[過去ログ] 東京都多摩地区 精神科・神経科 情報交換スレ6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: ライト 2013/02/04(月)13:39 ID:MvpVSlHh(1/2) AAS
医師が「復職に向けて応援します」とか言ってきた時は絶望したわ
職場が原因でうつになったのに復職はないだろ、と。
俺は「障害年金2級取得できるように応援します」「訴訟に向けていい弁護士とか紹介しますよ」とか言ってほしかった
「治ること」「治すこと」「職場復帰」が前提の医者なんてイラネ
13: ライト 2013/02/04(月)13:40 ID:MvpVSlHh(2/2) AAS
医師が「復職に向けて応援します」とか言ってきた時は絶望したわ
職場が原因でうつになったのに復職はないだろ、と。
俺は「障害年金2級取得できるように応援します」「訴訟に向けていい弁護士とか紹介しますよ」とか言ってほしかった
「治ること」「治すこと」「職場復帰」が前提の医者なんてイラネ
14(1): 2013/02/05(火)11:28 ID:XjW2hAs0(1) AAS
テンプレ充実乙
というか多摩地区の人口の割りに病院数少ないよね
八王子立川町田が人口上位3都市だっけか
23区内受診も検討に入れたほうがいいレベル
あと糖質/アル中主体の所も有るから、ありきたりのうつ程度で入院したら酷い目に遭うかもだw
ちゃんと精神科でもいろいろ得意としてる受け持ってる症状や病名もあるので自分の症状と適応するのかちゃんと確認しての受診がいい
アル中専門の所にうつの症状で受診しても無駄
ありきたりの症状なら日本最高峰の灯台病院の医療なんて受けなくても、駅前のチャラいメンタルクリニック程度で十分だから
わざわざ予約で一杯な所で苦労する事はもう一度考え直したほうがいい
施設も医者の適応が合ってても、医者と患者の馬が合わずに十分な対話が出来ない事は良くあるので
省3
15: 2013/02/05(火)19:25 ID:e0BCdCto(1) AAS
>>14
テンプレ以外にも病院あるけど、実際に行った人のレポが無い…他のクチコミサイトでも精神科は書き込みが少ない。
統失・アルコール入院主体の病院はうつ病・神経症圏だと任意入院は断られる事が多い。
実際、八王子の高月病院はうつ病・神経症圏の任意入院は受け入れていないみたいで、
10年前に神経症で「1週間くらいでいいから自宅から離れて静養したい」とクリニックの
医者に申し出たら「あそこはあなたが行くような場所じゃない」と却下された経験がある。
16(1): 2013/02/05(火)20:11 ID:KMYJfKWi(1) AAS
>>9
できれば、もうちょっと詳しく(>あまりいい病院とは思えなかった・・・)
教えていただければ、今後の修正にも役立ちますm(_ _)m
17(1): 2013/02/05(火)20:14 ID:Rc5Kw4wq(1) AAS
どんどん病院やクリニックの情報出してほしい
伏字にしても分かる人は分かるので、実名で
情報が溜まり過ぎたら外部のWikiとかにまとめたいけど、
Wiki編集したことがないのでとりあえず口コミを集める感じで
俺も長谷川病院の情報を
以前も書いたけど、病院前の木を伐採したお陰で雰囲気が明るくなった
そこに大きな駐車場と託児所ができた
最近併設の看護学校も立てなおしたみたい
医師は月〜土まで常時3〜4人、月・木は内科があるので3人
俺は院長先生に診てもらっているけど、さっぱりしていてすごく感じが良い
省10
18(2): 2013/02/06(水)04:50 ID:p6WDBDYM(1) AAS
平川病院行くんだが雪でバスが運休しそうだどうしよ
19(1): 2013/02/06(水)04:56 ID:slIFbOB7(1) AAS
路線バスは20cmの雪くらいなんでもないから路線バスで行くといいよ
20: 2013/02/06(水)08:26 ID:4vgerKP/(1/2) AAS
>>18
