[過去ログ] はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
733
(1): 2013/09/19(木)17:42 ID:5LShA7Ub(1/2) AAS
>認知行動療法での『問題』は自己が受けるストレスのことであり
>そのストレスを如何に減らすか、自分で対処法を見つけることが重要。
それはストレスコーピングやいわゆるコーチングみたいなもんで、
「認知が感情を作るから歪んだ認知を合理的思考に変えよう」っていう
認知療法とは別物。

ストレス対処法、じゃなくて、
こう考えたらストレスがストレスでなくなるよ、と
認知の段階で変える、って話が認知療法だよ。

たぶんお前さんは、医師にカウンセリングされてただけの話ではないかな?
で、「認知療法が効く」というのを見抜いた医師が、
省4
735: 2013/09/19(木)19:04 ID:e8VhPekC(3/4) AAS
>>733
726です。予測、残念でした。
中から重度で、ささいなストレスで動けなくなっていたから、
考え方を変える余裕もこちらになかったので。
確かに、認知行動療法が向いている患者と
別の治療法が向いている患者がいますよね。
私の場合、幼い頃から他の人より何倍も
感情を抑えすぎて、押さえ続けて、爆発したので、
抑圧された環境に置かれている人には有効かもしれませんが、
私は医師ではないので、それも断言は出来ません。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s