[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 2013/02/10(日)11:13:27.75 ID:XJjyXqC3(2/2) AAS
>>18
お答え
ありがとうございました。
安心して通えます
125: 2013/02/27(水)05:12:58.75 ID:phuGVrA8(1) AAS
みんな自立支援の手帳とか持ってるのかな?
制度を利用してたけど私は持ってない。
ちなみに去年の11月から通院をやめた。
167(1): 2013/03/11(月)12:11:09.75 ID:ygudEk3C(1) AAS
>>166
次回の通院でちゃんと話した方がいいよ。
診断書見ても怒られないから大丈夫。
346(1): 2013/04/23(火)04:05:07.75 ID:MHNi/ICv(1) AAS
>>345
自分で自分を許してやれ。
いつか自分で納得出来る日が来る。
だれしもみんないつまでも健康体ではない。
高血圧やら糖尿やらコレステロール値やら中年になったら完璧なヒトの方が少ない。
時が解決するから、後悔するな。
434: 2013/05/08(水)09:26:40.75 ID:Q1n0+Gx3(1) AAS
どこがいい病院だよw
バカじゃね〜ノ
487: 2013/06/05(水)05:53:40.75 ID:GY2mbQQ8(1) AAS
>486 無理
489: 2013/06/05(水)12:53:15.75 ID:jHBy11d4(1) AAS
診断書は保険効かないから
962: 2013/09/17(火)20:16:30.75 ID:KVlopnEQ(1) AAS
>>957
精神での自立支援医療が使える医療機関がちゃんと決まっているんだけど、
(確認しないと分からないが)内科だと使えない可能性が高い。
精神科・心療内科・神経科だと多分使えるので、
紹介状を持って転院した方がいいよ。
後々手帳とか年金を申請する事態に万一なった時にも関わってくるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s