[過去ログ]
はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
はじめての認知行動療法 2 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
943: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 12:54:55.96 ID:wxQ31yla 勝手にNGされてるとこを見るにまた難癖くんが同じような事わめいてるのか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/943
944: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 13:16:01.14 ID:yO4N+ori >>940 臨機応変、ケースバイケースに対処できるのも目的目標を持った人間なのだよ 目的目標がなければ現実先生に屈して敗走するだけだからな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/944
945: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 13:29:04.11 ID:eWrZyPIb >>941 >病気も何も治してないだろ、症状も緩和してないだろ、一時的に症状を感じなくさせてるだけだろ ここがわかんないだよね。 病気を治してない根拠、緩和してない根拠はどこにあるの? 一時的に症状を感じなくさせてることのメカニズムは何?それは何によって担保されてるの?論文?自らの経験? 認知行動療法が出す根拠は「主観的云々〜」って否定するけどさ、あなたの言ってることの根拠も主観的なものだよね。 そしたらどちらの論も否定されるんじゃないの、って言いたいのよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/945
946: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 13:31:14.84 ID:eWrZyPIb あと、「医学的説明」ってすごく難しいと思うな。常に変動するから。 褥瘡のアプローチだって昔は乾燥させろ、今は保湿が大事、だし、ピロリ菌が見つかる前と後では胃疾患の発生メカニズムの説明はずいぶん変わったし、今ならガン幹細胞か。あれが見つかったから、ガンの医学的説明が変わる可能性もあるし。 「血圧」なんて基本的なバイタルサインだって正常値と異常値が結構変わるし、「境界領域」とか「正常高値血圧」といった微妙な説明をすることもある。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/946
947: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 13:35:31.18 ID:eWrZyPIb 六号通り診療所所長のブログを紹介したのはあなた?だとしたらそのブログ見たら、医療界において日々仮説が提唱されてることはわかるよね。 人間の体ととりまく環境にはあまりにたくさんの因子があるから、なかなか定説って難しいのよね。常に変動する。 でも今、困ってる人がそこに存在する。だから「とりあえず」でもいいからやってみる。で、それに合う・合わないでどんどん洗練させていく。 それが医療のやり方だと俺は思う。だから俺は「認知行動療法の治療効果は医学的に説明できない」とは思わないね。 みなさまへ…長文、連カキすみません。後sage忘れもして申し訳ないです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/947
948: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 16:25:50.35 ID:9RFZ7qDF >>934 あらあら、結局は専門家に直接は聞けないんだな やっぱり構って欲しいだけの孤独な爺ちゃんなんだな 本気で認知療法の疑問を解消したいなら専門家に聞くのが一番なのにね 結局はここで老後の話し相手をさせてるだけだとまたハッキリしたな そろそろいい加減にしろよ爺ちゃん http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/948
949: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 16:32:16.37 ID:nLS/hP9s あれだけ大野先生の名前を出しといてtwitterですら聞けないとか情けなさすぎるだろw twitterも匿名性はあるわけだし失礼な聞き方でないなら普通に質問できるw 難癖の女々しさと意志薄弱さは気持ち悪いレベルだなwww http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/949
950: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:38:15.36 ID:II7h9Ccg >>944 >臨機応変、ケースバイケースに対処できるのも目的目標を持った人間なのだよ >目的目標がなければ現実先生に屈して敗走するだけだからな もうそれは目的や目標に縛られてるw もっと言うと、目的や目標に負けてる。 そういう目的や目標に教条的に縛られないで、 目的や目標なんて忘れて日々現実先生の与える試練をこなして、 経験値を積んでいくと、そのうち高みに到達できるんだよ。 なまじ目的や目標なんてものを持ってると、それに固執して 現実先生の投げる変化球に対応できなくなるんだな。 どんなりっぱな目的や目標も現実先生には勝てないのだよ。 もちろん「自己肯定感」ってやつもな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/950
951: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:40:52.01 ID:II7h9Ccg >>941 じゃあその一行は抹消していいよ。俺の言いたい意味は通じるから。 俺の意見なんてなくてもいいんだ。 「認知療法の効果に科学的根拠が認められない」ってことだけ理解してくれればいい。 それを立証するには、他の確かな根拠のある治療法を示す必要はなくて、 認知療法の効果が信じられないということだけ示せばいいだろ? おわかり? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/951
