[過去ログ] 境界例について心理学よりで考察するスレ (512レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(1): 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)10:04 ID:ZZyN8/BE(1/7) AAS
>>43
完治という概念がないので、寛解とか個性として薄まったと思って
いただけると嬉しいです。医療機関の手を借りなくてよくなったという程度です。
あと、ほとんど憤怒はないです。一番問題はここなんじゃないかなと
思っています。他者に迷惑をかけてしまいますから…。
ただ、極端にクールを装ってしまう部分もあるので、まだまだだと思っています。
これも演技ですもんね。
>>43
さんが代弁してくださっていますが、困らない程度になったので、
当面の目標は認定心理士を目指しています。
省15
46: 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)10:18 ID:ZZyN8/BE(2/7) AAS
BPDやACの人の親からの逃げ方
年齢が若ければ若いほど、人格の偏りを訂正するのは早いです。
歳をとると、頭がどうしても頑固になってきますから。
理想像ですが、勉強をして、とにかく遠くの大学に行って
ください。奨学金を受けてでもです。親が見栄っ張りな場合、
上手くいけば、お金を出してくれるかもしれません。
母子家庭の場合、国立に合格すれば、入学金・授業料が全部
免除になる学校もありますし、最低母子の場合、入学金は免除です。
カウンセラーの探し方
ロジャーズ一辺倒のカウンセラーは、無駄にお金を浪費するはめに
省3
56(2): 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)17:58 ID:ZZyN8/BE(3/7) AAS
30歳過ぎてます。見捨てられ不安は今でもありますが、孤独は誰でもさみしいもの
であると思うようにしています。夢中になれることや目的を持つことで、なんとか
しのいでいるという感じです。
BPDからの回復の道筋だと、一旦NPDになるそうなんです。自分勝手にやってみて
上手くいかなければ、やり方を自分なりに変える取捨選択して、自分の人生は自分で
考えるという感じでしょうか。
それと、以前は待つことがものすごく苦手でしたが、今は待つことが苦痛では
なくなった分だけ、イライラしなくなりました。
>>51
難しいことはわからないのですが、曾祖父母世代・祖父母世代が戦争のPTSDがあり、
省5
58(1): 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)19:01 ID:ZZyN8/BE(4/7) AAS
>>57
さんは、私のことを機会のように思っておられるのですね。
そして、人間らしさを感じられないと思っていらっしゃると…。
61(1): 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)19:30 ID:ZZyN8/BE(5/7) AAS
>>57
拝読してきました。主語を持たないという辺りにとても共感しました。
一般人的な話だと、主語を端折る場合は、あくまで自分ですよね。
BPDの場合は、自他分離ができないので、相手でもあり自分でもあり、
都合が悪くなったら、相手が言ったことにしてしまうという感じがします。
あと、伝言ゲームという名前をつけているのですが、Aという人がBという人の噂話や陰口を言っていたとして、
BPDはこれを自分の胸だけに収めておくことが難しいのです。
AはBと表立ってもめたくはないので、腹を割って愚痴っただけなのですが、BPDはこれを噂されているBに伝えて
しまいます。Bの悪口を聞いて、心が穏やかではいられないのは、BPD本人です。ですので、Bに内緒の話の噂を話して、
怒らせて、自分と同じ気持ちにしようとします。これで、Bの感情を操作できますし、AとBを戦わせることで、
省5
62(1): 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)19:35 ID:ZZyN8/BE(6/7) AAS
>>61
は、交流分析をやられた方々は、単純にゲームと呼んでいるようです。
サイコパスは
外部リンク:ja.wikipedia.org
というイメージで、もっと猟奇ものとかを想像しましたが、罪悪感を持たない部分では同じかもしれません。
>>56
の続きになってしまいますが、このおためごかしは、曾祖父母の世代の女性に多い言動です。主語を持たせ
てもらえなかった世代ですので、そういう話し方をするんでしょうが、次世代を「育ててやった」と恩着せが
ましく育てて、取り込む ので、その次の世代も同じような話し方をします。思考は言語と映像で作られて
いくものなので、こういう親に育てられた私のような人間は、自分の気持ちを最初からいったほうが手っ取り早く、
省1
63: 1 ◆b47M.vo3dV8c 2012/10/16(火)19:46 ID:ZZyN8/BE(7/7) AAS
>>59
詳しいんですね〜。
メールカウンセラーの資格も持っているんですが、
ここではメールのようにはできません。
>>60
そういう本があるんですね。勉強になりました。それは得意げになっても
いいと思います。
私は2ch歴は15年くらいになります。昔は、メンヘルサロンがなくて、
専門性が多少あるスレと、仲間同士のスレと、ここで共存していた時代が
懐かしいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s