[過去ログ] ★★★不眠症/睡眠障害★★★Part55 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/05/18(土)02:40 ID:Wr+3g3Wj(1) AAS
<相談者へ>
※糖尿病・血糖値・便秘などについて繰り返し質問する荒らしが続いています。 スルーしましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■相談の際はage推奨です。
■回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、『プロの回答でない』事を前提にして下さい。
掲示板の書き込みだけで絶対に適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。
■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連の質問、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)目的、
自殺の質問はご遠慮下さい。
■自分より後の書き込みに先にレスが付いても泣かない。
省12
982: 2013/05/18(土)02:56 ID:BMXnvHdq(1/3) AAS
おはよう。
過眠もここでいいのかな?
土日、ほとんど起き上がることなく寝ていたんだけど
月曜の朝になってもすっきり目覚めず寝坊する
不眠の対策はいろいろ書いてあるけど、過眠はいったいどうしたらいいのだろう
何にもできずただ時間がすぎていくだけだし、何をするにも疲れやすいし…
983: 2013/05/18(土)02:57 ID:tGf4kop7(1) AAS
過眠の場合はとりあえず無呼吸の検査ぐらいはした方がいい
入院しなくても機械貸し出して検査してるところもある
984(1): 2013/05/18(土)02:57 ID:0OIIz+0T(1) AAS
いつも8時間以上寝ないと無理だったのに
最近、寝ると必ず四時間くらいで起きるようになった
しかも、一度目を覚ますと眠気がなくなって二度寝ができなくなった
でも、これといって体調は悪くない
これは睡眠障害でしょうか
年のせいかな?ちな29
985: 2013/05/18(土)02:57 ID:BMXnvHdq(2/3) AAS
年取ると睡眠時間短くなるらしいよ
特に不調がないならいいんじゃない?
986: 2013/05/18(土)02:57 ID:CSaXeAlZ(1) AAS
>>974 何錠のまれましたか?
987: 2013/05/18(土)02:57 ID:15FSkX+c(1) AAS
>>984
二度寝しないで毎日4時間睡眠でも、ちゃんと毎朝定時に出勤できて
仕事に支障が無いなら、睡眠時間がどれほど短くなっても睡眠障害ではないよ。
3時間睡眠でも普通に働けて日中眠たくなったりもしないならそれは睡眠障害ではないし
8時間睡眠でも日中眠たくなって仕事の集中力も無いならそれは睡眠障害
988: パルス化電磁波照射とカルシウムイオン流出の生体影響 2013/05/18(土)02:57 ID:naU6kyy+(1/2) AAS
◆交流磁界が細胞内Caイオン濃度の調整機能に及ぼす影響の解析
www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol38/01/jsms38_024_028.pdf
考察より引用
細胞内Caイオン濃度の変化は、遺伝子発現や細胞のさまざまな生理機能などに密接に関連するがゆえ
に、磁界の作用により引き起こされる細胞内Caイオン濃度の変化は、磁界が人体に及ぼす影響を考え
る上で最も重要な点の1つと考えられる。たとえば、最近問題になっている、交流磁界とアルツハイマ
ー病や乳がんの発生率を増加、そして、メラトニン分泌の減少などには、磁界による細胞内のCaイオ
ン濃度への影響が少なからず関与していることが指摘されている(4)。それゆえ、今回の研究で提起さ
れた問題点のさらなる解明は、アルツハイマー病や乳がんなどをはじめとして、交流磁界が人体に及ぼ
しうる影響の解明とその予防策に大きく貢献すると考えられる。
省2
989: パルス化電磁波照射とカルシウムイオン流出の生体影響 2013/05/18(土)02:57 ID:naU6kyy+(2/2) AAS
◆血液検査からわかる様々な疾患
mariyaclinic.jp/b_exsamination/b_r01mcn/mcn/mcn2007/b_r01news0702.htm
以下一部抜粋
電解質検査
電解質とは、水に溶けてイオンをもつミネラル類を指し体液に存在します。ナトリウムイオン(Na+)
、カリウムイオン(K+)、カルシウムイオン(Ca2+)、マグネシウムイオン(Mg2+)などがあります。
体液は、細胞内液と、細胞外液(血液・間質液)とで構成され、それぞれのイオンで浸透圧のバランス
が保たれています。
電解質は、@細胞内外の物質交換、A水分調節、B体液の酸とアルカリの調節、C筋肉の弛緩、
D神経の刺激伝達、の働きをしています。
省2
990: 2013/05/18(土)02:57 ID:6EadlEw7(2/2) AAS
すみません、精神科の救急に行けば、寝ることはできますか?
991: 2013/05/18(土)02:57 ID:hPW6311N(1) AAS
麻酔でもうってくださいって言って駆け込むの?そんなことしてもらえるわけがない。
普通なら日中に精神科でお薬もらうものじゃ?
992: 2013/05/18(土)02:57 ID:uLx+Zgdl(3/4) AAS
結構、どこの精神科心療内科も、予約取るの込んでて大変みたい。
軽い眠剤なら内科でも処方されるってよ。
あぁ、昨夜から寝ないでなんとかなった。
ミスったけど気にしない。
妙にテンション上がっているのは、パソコンのプロバイダのトラブルでオリンピックのプレゼンテーションがYouTubeでみられないからか。
ちょうど良いから、このまま寝るが吉だけども。
気になるわ。
みんな、おやすみぃ。
993: 2013/05/18(土)02:57 ID:h8fV0ZOX(1/2) AAS
うつは回復傾向なのに、睡眠障害が全然治らない…
薬飲んでも寝れるか否かがまちまち。
眠気カムバック!
994: 2013/05/18(土)02:57 ID:C221S+XW(1/2) AAS
次スレ立ててくるう
995(1): 2013/05/18(土)02:57 ID:C221S+XW(2/2) AAS
次スレですう
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part56
2chスレ:utu
996: 2013/05/18(土)02:57 ID:h8fV0ZOX(2/2) AAS
>>995
ありがとう!!
997: 2013/05/18(土)02:57 ID:BMXnvHdq(3/3) AAS
乙!
不眠にはやっぱり運動かな
少しずつ体づくりしてみようかな
998: [hage] 2013/05/18(土)02:57 ID:XIOHiPSo(1) AAS
おはよう。w
999: 2013/05/18(土)02:57 ID:uLx+Zgdl(4/4) AAS
994
995
ありがとう。
1000: 2013/05/18(土)02:57 ID:T9PZRAZh(1) AAS
千
1001: 1001 2013/05/18(土)02:57 AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*