[過去ログ]
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ (776レス)
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/08(日) 21:33:59.72 ID:0XrzIvy0 >>675 半ばパニック状態で言葉足らずの文を書いてしまったことをお詫びします まず、最初に書いた通り自分は吐き出したかっただけで誰かしらに効いてもらえればという動機でここに来たのでアドバイスを要求していたわけではありません ただ、こうしたほうがいいと言われそうしてみると言ったのに出来ず、できたという報告も出来そうにないのでそれを報告するという意図で書きました 次に、なんて書けばいいかわからない、というのは具体的な文章の作法や内容についてわからないと言ったわけでなく、自分でも病気の自覚がないのに病気なので休みますというようなことを書いてはいけないと感じるということです 診断はされていますが自分で自分が病気なのかは正直よくわかりません うつの時なども、本当にそれは病的なものなのか、あるいは自分でそう思い込んでいたりそう思いたいだけなのか、はよくわかりません 単にサボっている、甘えてるのと何が違うのか、親にはサボりと認識されていますが何の反論もできません 単に性格に問題があるではないかと思います あなたが甘えてるというなら尚更そうなんだと思います 最後に、今後ここを見ることはないと思いますので、返信は不要です ご迷惑をおかけしました。読んでくださりありがとうございます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/694
696: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/10(火) 05:32:50.40 ID:brl8jGAR >>694=>>670=>>665=>>655-657さん (res:>>675 >>667-668 >>662) もうこのスレは見ることはないとのことですが、ひと言。 ガンと診断されたら医師の診断に従って療養に専念するのに 鬱との診断では医師が信じられないというのはおかしいです。 仕事をしていたら診断書を提出して、休職する場合もあります。 >親にサボりと認識されています ということで、親の言うことを聞くのですか? モナー先生が甘えと言っているのは手紙の内容についての 質問に対してです。 >あなたが甘えというなら尚更そうなんだと思います というのはあなたの大いなる勘違いです。 自分の身体と心の健康は自分で守ってゆかないと、と思います。 卑屈にならないで下さい。 そう思ってしまうのも鬱のせいでしょうが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/696
697: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2014/06/10(火) 05:43:36.33 ID:EEf/uNhU >>692=>>686=>>684+>>681-682さん (res:>>690) うん。でも常に緊張した生活は止めときませ。 一生懸命‥一生命を掛ける、時にはそういう時お必要です。 特に恋愛は一生懸命になると面白いです。法廷闘争も。 ワシは本当に各駅停車で生きてます。バックパッカーで言うところの 沈没もしていました。その御蔭で実生活に必要のない(笑) 智識がたくさん詰まってます。けどそれもいいかなと。 自分をありのままに受け入れてあげて下さい。私はこうである。と。 そこから変えていけばいいでしょう。あなたは国会議員でもないのだから 全部の人間に好かれなくてもいいのです。貴方の個性を好いてくれるひとにぎりの人間だけ でいいんです。周りがどうであろうとも誠実であって下さい。お大事に。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/697
698: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2014/06/10(火) 05:57:14.82 ID:EEf/uNhU >>693さん 親の目線で子供を教育しているんだね。 頑張っても褒められなかったんかなと思います。 趣味は競争じゃないよ、楽しむものこそ趣味、遅くてもいいし 比べる必要はないやん。あまり親にかかわらないほうがいいかと思います。 相談するんではなくて、自分の考えを持ってイエスかノーで行くほうがいいかと。 個人的には親を病院に連れて行ったほうが良いと思います(正直) うつの兆候は出てる?もし出ているならば通院したほうがいいかと思います。 カウンセリングでもいいけど(親のうけが良いかもしれない) とりあえず人と比べないこと。貴方には貴方のペースがあります。 余り親の言うことを真に受けないで、流してやって下さい。 多分親はきつい言葉を吐いてもそれがどんなことなのか理解できないでいると思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/698
