[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 5 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
213(1): 2012/12/08(土)00:05 ID:O8S4GJi3(1/20) AAS
>>209
考えてたよ 当たり前じゃん
そういうのは意識するからより前へ前へと進むんだし 行動や努力に移ったよ
214: 2012/12/08(土)00:09 ID:O8S4GJi3(2/20) AAS
カモって言われちゃったw
まあ、いいけどねw
なんかあれだね 意地でも向上心を認めないって感じだね
貴方の森田や認知に対する執着や勉強は向上心がこじれたものにも見えるけどな
あー これは受動的なものになるんですかな いつの間にかやってるんですよね
219(1): 2012/12/08(土)00:25 ID:O8S4GJi3(3/20) AAS
意識して上手くいかなかったこと?あるよ それは一回くらいは
なんか あれだな 意識しないで無意識でやるって考えはさ
楽しようとしてる どうしてもついて回る苦痛な部分を誤魔化してるようにも見えるんだよね
俺はそんな誤魔化しは破綻したな
225(2): 2012/12/08(土)09:40 ID:O8S4GJi3(4/20) AAS
>>222
なんでこんなに極論にするんだろ 真面目に話をするつもりだったがやっぱりお前馬鹿だろ
あのな 前も言っただろ誰もオリンピック選手を目指せ!とは言ってない
誰も苦痛を耐えて耐えてのスポ根をやれとは言ってない
神経症は少しの苦痛というか、誰でもその場面であり得る苦痛を無くそうと無駄なことをすることあるんだよ
例えば、上司の前では緊張するという殆どの人があり得る苦痛を神経症の人はこれを異常として無くそうと躍起になるんだよ
んなこと、出来るわけないのにな
森田療法はこれをスポ根で乗り越えろとは言ってない
人間として当たり前の感情なんだから、ただ生の欲望が強いから強く感じるだけだから
それがあってもやることはやりなさいって話
省1
226: 2012/12/08(土)09:49 ID:O8S4GJi3(5/20) AAS
そこそこ読んでの印象 長いのは読んでないがw
お前の理論は甘ちゃんだな 現実先生とか現実はシビアなんだ!みたいに言ってるが
自意識をコントロールできる風に思ったり
苦痛や不安を本人がそれと感じないまでに抑えきれる生き方が都合良く出来る風き思ってたり
なんだろうな ご都合主義というか誤魔化しというか机上の空論だな
所詮は理想論って感じ
235(1): 2012/12/08(土)17:30 ID:O8S4GJi3(6/20) AAS
>赤面恐怖(最近見ないけどね)の人間に、赤面恐怖を治そうとするな、
人の前でしゃべれ、というのと同じなんだけど・・・
なぜこんな簡単なレトリックにだまされるんだろう?
いいか?よーくよーく考えるんだぞ
冷静に客観的に極端にしないで、考えるんだぞ?
赤面恐怖症の人は人前で絶対に喋れないのか?うん?
これはオリンピック選手になれってほどのスポ根か?うん?
こんな小学生でも分かるような簡単なことを不可能な壁にするんだろw
だから、お前は治らないんだな
もちろん赤面恐怖症の人にはキツいではあるだろうが、出来ないことではないんだよ
省1
236(1): 2012/12/08(土)17:38 ID:O8S4GJi3(7/20) AAS
赤面恐怖症を治す努力をしても不毛
237: 2012/12/08(土)17:59 ID:O8S4GJi3(8/20) AAS
間違えて送信してしまった>>236
例えば、赤面恐怖症の営業職の人が仕事に支障が出てきたからと
「赤面恐怖症」自体を治す努力してもそれは泥沼になることが多い
赤面や緊張をコントロールする、赤面してるwと人に笑われたくないってのは努力してどうにか出来ない部分あるもんね
それよりは赤面恐怖症があってもいいから、それがありながらも
「どう説明したらお客様に伝わりやすいだろ」「どう身なりを整えれば好感を持たれるだろ」
という点に注意を置いたほうがいいし、そここそ本当は気にすべきとこ
そこに注意を置いて赤面恐怖症を抱えながらも行動してれば、赤面恐怖症に左右されなくなる
と思う
まあ、赤面恐怖症は経験ないから最終的には推測で締めるけど
240: 2012/12/08(土)18:15 ID:O8S4GJi3(9/20) AAS
赤面恐怖症は病気なのかwそして病人なのかw
飛躍しすぎ
あえて強く書くが、赤面恐怖症如きで普通に出来る可能性あることまで排除させるなよw
女性恐怖症の人は病気だから結婚できません的な勢いだな
242: 2012/12/08(土)18:22 ID:O8S4GJi3(10/20) AAS
お前の言ってる病気や病人レベルとは思わないね
少なくとも人生の可能性がそこまで狭まれるもんではない
245: 2012/12/08(土)18:47 ID:O8S4GJi3(11/20) AAS
すぐに極論にするなw
重い状態や自分では無理なら医者の手は必要にはなるだろう
でも、森田療法は自分でも出来るからな 軽いなら
精神論精神論って本当によく言うな 全然、精神論とは違うっての
森田先生自体がそういうの批判してただろ 知ってるだろ?
ビクビクしながらも逃げずにやるべきことはやりなさいは精神論なのか?
