[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): 昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/02/23(土)00:44:40.45 ID:PXIPl0ZR(2/3) AAS
飯田線26
2chスレ:rail
463 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:32:07.58 ID:fhO2+9v60
今時、〜何か?なんて古典的なレスする奴いるんだな
「なにか」「何か」を規制しる!!
2chスレ:accuse
2chスレ:accuse
外部リンク[cgi]:www.patipati.com
1 :予備校講師:02/05/25 15:45 ID:h+ksQ77Y
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
省13
143: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2013/03/05(火)17:18:28.45 ID:KyEy2eq+(1) AAS
ナマポは、「他法優先」ということで、
自立支援とか障害基礎年金をまず申請しろと言われるようだが、
なんで?
どっちみち役所からの金じゃん??
障害年金って
基礎は市役所、厚生(+基礎)は年金機構で手続きするのはどうして?
どっちみち、お金の出所(財源)は年金機構じゃん
年金(特に断り無く「年金」とある場合は、老齢年金を指すのかな?)って、
「今払ってる年金を将来受け取る」ということかと思っていたが、
そうではなく、
省6
148: 2013/03/06(水)16:08:44.45 ID:4V59+iCM(1) AAS
病院にもよるけど、前に通院していたところは
診断書書いてくれなかった
4年くらい通院してたのに
病院を変えて書いてもらえたよ
すぐに・・・
今は手帳も持っている
177(1): 2013/03/14(木)21:58:28.45 ID:3nTTThxv(1/2) AAS
大阪だけど、原本見たことない。
役所から病院に直送されてるのかな。
215: 2013/03/18(月)13:03:45.45 ID:y0DYXY8k(2/2) AAS
>>214
市役所の福祉課と病院に問い合わせました。
心療内科と漢方科の両方で自立支援を適用できるかについては、両者とも「基本無理」、
ただ、漢方科で診察を受けて心療内科で薬をもらうということに関しては、
福祉課では「病院次第」、病院では「主治医次第」との回答でした。
私の希望(漢方科の先生に見立ててもらった漢方を服用したい)が
叶う方法はありそうなので、次回の通院日に先生に相談してみるつもりです。
277(2): 2013/04/03(水)05:37:34.45 ID:H3AU49nt(1) AAS
郵便事故なんて大問題だろ?
障害年金の更新用の診断書も普通郵便で送られて来るけど万が一郵便事故で届かなかったらと思うと凄い不安だよ。
書留で郵送してくれりゃいいのに。
299: 2013/04/04(木)07:39:41.45 ID:jjHCUBdz(1) AAS
>>298
うちの病院は証書がくるまでは3割とられてたわ
証書がきて返金
病院によると思うので確認して
302: 2013/04/04(木)16:10:09.45 ID:MyU8IQcY(1) AAS
>>300
とりあえず良かったね
住所間違いか誤配されて親切な人が送り返したのかな?
358: 2013/04/26(金)18:43:09.45 ID:xZCrMlDU(1) AAS
忘れられてるんじゃね? せっついてみれば
376(2): 2013/04/27(土)16:06:22.45 ID:0GF+LafK(2/2) AAS
>>374
国民年金じゃなくて国民健康保険でしょ?
税制上の世帯分離と住民登録上の世帯分離の両方が必要
貴方と夫それぞれが筆頭者になる(生計が別だからと役所で言い張る必要がある)専業主婦では難しいと思うし
・夫の会社の扶養手当、税金控除等が全部なくなる
・国民健康保険(減額がかかると思うが、今は夫の健康保険に入っているならば負担増)
・国民年金(収入ゼロもしくはパート収入程度ならば減免申請もできるが、将来もらう年金は大幅に減額)
に加入する必要がある
トータルで見たら損だと思います
493: 優しい名無し 2013/06/05(水)18:37:47.45 ID:nHBoyd1f(1) AAS
診断書料は病院の言い値だって。
前にあまりに高い額請求されたから医師会に聞いたら定価はないんだって。
601(2): 2013/06/21(金)18:17:37.45 ID:nbPWil1a(1) AAS
>>592
国保のほうが安いの?
まぁ、社会保険は会社が半分だしてくれるからなぁ
それに国保は自治体によって違うし、金持ちの自治体は
2割負担だったこともあったなぁ
しかし、国保、ウチの自治体では90万くらい請求されたよ・・・高い
631: 2013/06/30(日)21:10:21.45 ID:agxis/pj(1) AAS
>>627
まあ、病院による患者(=客)の囲い込みが目的で、患者の意思が反映されない形での行為だとしたら第三者から見るとおかしいと思うかも知れないけれど。
当人が承諾(意思表示の無い暗黙の了解)していれば見方は変わるよね。正直毎回携帯するのが面倒なので自立支援票だけ預けておいてもいいと思う自分も居る。
院外処方だから携帯必須で実現は出来ないけど。
981(1): 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p 2013/09/26(木)01:10:48.45 ID:7dW3JAcy(1) AAS
生活保護の住宅扶助(家賃補助)って
差額自腹も認められず、あくまでも補助範囲内でだよね。
で、大抵4万〜5万円くらいだが、
東京23区内とかそんな値段じゃ
ろくな賃貸ないと思うのだが・・・
どうなんだ?
家電とか壊れたとき心配だから
レオパレスみたいな家電つき物件(家賃に家電維持費算入済)なら
ナマポでも安心だが、
なぜか人気ないよなレオパレスって。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*