700: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/11(水) 05:07:09.44 ID:Jk369PLC 【年齢性別】30代・女 【通院歴】過敏性腸症候群で心療内科に通院(2年半前に通院終了) 【処方】ミヤBM、ガスコン、レキソタン5mg 【家族構成】両親と妹と同居 【相談の内容】 約半年前からお付き合いをしている男性がいます。 人見知りで人付き合いもあまりうまくない私ですが、彼のほうからアプローチされました。 その男性に5日ほど前から突然冷たい態度をとられるようになり、 最後に電話をした時も「またかけるね〜♪」と言われて切ったので 嫌われるような原因も思い当たりませんでした。 ところが5日ほど前からメール(LINE)をしても返事に今までみたいな絵文字やスタンプがないどころか 「だから?」「はぁ?」「で?」「もういい加減切るよ!」など 文字だけの素っ気ない返事になり、「なんでケンカ腰なの?」と聞くと逆ギレ! 「もう別れるしかないね!終わり!さよなら」というメッセージがきたあと 電話でもいいから直に話したいと言っても「話したくない!」と言われて LINEもブロック、電話も着拒されてしまいました… 最近交流自体少なかったですが、仕事が忙しくなる前までは仲が良すぎるくらい仲良くしてました。 仕事で疲れているんだと思いましたが、今までこんなキレ方をされたことはありません。 突然のことで泣き続けてしまいました。 体調も悪くなり、この5日間は飲み物以外口にできませんでした。 ところが一昨日、急に彼から電話がかかってきて元の仲良かった時のテンションで 「今何してたの〜?今電話平気?」と話し始め、動揺しながらも話して電話を切ると 今度は前と変わりなく「おやすみ〜また明日ね☆」とハート入りのLINEがきました… 電話で泣いていると「なんで泣いてるの?」と… 彼は自分の言ったことはまるでなかったかのような感じですが 私はなんだか気まずい感じで違和感があります。 本人に聞きたいけどまたキレられるのが怖くて聞けません。 こういう彼とはどうやって接していったらよいでしょうか? 彼は精神疾患などはありません。 アドバイスお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/700
701: 臨時@まとめ [sage] 2014/06/11(水) 07:14:54.05 ID:7Tl0aHNF >>700さん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/701
702: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2014/06/11(水) 09:07:48.60 ID:Bl0e0ZV7 >>700さん あくまで個人的な感想やけど。 ワシはメールや電話はよっぽど距離が離れてない限り しない。真心がわからないから。 電話する暇があったら会いに行く、そして茶店で話す。 んでどういう状況かわからないけど『電話するね』っていう時は 距離を起きたいときに使う。又は他の人が‥ 一歩譲ってもまたかかってきた時には、謝るのが常識。 心使いができていない。 それと切った女性は二度とアプローチしない、引きずる恋愛はろくなことがない。 って考えると、貴方は都合のいい人と見られている可能性があると感じます。 貴方はしがみつきが有るのかもしれない。 どうやって接するというより着信拒否して切ってしまったほうがいいと思う。 そのほうが貴方の心の整理がつくし。サバサバしていいかと思います。 あなたが傷つくだけだと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/702
703: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2014/06/11(水) 09:12:22.31 ID:Bl0e0ZV7 >>701:臨時@まとめさん お疲れ様です。orz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/703
704: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/11(水) 10:32:58.33 ID:Jk369PLC >>700です。 モナー先生回答ありがとうございます。 文字数が多くて説明不足ですみません。 彼は2件隣の県に住んでいて、やや遠距離です。 「また電話するね」は彼が電話を切る時に毎回言う言葉で 彼の契約する携帯が通話料定額制なので、いつも彼のほうから電話してくれて 仕事の合間のその日のうちにまた電話がかかってくることがあります。 なので彼との普段の主なコミュニケーション手段はLINEと通話になります。 先週は私だけではなく、共通の知人Aさん♂に対しても 彼は態度がおかしかったようで、Aさんから「○○さん(彼)どうしたの?」 とメールがきたので一連の出来事を話すと「意味がわからないね…」と言われました。 昨日の電話では「同僚の仕事の代理を頼まれちゃって忙しかった…」と言っていたんですが それであんなに突然の別れを切り出されませんよね… 今はそれもなかったことになってる感じです。 やっぱり別れたほうがいいでしょうか? 今回の件で私が彼のために世話を焼き過ぎてしまっていたこともわかったので 徐々にフェードアウトしていこうとは思うのですが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/704