952: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:43:00.58 ID:9RFZ7qDF はよ、大野先生に質問しろよ 孤独死手前の爺ちゃんの話し相手にスレを使うなよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/952
953: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:45:31.94 ID:II7h9Ccg >>943 また俺の自作自演って言われるじゃないかw お前確か、人を「ゴミメンタル」とか罵る人でなしだったな(>>840) さすが認知療法ファンの言うことは一味違うな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/953
954: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:50:14.55 ID:II7h9Ccg >>952 2chでレスすることを本当に本人に言うバカいるかよw 電凸するんじゃあるまいし。 それはともかく、今日のyahooニュースで 雅子さんが良くなってきたとか書いてあったな。 うまいこと治れば認知行動療法の一大ブームが起きるぞ。 森田療法とやらは、倉田百三とやらの小説家が そういう広告塔の役割を果たしたが、 雅子さんならもう広告塔として遜色なしだ。 まあ俺は認知療法の効果とは思わないけどねw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/954
955: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:50:49.27 ID:9RFZ7qDF 大野先生も60代か、難癖も60代と自分から話してたから同年代か 一人は認知療法の権威で、片や一人は雑用してばかりの孤独死手前の基地外民間療法のわけだからな 恥ずかしくてネット上ですら面と向かって質問すら出来ないかw そのへんの恥はなんだかんだで心得てるのか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/955
956: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:53:13.22 ID:II7h9Ccg なあ、森田スレもつぶれて暇なのはわかるけど、 ここ認知療法スレで、俺のプロファイリングスレじゃないぜ。 スレチの話はやめてくれ。俺が言うと説得力があるだろw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/956
957: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:56:18.69 ID:9RFZ7qDF >>954 なんだ 自分が場末で暴れてるだけの基地外って自覚はあるんだな 精神療法の被害者を無くすために俺は闘う!(キリッって言ってたはずだけどw 詐欺の元凶扱いしてた大野先生に自分の本名を出すわけでもないtwitterで絡むことも出来ないとはw 情けなさすぎる60代だな 本当に終わってるw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/957
958: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 18:58:28.03 ID:nLS/hP9s こんな60代は嫌だ 身内にいたら困るw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/958
959: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:02:12.55 ID:FtTrONvZ >>401 >sessionsとか他の書き込みログ見たら >とてもじゃないけどもう2chに書きこむ気になれない。 >かといってROMしてたらイライラして書きこんじゃうから、 >もうスレ自体見るのもやめようと思う。 >あとは書き込みがばれてもいいような明朗なことで、 >困ったときに専門板で質問するぐらいにしておこう。 >これが最後だ。今まで世話になったな。 >精神療法と2ch、じゃあバイバイ! 最後と思って本音書いたな ROMするたびにイライラしてたか やめたいのにやめれない2ch中毒 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/959
960: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:04:13.51 ID:II7h9Ccg まあでもお前は昨日>>922でいいことを言った。 床につくまで2chをするのは良くないな。 夜飯食ったあと2chすると、ついつい長くなって、 せっかくの帰宅後の貴重な夜の時間がもったいないから、 これから平日は朝晩の通勤時だけにするわ。 昼休みも寝たいしな。 このスレももう長くないし、森田スレもなくなったし、それで十分だろ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/960
961: 優しい名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:08:25.57 ID:nLS/hP9s >>959 重度のネット中毒なのは確実 このスレも三年近く粘着されてる 60代独身の重度のネット中毒は先行き不安だろうな 気持ちは分からないではない でも、スレを荒らしていい理由にはならない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/961
962: 優しい名無しさん [] 2013/10/29(火) 19:10:02.27 ID:yO4N+ori >>950 そんな理屈こそ教条的どころかただの理想だろ 現実は何らかの目的や目標を持ってる人間が大半なんだから http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s*