[過去ログ] ●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・54』 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672
(3): 2012/12/23(日)12:37 ID:Rr6c0qAY(1/2) AAS
クレクレですまんけど。
常に酒飲みたい欲求がある「精神依存」もアル依に入るの?
アル依は否認の病だそうだけど身体依存まで進まないと
アル依にはならないの?ココに来てる人は身体依存の人が多そうだけど
私が他のメンヘラの疾患で通院してる心療内科医は、私自身
ついこの前、4か月禁酒できたことで主治医曰く「自力で4か月も酒やめれる人はアル依でないよ」
と言われたんだよ。ちなみに先月11月に酒飲んだ日数はわずか2日だけなんだけど
私自身酒飲みだすと、次の日一日身体が気だるくてブルーな気分で過ごさなくてはならない。
酒やめたいけど、せいぜい数週〜数か月自力で酒我慢できるけど、イライラが募って
我慢できず再飲酒となるパターンがほとんどなんだよね。要は飲み方が問題なんよ。
省4
676
(2): 672 2012/12/23(日)13:35 ID:Rr6c0qAY(2/2) AAS
>>673
大阪の個人が経営してる心療内科だよ。小さいクリニックなんだけどね。
主治医との相性は悪くは無いけど、アル依に関してはとにかく断酒しかない
というんだけどね。もし私が精神依存から身体依存になったら、入院施設のある
病院に紹介状書きますと言われたよ。小さいクリノックだから入院施設がないんだよ。
そのクリニックの欠点はケースワーカーとかいないし
断酒会とかサークルや断酒の勉強会とかなくて、こちらの事情として当方他のメンヘラの疾患がある為、
肝臓に負担がかかり過ぎるということで抗酒剤の投与が出来ないとのこと。
その主治医はアル専ではないだろうけど、精神科や心療内科の医師であるだけで
もしかしたら本当に困ってるアル依身体依存の人を知らないかもしれない。
省1
683: 2012/12/24(月)21:49 ID:tDZ4bXxM(1) AAS
>>672さんは私的にはアル中ではないと思いますけど、精神依存と身体依存の判別って医者でも
なかなか難しいかなとも思いますね、ただ身体依存になったら失うものが大きいことは確かですし、
ある意味手遅れ状態ですよね。
それと何のメンタル疾患か知りませんが、大抵の精神系処方薬はアルコール禁忌じゃないですか?
それが抗酒剤がわりに飲酒の抑止力になれば、それ程心配されることはないかと思います。
まぁ何にせよ飲酒機会が少ないし、十分じゃないですかね。
688: 672 2012/12/25(火)06:20 ID:f6fNCZBe(1) AAS
レスくれた人ありがとう。
私くらいの頻度の飲酒ではアル依かどうか微妙なラインのようですね。
でもこの前誰かがyou tubeで心療内科だか、精神科だかの先生のアル依講義を
このスレに貼ってたのを観たら、精神依存でもアル依の範疇に入ると言ってたように思うのね。
でも、私の主治医がそうではないと言っているかのようだから不信に思ったのね。
たまに飲んでいいという節酒するようなつもりでいたら、気持ちが緩んで毎日飲む習慣が戻ってきそうなので、
とにかく酒やめる方向で行きますわ。
今のクリニックからアル専病院に変えるかも検討してみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*