705: 704(700) [sage] 2014/06/11(水) 17:15:59.10 ID:Jk369PLC >>704に追加です。 ネット上の文字だけじゃ説明に限界がありわかりづらいと思いますが Aさんと友達は「○○さんは自分のことどれだけ好きか試してるんじゃない?」 と言いますが、それくらいのことと仕事が忙しくなった(同僚のヘルプ)のを理由に 別れ話→数日経ったらなかったかのように となるでしょうか? 先ほど彼から「これからも仲良くしてね」というLINEメッセージがきました。 今の段階では私は、彼の行動は都合がいいように思います… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/705
706: mim [sage] 2014/06/11(水) 18:02:21.12 ID:WozzC2BG >>705 やめとけ 頭がおかしいそいつは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/706
707: 臨時@まとめ [sage] 2014/06/12(木) 00:41:47.84 ID:RJCGdmnq >>704-705=>>700さん (res:>>702) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/707
708: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2014/06/12(木) 01:40:27.14 ID:Cro7GA/j >>704-705=>>700さん (res:>>702) そういう理由やったんか‥早とちりしてごめんなさい。m(__)m 自分語りになるけど元嫁とは2県離れていてワシは秀に一度会ってました。 電話も月7万円くらいになって親に怒られたことがあります。 貴方のレスを読んで感じるのは、ごめんやけどあなたが一番になっていない気がします。 >同僚の仕事の代理を頼まれちゃって忙しかった… もしそうなら『忙しい』とか『急に頼まれて腹がたつねん』とかの愚痴になる気がします。 別れる別れ無い」は貴方の判断だけど、同じ目にまたあうとなったらあなたが傷つくのが 気がかりです。 もし試しているのなら少し境界性人格障害があるのかもしれません。 『ここまでやっても未だ私を愛してくれる?』と言う具合に。あくまで少ない情報での 推測ですが。 昨今。LINEが流行り交際の形が歪になっているように感じます。わしの友人(喫茶店経営)は 皆が集まっても、携帯で他の人と連絡していて顔もあげないと言ってました。 何のために集まったのやら‥と。それとやたら電話帳に登録する人が増えたと。 薄い関係でも登録するらしいです。そこんところはわしにはわかりません。 時代の変遷とともに人間関係も変わってきたのかと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/708
709: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2014/06/12(木) 01:41:45.11 ID:Cro7GA/j >>707:臨時@まとめさん お疲れ様です。夜型になったのかな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/709
710: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 02:48:49.14 ID:Pws0VPad >>698 モナー先生 >>693 です。お返事ありがとうございますm(_ _)m うーん、私は何かを頑張れた事自体無かったのではと思います(人が怖くて通学も気分次第でした) がんばろうとする前から否定されて諦めた事もありますが。 父と母で教育方針が違ったので、父からは褒められても母の機嫌が悪かったり、その逆もありました。 怠けていて、わがままで嘘つきな子供でしたし、昔から鈍臭くて危ないしミスが多いのでかえって迷惑だったみたいで、 家の手伝いも殆どした事が無くて、役立たずでした。 親を病院に連れて行くのは偏見が強くて難しいです。 周囲に相談出来るような人もいなくて、不安になるとつい父に相談して泣いて怒られて…というのを繰り返していましたが、 親へは質問のようなかたちにしてみようと思います。 書き忘れてしまって申し訳ないのですが、 4月後半は気持ちが沈んでいて食欲不振だったので内科でプリンペラン錠5と小健中湯エキス顆粒7.5gを5日分いただきました。 