[過去ログ] 境界例について心理学よりで考察するスレ (512レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/15(月)03:57 ID:8RoRbZPn(3/13) AAS
歴史と関連
@DSM5 草案
外部リンク[pdf]:psychonote.up.seesaa.net

発達心理学者エリクソンの発達段階説
エリクソンはフロイトの娘アンナ・フロイトの弟子であったため、
発達段階を局所論を応用して表した。ストレス下におかれた
人間が退行と固着を繰り返しているという点では、もっともこれが有力視できる部分ではないかと思う。
*DSM5草案以外、以下参考サイトは、誰でもアクセスできるウィキペディアをできるだけ使用します。

エリク・ホーンブルガー・エリクソン(Erik Homburger Erikson, 1902年6月15日 - 1994年5月12日)は、
アメリカの発達心理学者で、精神分析家。「アイデンティティ」の概念を提唱したことで知られる。
省16
19
(1): 料理読本 2012/10/15(月)04:29 ID:1OK0Bc7C(1) AAS
>>16
>>17
>>18

>>14

板のルールはあなたの一存で変更できるものではありません。
このスレをいったん破棄し、正規の手続きを踏んでルールを改正した上で、改めてスレを立ててください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s