あそこの坂一度登ったことあるけどすごいよな・・・
怪我しないように気をつけてね
俺も明日通院日なんだが、チャリ厳しそうだ
21(1): 2013/02/06(水)16:00 ID:OJn1E4Nv(1) AAS
自分はかつて長谷川に半年通ってたけど、あまり良い印象はないなあ
受付とか会計の人が恐ろしく冷たくて感じ悪かったし、
医師(これは相性だろうけど)も2人かかって2人ともが話を最後まで聞かずに遮ってくるタイプ
待ち時間もひどく長いからそれもきつかったな
22: 2013/02/06(水)17:08 ID:yZAmzdUy(1) AAS
今の所は予約制でそんなには待たされないから待たされるのはキツいなあ
年末に酷く込んでて1時間ぐらい待たされたときは切れかけて帰りたく成ってしまってた
他の疾患で他科も受診してるがそこらで評判いい所らしく酷く混んでて毎回2時間ぐらい待たされるのがかなりキツい
受付で一時間待ちとか平気で言われるので一度外出て気分転換してるけど戻って来ても結構待たされてるのがなあ
だからって薮も嫌だし悩ましい
23: 2013/02/06(水)21:37 ID:4vgerKP/(2/2) AAS
>>21
>>17だけど、事務の人はほんと事務的だね。そこは完全に同意
あと待ち時間の長さも('A`)
会計の人で顔覚えてくれてる人は、そうでもないかな
医師は外れ引いちゃった感じだね
まぁこればかりはどこの病院でもあると思う
ちょうど去年の今頃、エビリファイ飲み始めた時にソワソワ感がすごく出て、
待ち時間が拷問のようだった
ピレチア飲み始めてからは治まってくら良かったけれど
24: 2013/02/06(水)22:44 ID:XAkPi2IW(1) AAS
>>16
自分も多摩病院はオススメできない。
しょっちゅう入院しなきゃならない人ならともかく、
メンクリを探している人には向かないと思う。
外来の医者(特に男)の中にひどいのがいる。
患者の言うことをあんまり聞いてなくて、しかも
でかい声でベラベラしゃべりまくる医者に当たって最悪だった。
初診の問診も超テキトー。
他の医者は、こっちの言うことは聞いてくれるけど
「しょせん、ひとごと」みたいな態度が丸見えで、
省3
25: 2013/02/07(木)02:01 ID:uKoi9h8k(1) AAS
逆に入院前提なら多摩でもありなのかな
閉鎖開放情報や、入院患者層の情報求む
他と同じ様に糖質やアル中大半かな
26(2): 2013/02/07(木)07:49 ID:PFfB1Kvr(1/2) AAS
減薬や断薬のための病院ってないよねぇ
27: 2013/02/07(木)09:41 ID:Pzh6P1Kh(1) AAS
>>26
最低限しか薬出さない医者ならいるけど、そういう病院は聞いた事無いね。
28: 2013/02/07(木)09:54 ID:nwre24FO(1/2) AAS
>>26
23区にならあるよ。
先生は自動的に二人つくから指導内容が細かくて厳しい。
29(1): 2013/02/07(木)11:41 ID:h5N4FZGJ(1) AAS
減薬弾薬目的でも保険効くのかな
今はまだ症状でてるから必要ないけど将来的にお世話にナルかも知れない
30(2): 2013/02/07(木)13:39 ID:nwre24FO(2/2) AAS
>>29
その病院は鬱以外だと診察料600円くらいだよw
減薬と断薬で通ってたとき「鬱病の患者さんじゃないから」ってそんくらいだった
ただし初診では1600円くらいかかるし、その他に5000円を払うんだけどね
んで、約一年半後、明らかな鬱状態で再診に行ったら
診察代は1400円になった
毎回カウンセリングあって先生も二人つくんだから
それくらいの初期投資(5000円)はいいかなと
31(2): 2013/02/07(木)15:03 ID:PFfB1Kvr(2/2) AAS
>>30
病院名を教えて下さい。お願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*