[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
476: 2013/06/02(日)11:55:13.96 ID:5pxDb9Vb(1) AAS
自分の場合、原因が仕事や家庭だから病院変えた所で同じだわ
つか今の病院は合ってると思ってる
区から更新のお知らせ来たので近々行かなきゃ
精神領域の診察代や薬代は高いので一割負担でも有り難い
494: 2013/06/05(水)18:45:42.96 ID:WuiJb6NJ(1) AAS
言い値ではないとは書いてないでしょ
公立でその値段ってことを参考にしたらいい
支援受けるような立場なんだしあんまり高かったら考えたほうがいいじゃん
622
(2): 2013/06/26(水)19:59:50.96 ID:qVWsR2jE(2/3) AAS
後病院で初診から遡って払い戻しできるのでしょうか?
942
(1): 2013/09/15(日)17:06:36.96 ID:rnRrZ8j7(3/3) AAS
>>941
> 医療選択の自由が失われてるな
生保指定医療機関であれば、保険証と同じように選べるようになってほしいですね、せめて同じ都道府県ならば・・・。
今は同じ市区町村だけが原則なんでしょう?

> まあ店員でも良い先生に出会えてるなら良いんじゃ
友人は、それがどうもそうじゃないらしい。
今までは糖尿病内科出身のなんちゃって心療内科ドクターで、内科医なのに躁うつ病を診て、ガイドライン違反の三環系抗うつ薬「アモキサン」を投薬、
躁転なんてことをしていて、観ている素人のこちらがハラハラものだった。
転院して良かったと思ったのですが、今度は多剤処方になって、ボロボロになっているらしいです。
今、その友人とコンタクトが取れれば、行けるかどうかは別にして、病院の情報、いくらでも提供したのに・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s