちろん、ロゼレム単剤あるいはロゼレム+デジレル(レスリン)で眠れればそれに越したことはないのよ。

でもさ、mimさんの言ってることは、寝付けないって言ってる人に、「薬飲むな」と言うだけで、何の生産性もないよね?
そんなんできたらとっくにしてるって。
530: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(18/26) AAS
>>527
デジレル(レスリン)もGABA関係なかったはず。
532: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(19/26) AAS
>>531
それ自体を否定するわけではないけど、ちなみに医師よりも厚生労働省を信じる根拠は?俺的には厚生労働省ってかなりゴミだと思ってるが。

君は言い方が悪いよね。
「薬飲むな」ではなく、「とりあえずロゼレム試してみろ」とか言えばこんなに荒れなかっただろうに。
533: TABA ◆NEidpy6saW6s 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmF6ftXx(20/26) AAS
いい加減スレ違いなので、そろそろ終わらせるか。
質問があれば書き込めばいいと思うよ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*