食欲は未だにムラがありますが戻ってきている感じだったので、その後は通院していません。 他の疾病は、ここ数年は落ち着いていますがアトピーというか掻き壊しがありました うつっぽい症状は、5月からニート支援の場に週一くらいで通っていたのですが、 月末くらいから朝目がさめると気持ちが辛くなったり、不安定になってしまって、今は休んでいます。 あと昔からなのですが、ちょっとした事で過去の失敗を思いだして恥ずかしくて頭を叩いたり、 少し呻いてしまったり、自分を否定するような独り言が出たりする事が一日に何度もあります。 通院したほうがいいのでしょうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/710
711: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 02:49:57.02 ID:Pws0VPad >>710の続きです。 趣味は絵で、今は比べたり比べられたりしてしまうような環境にいるのですが、 そういった環境からも距離を置いたほうがいいでしょうか。 父からもお前は普通に働くのは難しいだろうと言われていて、自分も外に出て接客など人と関わるのが怖いというのもありますが、 絵でどうにかしないといけない、早く上達しなければいけないと思ってしまいます。 (暫く練習していなかったせいかもしれないですが) 自分の描いたものを好きだと言ってくださる方もいて、とてもありがたい事だと思うのですが、 最近は何を言われてもお世辞だな、義理だなと思ってしまって喜べません。 せっかく褒められても申し訳なかったり、自分は何のために描いてるのだろうと思ってしまいます。 自分で描いて出来上がった物を見ても、自分の描いたものという気がしない時があります。 長くなってしまい申し訳ないです。よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/711
712: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2014/06/16(月) 06:05:00.56 ID:a143NmkN >>710->>711さん (res:>>698) 通院は、日常生活に支障が出ている場合、行ったほうが良いと思います。 少し複雑な環境やね、ワシ、日商の簿記3級をとって2級を目指そうとしたんだが 『それがなんの役に立つんだ』と言われて切れて参考書を引き裂いた経験があります。 子供時代のことはやはり極端に自分を見ていると思う。 悪いところだけを見ないでいいところを診て下さい。わしも我儘でした。 嘘も付いたし。けどそれは親離れの一つの症状でも有ると思います。 いわゆるギャングエイジと言う物ではないかと。受動攻撃と言う防衛が働いていたのかもです。 過去の回想はまぁ有ることです。自分もあります。でも所詮自分は型にはまらないアウトサイダー 何だと思ってます。仕方がなかったと。 職業ですが、苦手意識は持たない方がいいかと思います、はっきり言って接客、営業なんか 3ヶ月やってたら慣れてしまいます。わしは慣れました。配属されて1ヶ月で営業に行けと言われて 商品知識もないうちに営業させられました。嫌だったけど慣れましたよ。 笑われたのですが『まいど、なんか買って下さい』で通しました、相手は笑ってました。 (ようよう考えてみると押し売りみたいやね(笑)) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/712
713: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2014/06/16(月) 06:26:07.12 ID:a143NmkN 続き 芸術は自己満足でいいかと思います。ただ色々と見て回るのは 非常に役に立つと思います。もう20数年やってないけどワシも 油絵を二枚だけ描いたことがあります。しかも筆が嫌でパレットナイフだけで 描きました。抽象画ですが‥ もしフトコロに余裕があればフランス、ドイツ、オランダの美術館めぐりをされても 面白いかと。一人旅でね。二年前にドイツに行った時に(パックでしたが) アルテピナコティークに行ってきました。フランスはオランジュリー美術館のモネの睡蓮 を行き忘れたのとオランダは滞在したが美術館に入ってなかったのとが悔やまれます。 まぁヨーロッパは年をとってもいけるので‥ 前置きは長くなりましたが、芸術家は評価してもらおうと描いたわけではないと思います。 自分を表現する、そこが原点ではないかと思います。だから肩の力を抜いて自由に考えられたら いいと思います。やらなければいけないと言うプレッシャーは置いておきましょ。 自分のペースで歩まれることを希望します。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/713
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.165s*