[過去ログ]
【聴力異常なし】話が聞き取れない5【え?はい?】 (982レス)
【聴力異常なし】話が聞き取れない5【え?はい?】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
951: 優しい名無しさん [] 2015/02/25(水) 19:06:24.46 ID:Zrh4rmKj >>950 ねこさん手袋の質問に間違うのってアスペ障害かなADHDかな 主体視点の転換が苦手でなくて前言ったことを忘れてるからADHDかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/951
952: 優しい名無しさん [] 2015/02/25(水) 19:54:35.39 ID:4+qmhcZr 951さん、どの問題でも最初の内容を忘れてしまうようなのでADHDなんですかね? 診断は受けてないのではっきりわからないのですが、併発タイプだと思うので、どちらから来てるのか わからなくなる時が他の場面でも多いです。 下の娘はもっとひどいかも。いや、私も思い切りこのタイプで散々苦労してきたので、まさか子供二人に遺伝するとは思わず、自分のママ友付き合いと子ども達のフォローで病気になってしまった・・・orz ワーキングメモリにも関係してそうなので、ワーキングメモリを鍛えるにはジョギングといい聞いたので、自分が始めてみようかなとも思っています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/952
953: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/26(木) 11:00:28.68 ID:ZzV3WduS >>950 子供の内から判明しているんだったらまだ救いようがあるよねえ。 社会に出てから気が付くとかなりの「遅すぎた」感に見舞われる。 >ヤギさんは、毛糸で帽子を編んでいます。 >ネコくんは毛糸の手袋をもらいました。 >では、ヤギさんは毛糸で何を編んでいますか? 読む文章ならともかく、口述で訊かれたら私も間違うかもしれないわ〜。 それだけ聞き間違いが多い。 きちんとした診断は今のうちに受けておいた方が良い。 そうしないとお子さん自身が大人になった時後悔する事になる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/953
954: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/26(木) 19:12:08.93 ID:Gqb3AWOw 今の子はいいよなーとか思っちゃいかんのだけど思っちゃうよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/954
955: 950 [] 2015/02/26(木) 19:40:22.31 ID:SSVcob8b 上の子は心理士の見立てで白に近いグレーで、診断名はつかないだろうと言われてるんだよね。 でも本人の日常の困り感だよね、問題は。 この間も宅配の配達員に玄関先で「お母さんいる?」と言われて「いるよ」と言ってそのまま遊びに行ってしまった。 このやりとりが正に自閉症の子のやりとりとして本に紹介されていたからゾッとした。 これがグレーの子なのか? やっぱり病院いったほうがいいよね。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/955
956: 優しい名無しさん [] 2015/02/26(木) 21:13:23.97 ID:LzWGZSLH 電話で「いるよ。で?・・・・ ていう反応はまずいのかなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/956
957: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 16:17:46.30 ID:HBfaJrpW 電話でメモ取ろうとすると 「にせんじゅうごねんの・・・」と言われたときに 『200015年の・・・』いや違った『2015年』だ って書き直してるうちに 相手はもう別のこと話してる もうやだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/957
958: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 12:17:22.43 ID:0bDG4aZY 通話は苦手。 実家在住の私は良心が居ないときはいつも留守録にしている。 言伝てをメモするのよりもその方が確実。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/958
959: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 15:01:27.55 ID:QbRRnePA 俺はアポなし訪問もほぼ無視 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/959
960: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 15:30:12.81 ID:UDMDsJOS >>955 それくらいは子供ならやりがち 様子見でいい範囲 弟はそんな感じだったけど成長とともに改善した 少しずれてるときもあるがまあまあ普通の受け答えするようになったよ グレーゾーンって言えば人は誰でもグレーな部分持ち合わせてるし 発達障害傾向は発達障害ではないからね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/960
961: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 13:42:15.63 ID:vqly8oZE >>936 3、4もあるんだけど、1、2って普通の人でもあるもんじゃあなかったのか…? ずっとほかの人もそんなもんだと思ってた でも意識をふんばってなんとかしてるのかと思ってたから心の中で唸りながら踏ん張ってた。それでもやっぱりダメだけど 要は集中力がないだけだと思っていた 小さい頃からそんなんで、大人からはよく「自分の世界に入ってる」と言われた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/961
962: 優しい名無しさん [] 2015/03/05(木) 00:42:14.40 ID:2aW9/maj 『音は聞こえるけど、意味が聴こえない』『耳に異常はないのに言葉をうまく聞き取れない』→聴覚処理障害(APD)かも? http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/42154121.html 昨日更新された発達障害ちゃんねるのまとめだお 参考にしてくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/962
963: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 05:23:16.76 ID:5U14Ojc9 >>962 他にも心当たりのある記事多すぎて読み耽ってしまった… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/963
964: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 11:21:17.61 ID:xn+KH5ae (障害年金でも出ればせめてもの救いになるのに) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/964
965: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 12:47:13.65 ID:aYDbtWJg 聞こえてるけど聞き取れないんだって言ったら「聞く気が無いからだろ」って言われる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/965
966: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 16:33:28.16 ID:/Iwc4Cjp >>965 人は誰でも自分を基準にして相手を測るからねぇ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/966
967: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 18:46:27.12 ID:u7VBI1rb このスレには耳管開放症の人は結構いそうだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/967
968: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 21:17:23.05 ID:kAp0Xjnl >>965 あるある >>966 なるほどなあ 出来る人には出来ない人のことは想像もできないのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/968
969: 優しい名無しさん [] 2015/03/05(木) 22:54:30.79 ID:JJZj0fgo 京都障害者職業センター 武藤香織 このブスはほんとに最悪 妄想をベラベラしゃべるし 人の話はまったく聞かないし 障害者をバカにするし 障害の知識も何もない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/969
970: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 00:32:45.21 ID:Rhcnqw6q >>264って普通じゃなかったのか・・ 殆どの人が歌詞なんて全然わからんもんだと思ってた。わかってるからカラオケとかで歌えるのか 音楽以外はアニメやドラマでも台詞が聞き取れないことがよくあるな。外国語に聞こえることさえある。ぎゃくに外国語が日本語でなんかいってるように聞こえたり http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369184196/970
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*