[過去ログ] 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 11 (576レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)02:48 ID:aX08O3tr(1/8) AAS
>>254
> つか、被害届って本来、警官(警察官)に拒否する権限ないよな
拒否できないと言うより受理しなければならないわけでは無い。つまり事実上拒否できる。

> でも、警察署にもバカはいるでしょ
証拠がのこるかどうかの違い

> >お前にも原因があるという説教はあると思うが、被害相談であれば警察署の生活安全課へ
> >まぁここでも同じような説教はされるだろうけど、記録に残るからなぁ
> そういえば警察署に苦情した時は記録とられたな。
> 記録に残った方がいいの?

残った方が良いだろ、警察が動かなかったという記録にもなり得る。
省7
270
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)02:49 ID:aX08O3tr(2/8) AAS
>>255
> ↑いや、「傷病手当金以外に所得がない場合」として(正確に言えば、「傷病手当金を受給するようになってからはそれ以外の所得がない場合)。
> その場合、12月31日受給開始か1月1日受給開始かどうかで変わるって社労士が言ってたけど。

かわらない

> >傷病手当金や障害者年金は非課税所得にはなるが、それ以外に所得が有れば非課税世帯にはならない。
> ↑それ以外に所得がない場合ね
そうそう傷病手当金は半年以上働いて居る場合が基本だから、その前に収入があるだろ?
271
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)02:51 ID:aX08O3tr(3/8) AAS
>>256
> 後ろめたいことがある人は警察に相談しに行きづらいってのあるでしょ

生半可なチンピラからヤクザなどの非合法組織所属なら有るかもねw

でも普通は相談に行く人が多い

> そんなのは出版社相手という特例だけだ、一般人相手の訴訟ならほぼリスクはない
> ↑なるほど

全国毎日数千件の提訴がされ、数千件の裁判が開廷され、数千件の裁判が結審して、数千件の判決が言い渡されている。
ほとんど知らないだろ?
省5
272
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)02:53 ID:aX08O3tr(4/8) AAS
>>257
> 私なら訴えるけどねw
> ↑なんで?
> 勝訴しても1円も取れないよ?

時効にならないように延長し続けて、嫌がらせを続けるよw
仕返し目的ならそこまでやるw

> でも、「顧問弁護士は、実働は別料金」ってのは本当なの?

割引きはあるだろうが実働・実費は別料金だよ
273
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)02:54 ID:aX08O3tr(5/8) AAS
>>258
> というか、>>193には
> >手続きして返金されるまでに最低でも21日ぐらい、債権者の手にお金が渡ってれば取り返しは不可能
> って書いてある、つまり「不可能」ってあるやん?

不可能なのは「債権者の手にお金が渡った場合」だよ

強制執行されても、債権者の手にお金が渡るまではちょっと時間がある。
その間に迅速に動ければ何とかなるってことだ
274
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+1:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)03:23 ID:aX08O3tr(6/8) AAS
>>268
> 相手を民事で訴えたいが相手の勤務先と名字くらいしか分からない場合、簡単な方法は勤務先に訴訟提起による住所の開示請求を内容証明郵便で送付します。
> 応じない場合には、勤務先を送達先として訴状を提出する旨を記載。(民事訴訟法103条2項)訴状が受理されれば必然的に裁判所は住所が分かります。
> ↑
> これほんと?

開示請求なんてめんどくさい、最初から勤務先を送達炊きとして提訴すればok
275
(2): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+1:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)03:27 ID:aX08O3tr(7/8) AAS
>>259
> 六ヶ月以内に起きたことなので対象になります。
> ↑
> 時効が6カ月ってことか・・

時効とは意味が違うが

発生→発症

が6ッヶ月以内って事ね

ちなみに刑事事件は3〜7年が時効、民事は3年が時効
省8
276
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:3) ◆EfC760CWDU 2013/02/06(水)03:43 ID:aX08O3tr(8/8) AAS
>>261
> 一般人が公開質問状なんか出しても意味が無いってわからないかな?
> ↑じゃあどうすればいいの?

粛々と内容証明で質問すれば良い。もちろん内容によっては訴訟するという一文を入れて♪

> ↑具体例は?

現場の担当が会社の見解を誤認していたとかだな

> 弁護士は「死刑制度反対派」という方向に偏向してるだろ
> ↑死刑制度反対っていう考え方は人それぞれだし、特に弁護士としてはその考え方は一般的だと思うけど?
省10
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*