[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): 2013/04/16(火)02:40:48.67 ID:yrVgL7r7(1/3) AAS
申請は自分でしなきゃなんないの?
主治医に代理でやってもらったりできるの?
383: 2013/04/28(日)21:45:26.67 ID:fVPYgE5S(1) AAS
>>376
税法上の扶養を外す必要は無い(別世帯でも適用可能なため)

住民票を世帯分離する
夫の社会保険を脱退する
国民健康保険に加入する

これで
おk

国民年金の免除申請もしておくと良い(貰える額は減るが)
夫の会社の扶養手当、税金控除はそのままでok
もし会社が勝手に外しても確定申告で適用可能
省3
480
(1): 2013/06/04(火)04:24:12.67 ID:5+sin3cu(1) AAS
糖質を治療中だけど薬代だけで一ヶ月保険証使わないで自費だったら毎月4万だよ
診察含めたら5万超えるよ。自立支援がありがたいよ。
503: 2013/06/06(木)19:53:59.67 ID:FshMBEo3(1) AAS
100均に売ってないの?
518: 2013/06/11(火)10:13:12.67 ID:D6lfaXNG(1/3) AAS
ジプレキサ一日3錠を28日分貰うと余裕で限度額いく
577
(2): 2013/06/17(月)12:58:07.67 ID:ul0vN+f1(2/4) AAS
>>576
転出届を出してから転入届を出すまでの間の空白はありません。

国民健康保険が切り替わるのは転入届が受理されて保険証が発行されたときです。
国保から国保への変更は、記載事項に変更が無いので届け出は不要です。

あとお前は巣に帰れ
616
(1): 2013/06/26(水)09:41:03.67 ID:jVMruRFF(1) AAS
>>615
このスレの>>169-179>>413-428
この辺りを読んで、自分で判断してくれ。

個人的には、自分で保管しておくべきものって思うが、
紛失しないようにというクリニック側の配慮なのかもしれん。
(患者に知らせていないのだとしたら問題だとは思うが)
948
(2): 2013/09/16(月)05:24:50.67 ID:GnLhvTc4(1/2) AAS
>>947
そうなんだよ
まあ、ぶっちゃけ誰かはわからないけど、通ってる病院はわかるんだよなあ
田舎だからメンクリあまり多くないから
949
(1): 2013/09/16(月)05:43:38.67 ID:vveI3OyP(2/3) AAS
>>948
匿名で改善を訴えた方がいいんじゃないか?

故意ではないとはいえ、秘密にしておかなければならない事項を
漏洩させてしまう取り扱いをしているんだからな。
田舎ならなおさらと思う。
956: 2013/09/16(月)23:01:54.67 ID:xRIoFKNv(1) AAS
実名で市長に文句言ったらいい。
どこの市ですか?
957
(4): 2013/09/17(火)20:00:44.67 ID:hxfy+wd1(1/2) AAS
札幌の内科胃腸科で15年パニック障害の治療をしていますが
先月、自律神経失調症になりました。
パニック障害は、先生に治して頂いたので自律神経失調症の治療もお願いする事になってます
内科胃腸科では申請しても適応されないでしょうか?
仕事も出来ずにお金も無くて治療が出来なくて働けません。
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*