[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
9(1): 2013/01/12(土)16:55:23.90 ID:+4wWDemX(1/3) AAS
【過去スレッド】
01:2chスレ:utu
02:2chスレ:utu
03:2chスレ:utu
04:外部リンク[html]:makimo.to
05:外部リンク[html]:makimo.to
06:外部リンク[html]:makimo.to
07:外部リンク[html]:makimo.to
08:外部リンク[html]:makimo.to
09:外部リンク[html]:makimo.to
省16
20(1): 2013/01/12(土)20:07:58.90 ID:13Mbo+0H(1) AAS
俺なんかせっかく希望の大学に入学したのに強迫障害で中退してしまって
それから人生がたがただよ
アルバイトは受かるけど全然就職できないよ
もう31歳 自分が悪いんだけどちゃんとあの時大学行っておけばと思うよ
新卒ならばまだ何とかなっていたかもしれないと思うと
本当にもうやっていられないよ 今思うと本当に中退しなければよかった
115(1): 2013/01/16(水)18:53:11.90 ID:3ACeFLds(1) AAS
たしかに優れた医者を運良く見つければ状況はかなり変わるな
俺もそうだった。昔は医者さえ憎んでいたが、良い担当医と出会ってからは
回復に向かうだけだったよ
ただ問題は、100人いて1人いるかいないかだな・・
137(1): 2013/01/18(金)17:28:21.90 ID:adCPJZu+(1) AAS
この病気は無意識に自分を追い込もうとするよな。
頭がいかれてるわ
159: 2013/01/19(土)02:25:36.90 ID:l0LRp1qI(1/2) AAS
ageてる時点で釣り
467: 2013/02/03(日)06:42:22.90 ID:UphJX4FF(1/2) AAS
過敏性腸症候群
>過敏性腸症候群は、食生活・生活習慣の改善や精神的ストレスの軽減で症状を改善す
ることができます。便通の習慣化を図るとともに、飲食は温かいものを食べるようし、繊維
質や刺激物(香辛料やアルコールなど)の摂取や喫煙を控えるよう心がけます。また、
精神的ストレスが原因の場合は、それをはっきりさせ取り除いていきます。
腸の検査をしたら過敏性腸症候群と言われた。
俺の場合はストレスが原因だとはっきりしてるので、ストレス元、すなわち「腐れ自民党」を
取り除かなければならないな。
557(1): 2013/02/05(火)19:10:25.90 ID:hSatSU3G(1) AAS
>>552
強迫性障害だけで普通通るものなの?
615: 2013/02/09(土)12:12:21.90 ID:AGDsOVk3(1) AAS
今朝かみさんから、昨晩風呂の湯沸かし(自動)のままだったと言われた。しこたま飲んだので可能性あるかも。通常は指先確認しているのに。
これが昨日退社前にPC消しだけに伝播した。少し気になった。
これとそれとは全く別問題なのに。
624: 2013/02/09(土)22:12:31.90 ID:V71Yn543(1) AAS
10年耐えていたが遂に折れた。
一日中寝ている
646: 2013/02/10(日)13:48:23.90 ID:pgMArf7Q(2/2) AAS
こぼれる月は観るのがしんどい映画だった。
主人公の強迫行為が自分と重なってしまってね・・・・
あそこまでダイレクトに強迫性障害を扱った映画は他にないと思う。
強迫性障害って何?っていう人にみせると理解してもらいやすいかも。
788: 2013/02/16(土)11:42:53.90 ID:CWHsbS2N(5/5) AAS
>>783
>この部屋に持ってきた物はカップと携帯だけでいいのか気になる
そういうわけのわからない不安感も
強迫観念としてはよくあるさ
俺が子供の頃は一度凝視したものから目を逸らすのが
たまらなく不安、なんてのもあったよ
不安になる理由なんてわからなかったし今もわからん
789: 2013/02/16(土)11:47:40.90 ID:61ljfong(1) AAS
強迫にはメチオニンがいいらしいんだけど
いいサプリある?
海外製はあんまいいイメージが無い
813: 2013/02/16(土)22:38:50.90 ID:Pzv1Ijuk(1) AAS
親戚に重度の糖質や重度の鬱病や、自殺した人が結構いる。
親も強迫、もう一方はノイローゼ、兄弟も糖質etc.どういう糞家系なんだろ。
親がこの前自殺未遂しやがった。
自分も自殺って形で死ぬんだろうな、という悪寒がするw
844: 2013/02/18(月)10:58:22.90 ID:V1szhgOd(1) AAS
>>843
行ったことある。拭きすぎて紙に血がよくついてた。
診断はイボ痔だった。
921(1): 2013/02/21(木)21:07:33.90 ID:qbPHHG2T(2/2) AAS
難しい会話でよくわからないけど、強迫性障害は人によって症状が違うんだよね
自分は何回も確認してしまう
これは、軽い方なのかな
923: 2013/02/21(木)21:48:53.90 ID:uE/jnzYT(1) AAS
>>921
症状も違うし質も違う、環境も違うしストレス耐性も違う
軽い重いは比較出来ない
掛ける時間が長いとか費用がかかるとかは比較出来ますけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.286s