仕事や人間関係やら逃げ続けばいずれ余計に厄介なことになるんだけどな
なぜ、精神論精神論とレッテルを貼るのか意味が分からない
247(1): 2012/12/08(土)19:00 ID:O8S4GJi3(12/20) AAS
さっきの赤面恐怖症の話に戻れば
精神論は
赤面恐怖症を気にしてること自体を「みみっちいことを気にすんな!男だろ!」と一喝して人前で喋らすことだろ
森田療法は
赤面恐怖症が気になる?それはしょうがない それが人間ってもんだ
でも、大切なのは話の内容や話すという行為じゃない?
ビクビクしながらも話していこうよ ビクビクしながらも話せるよ実際にね
そして次からは話の内容や声は張ってたかどうかそういうことに価値観を置こう
そっちのほうが建設的だし、どうにか出来る部分だよ そしていずれそこに価値観も移って
赤面恐怖症はあるけど、それに引きずられはしないよ
省2
248(2): 2012/12/08(土)19:07 ID:O8S4GJi3(13/20) AAS
鍛錬と根性論は同じなのかな
森田自身が若いころに小心だったか対人恐怖症を治そうとして
真夏にドテラを何枚何枚も着ていわゆる「やせ我慢」「苦行」みたいなことをして
精神力を鍛えようとしたがあれは無駄なこと無意味なことだったと語ってたはずだが?
森田が根性論なんて全然違う 森田は根性論なんて無意味って考えっての
250(1): 2012/12/08(土)19:12 ID:O8S4GJi3(14/20) AAS
そういえば忘れがちになってたが、森田自身がものすごいリアリストなんだよ
宗教や呪術なんかを頭ごなしに否定はしないが、頭から信じもしない
自分で直接確かめに行って試してから判断するというスタイルなんだよな
忘れてたな 森田自身がものすごいリアリストだってこと
根性論とか精神論も否定する立場だろ
252: 2012/12/08(土)19:16 ID:O8S4GJi3(15/20) AAS
>ここは完全に精神論、根性論だぞw
ちゃんとステップ組んだHOWTOがないと、指導教育にもならない。
おいおい、なんだそりゃあ?
会話の講座かなんかかw
患者が森田療法に求めてるのはそんなことじゃないだろ
てか、やる前に森田療法の説明もするだろ
>>248
結局森田は同じことを患者にやらせてるんだよ。「恐怖突入」とか言ってね。
全然、違う なんで極論なことを毎回同じにすんの?
254: 2012/12/08(土)19:19 ID:O8S4GJi3(16/20) AAS
森田のリップサービスな部分ばっか取り出すなってのw
森田は地道に普通に生きろとも言ってる
まあ、確かに森田神経質は素晴らしいと言ってる部分はあるがw
でも、森田神経質は全員偉人になれるとまでは言ってない
256: 2012/12/08(土)19:29 ID:O8S4GJi3(17/20) AAS
やらせることきつく、ね
実際はやってみたらそんなにきつくないっての 貴方は大袈裟な例えと本当によく混同するが
赤面恐怖症の人が人前で話すのが
「戦場に連れ戻す」みたいなお前の大袈裟な例えと本当に同じだと思ってるのかな?
前からだが、話の例えの程度がおかしいと思う
悩んでるときはそこまで大袈裟に考える場合もあるが 実際は違うっての
実際に違うじゃんw人前で話すのは戦場なのか?生きるか死ぬかなのか?違うだろ
事実より極端に悪い大袈裟な例えに当てはめるのは神経症の悪いとこ
こういうのは恐怖突入で経験して「なーんだ、こんなもんか」と体得していかないと
どんどん頭の中で大事になることある
257: 2012/12/08(土)19:33 ID:O8S4GJi3(18/20) AAS
>>255
患者は森田療法に会話講座なんて求めてないだろw簡単な話じゃん
なら、会話講座に行くっての
だから、森田が過去の自分の苦行を無意味だったって語ってると言ってるだろ
その文献を出せってことか?面倒臭いな
意志薄弱者が根性論?意味が分からない 説明してくれ
259: 2012/12/08(土)20:05 ID:O8S4GJi3(19/20) AAS
いや、俺自身が恐怖症だったんだが、思うに貴方が言ってるのは恐怖突入の最初の段階じゃないの
最初の段階は今までのギャップにより恐怖がより強くなる時は確かにあるよ
要は対人恐怖症で人付き合いから長いこと逃げてた人が恐怖突入で人付き合いをし始めたら
最初は逃げてたブランクやギャップでキツい時期はあるようなもん
そこを貴方はずっと言ってるんでないの そこを超えたあとの話は抜かしてる気はする
まあ、その最初の段階で駄目になる人が絶対にいないとは言わない
そこは難しいな
うーん?実際に根気がある人とない人っているじゃゎ 性格やらで
根性論か?
263(1): 2012/12/08(土)22:17 ID:O8S4GJi3(20/20) AAS
恐怖症が治ったから恐怖突入できる?
全然、違う
これこそ神経症患者のあべこべ 怖いもんを最初から怖くないとしようとする矛盾
そうだな 付き合いすぎたな どうせ平行線になる馬鹿馬鹿しい議論だし
もう止めるわ 難癖くんは俺がまた何ヶ月後にきたときもいるなよw
いるだろうがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s