[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 5 (985レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630
(1): 2013/02/07(木)01:19 ID:YUWH+AXQ(1/17) AAS
>>628
「病気」と「病気から生ずる悩み」は分けられないのよ。

たとえば「強迫性障害」の診断基準だと、
C.強迫観念または強迫行為により、著しい苦痛があるか、時間の浪費がある(1日1時間以上かかる)か、
 通常の生活習慣、職業(または学業)での業務、普通の社会活動や人間関係への無視できない妨げがある。
とかがあるんだよ。

これは病気から生ずる悩みじゃなくて、病気そのものなんだ。
だから、病気を治すということが、病気から生ずる悩みをなくすこととニアリーイコールなの。
逆に言うと、病気から生ずる悩みをなくすためには病気を治すことが必要不可欠なわけで、
悩みの原因である病気を治す、というものではないわけよ。
省5
656: 2013/02/07(木)20:43 ID:YUWH+AXQ(2/17) AAS
>ほらね 錯覚してるんだよ
>一般人は緊張しないとか思ってるんじゃないの?いつも心が安定してるとかさ
ちゃうちゃう。普通に緊張するのが一般人だよ。
だからヤクザにドス目の前で振り回されてもビビらないなんてことはない、ってことも書いただろ。
極端な話をしてるのはキミの方さ。

森田風に簡単に言おうか。
「あるがまま」にしてたら社会生活が送れないのが神経症という病気さ。
658: 2013/02/07(木)21:07 ID:YUWH+AXQ(3/17) AAS
それはもう病気じゃない軽症レベルを「神経症」と言い張ってるに過ぎないって。
「神経症」の診断基準は何なんだよ。言ってみろよ。

本当にキミは、「神経症」というのを病気じゃないと思ってるみたいだな。
659: 2013/02/07(木)21:09 ID:YUWH+AXQ(4/17) AAS
神経症は性格の問題(いわゆる「神経質」)が外に現れた症状で病気じゃない

だから神経症は性格の問題だから治らない

って理屈じゃないの?

俺は何度も言うように、神経症(不安障害)の治療法の話しかしていない。
660: 2013/02/07(木)21:11 ID:YUWH+AXQ(5/17) AAS
だから健常人のメンタルケアとか、健常人がよりよく生きるために「森田メソッド」とやらがあるのなら
俺も文句は言わないんだって。

立派な病気である「神経症」(不安障害)の治療法として、森田療法があるんだろ?
663: 2013/02/07(木)21:27 ID:YUWH+AXQ(6/17) AAS
だから「神経症は病気かどうか」にちゃんと答えろ。
境界がはっきりしないのならそう言え。

まさか「すべての人間は神経症だ」なんて言うんじゃないだろな。
664
(1): 2013/02/07(木)21:32 ID:YUWH+AXQ(7/17) AAS
>そのうえで怖さが全くなくなるって話の流れに貴方はしたわけだろ
何度言ったらわかるんだ。それは病気じゃない通常一般人のレベルで怖がる、という話だ。
それを勝手に「全く怖くない」って決めつけて俺を非難するな。
そういうのは「相手を黒く染めておいて、その黒さを非難する」って初歩レベルの詭弁だ。
668: 2013/02/07(木)22:44 ID:YUWH+AXQ(8/17) AAS
>>666
>森田療法で言うところの神経症は治らないってのは
>なるべくしてなる不安や緊張は消えないって意味ってね
そこが森田のペテンで、治る病気を治らない性格みたいに扱ってる、っていう話も
何度かしたぞ。そうして行動療法に持って行くわけだ。
別に揚げ足取ってるわけじゃねえよ。なるべくしてなる不安や緊張は病気じゃねえ、って言ってるんだ。

社会生活や日常生活に支障を出さないというのは、診断基準のワンオブゼムで、それがすべてではないよ。
強迫性障害の診断基準は外部リンク[html]:www.dr-maedaclinic.jpでも読んでくれ。
これを満たさなくなったら、病気じゃなくなるんだ。

だけど精神障害というのは、どんな病変が起こってるのか、または起こってないのか、
省2
669: 2013/02/07(木)22:51 ID:YUWH+AXQ(9/17) AAS
俺が「社会生活や日常生活に支障を出さないことが病気が治ったことだ」とでも言うと思ったか?
そう言ったら「行動して支障が出なくなったら病気も治ったことになるだろ」とでもいうつもりだったんじゃねえか?

健常人は単純なんだけど、病気ってのは厄介なんだよ。特に精神障害というのはな。
670: 2013/02/07(木)22:54 ID:YUWH+AXQ(10/17) AAS
キミの言ってることは、「神経症は治らない」じゃなくて、「神経質な性格は治らない」ということだ。
そんなのどうでもいい。病気でもない健常人は放っておけ。

昨日遅かったのでもう寝る。おやすみなさい。
674: 2013/02/07(木)23:20 ID:YUWH+AXQ(11/17) AAS
何回も確認する自体が病気なんだよ・・・
その病気を治すのが「治療法」なのに、それを「気質や性格」のせいにして病気の治療を放擲して、
バンソーコ貼るみたいにむりやり「生の欲望」に向けて行動させて「はい病気の症状が見られないでござる」なんてやっても、
メッキみたいにすぐはがれるだけだって。

お前は性格と病気の区別が全くついてないよ・・・
676: 2013/02/07(木)23:23 ID:YUWH+AXQ(12/17) AAS
確認をやめさせるには何をすべきか、が大事なんであって、
確認をやめさせるために他の行動をさせろ、というのはマヤカシだよ。
677
(1): 2013/02/07(木)23:24 ID:YUWH+AXQ(13/17) AAS
>>675
森田療法は病気である神経症(不安障害)の治療法じゃないのかよ?
「神経質な性格でいかに生きるか」ってだけの自己啓発的なヨタ話か?
681: 2013/02/07(木)23:29 ID:YUWH+AXQ(14/17) AAS
病気は治療されてないだろ?ただの行動矯正だろ?どこを治してるんだ?

(3)この思考、衝動を無視したり抑制したり、または何か他の思考または行為によって中和しようと試みる

森田療法自体が強迫性障害の診断基準に該当するぞw
さすがアメちゃん、よくわかってらっしゃる。
684: 2013/02/07(木)23:39 ID:YUWH+AXQ(15/17) AAS
>>679
そこは厳密に書いてるつもりだが、正直どうでもいい。
「森田神経質」という言葉は、よくよく考えてみれば、「森田療法で治る神経症の人の性格」という意味で、
「森田神経質に森田療法適性がある」というのはトートロジーだからな。

>>682
入院森田療法なんてのは不自然な作務ばかりさせるよな。
やれと言われてやるんで、別に自然の発露ではない。
687: 2013/02/07(木)23:43 ID:YUWH+AXQ(16/17) AAS
>>683
うん、誰かも書いてたけど「森田療法は神経症の治療法ではない」らしいから、そこを強調する目的で書いた。

森田療法も、言葉はいろいろ飾れど「行動矯正」という目的志向なんだけどなあw
689: 2013/02/07(木)23:46 ID:YUWH+AXQ(17/17) AAS
>>688
>行動と精神はつながってるからね
出たよ精神論。それで病気が治ればいいねえ、はあ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*