[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2013/02/11(月)19:48:45.08 ID:RT4AdPg1(1) AAS
>>25
それは、あくまで自治体の医療機関へのお願いでしかない。
申請書の控えではダメで、「受給証を窓口に提出して
初めて自立支援が開始」という自立支援法の精神を守っている所も
ある。もちろん、それまでは3割負担だよ。返金などもない。
要は、窓口で提示してから2年というように法律を変えない国に問題あり。
238: 2013/03/23(土)16:12:55.08 ID:ZsTsin4R(2/2) AAS
そんな、やり取りが苦手だから、治療してるのに。
辛いよな。
242: 2013/03/24(日)17:52:53.08 ID:BOKpp5DB(1) AAS
ケースワーカーっていう人を、今まで見たことない。
つか、ネット上でしか聞いたこともない。
初診から10年ぐらい経つんだけどなあ。
いつも不思議だわ。
460: 2013/05/26(日)12:19:00.08 ID:D7XdG8mA(1) AAS
俺らは高齢者じゃねぇよ!
919(2): 2013/09/08(日)16:07:46.08 ID:V/C791kT(1/2) AAS
メンクリに通って2年
毎週カウンセリングで3200円、処方箋代で200円、薬代で400円〜かかる
月に15000円前後だけど、諸事情でバイトできないしやっぱり少し辛い
これで自立支援って受けられるのかな?
ここにかかる6年前くらいに通ってたメンクリでは、薬いっぱい出さてれたけど、かかったら
すぐに32条勧められて32条を1〜2年受けてた
今のメンクリは自立支援については何にも言われないので、ダメなのかなと思ってたけど
どうなんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s