[過去ログ]
境界例について心理学よりで考察するスレ (512レス)
境界例について心理学よりで考察するスレ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/27(木) 17:07:05.76 ID:uazxP0qh >469 うーん、その時起こったことをどういう風に思ったとか、何でそう思ったのかとかかな 自分はささいなことでもものすごく感情が揺れるので、何でそう思うのか?どうして そこまで感情が揺れたのか?をまず吐き出してる 自分は毒親持ちで虐待されてて、感情が大きく揺れる時は大体過去に起こった 出来事が原因だから、そこから遡って過去の感情整理もする感じ 過去に溜めた怒りや衝動を、現在起きた出来事を切欠に整理してるような感じ そんな感じの分析的療法を週に1回 目標は感情が大きく揺れないことと、自分と他人との境界が曖昧にならないように できるようになることかなぁ 年を取ってから大分パワーも落ちたけど、感情がマイナスの方に落ちてる時はまだ 他人を巻き込んであれこれしてしまうから、とにかくそれをどうにかしたい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/470
471: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/27(木) 18:16:54.25 ID:ik82VGDK >>470 感情のパターン整理するのかーなるほど そういや最近怒ったり傷付いたりしてないなあ 昔はなんでキレてばかりいたんだろ? 愛情飢餓なんだろうけど 今は過去の記憶が戻り始めて統合の段階に入ったよ 揺り戻しがあるかも知れないけど理解ある人たちに助けて貰って まあ順調だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/471
472: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/27(木) 22:01:11.01 ID:uazxP0qh >471 統合の段階いいな、自分も頑張りたい 今はやっと自分がバラバラなんだって気づけた所だから、余計そう思う 常識的で明るく強い(軽い躁っぽい)自分と、感情的で衝動的(鬱、リスカなど)で弱い自分と、 その間を取り持つ(後ろから見張ってアドバイスする)自分を今のところ認識できた 季節も関係あるのか、春〜夏は常識的な自分優位、冬、特に年末は感情的な自分優位 年末は特に、他人を巻き込んでやらかしてしまうことが多いんだ…orz 順調で何よりだなぁ そういう話を聞くと、自分も何とかマトモな方向に行けるかもって希望が出るよ ありがとう、お互い頑張ろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/472
473: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/28(金) 02:05:00.17 ID:5ZWlmbJV >>472 それって解離の症状みたいだな、自分の中の別人格と対話するとかさ 統合というより分裂を認識できたんじゃないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/473
474: 優しい名無しさん [sage] 2014/02/28(金) 05:15:14.56 ID:UB0IsoMn >>469->>471だけど自己イメージバラバラだよ 解離じゃないよ 良い自分、悪い自分 賢い自分、バカな自分 大人の自分、子供の自分 二極化されてたものが混ざって 中間に近付いて行くんだよ 意識してそうなったんじゃなくて 回復したくて模索してたら 自然にそうなった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/474
475: 優しい名無しさん [] 2014/03/08(土) 01:31:52.85 ID:VcocZ3rq 真性 キ 妄 想世界 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/475
476: 優しい名無しさん [] 2014/04/17(木) 19:23:43.30 ID:FadIy6hu なるほどねー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/476
477: 優しい名無しさん [sage] 2014/05/01(木) 19:50:46.67 ID:k93+Lpzw 当事者の人に質問です。 ・自分がボダかもしれないと思ったあとすぐ受容できましたか? ・受容できたのはなぜですか? ・自分の行動が他人に指摘されたり、警察ざたになったら受容は難しくなりますか? ・自分の意思ではなく無理やりカウンセリングに通うことになっても効果はないですか? かんにさわったらすみません。 よかったら回答お願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/477
478: 優しい名無しさん [sage] 2014/05/03(土) 15:10:04.09 ID:MnP5rfmf >>477 他人を巻き込むと言うより自傷・自爆型のボダです ・ボダかもしれないと思ってはいたが、ネットでボダへのヘイトを見てもピンとこなかったし 「私はこんなんじゃないし」って受容できなかった ・もともとボダかもしれないって懸念があった→子供もできたし歳も取ったしで自分自身に 疲れてくる→子供のために治そうと医者へ行ってボダかもしれないと医者に言う→医者も 否定しない→カウンセリングを3年じっくり受けて、ネットのヘイトも「そういうこともあったな」 「ボダだったんだな」と受容できた ・そもそも警察沙汰(子供いるのに)になったので医者に行った 子供がいなければ、精神科医(有名とか自分に優しいとかそういう医者)以外の一般人に 指摘されてもまず聞く耳持たない、受容なんて絶対にない ・効果はカウンセリングの手法によると思うけど、本人の意志でカウンセリングを受けるのでは ないなら、まず本人がちゃんと通わないだろうから無理だと思う 他人をどうこうしたい人格障害であって、他人にどうこうされる病気ではないと思う 本人に自覚がないと治療は難しいかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/478
479: 優しい名無しさん [sage] 2014/05/06(火) 23:22:46.47 ID:Fx3C5lyd >>478 やっぱり本人に意志がないと改善を促すのは難しそうですね。その意志も自分のためだけだと変わるのが難しそう。 でも本人も自分の特性に困ってるとこもあるんですね。 最初ネット見てもピンとこなかったのは本人と受け手の感覚の違いかな? 参考になりました。 ありがとうございます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/479
480: 優しい名無しさん [] 2014/05/15(木) 22:42:23.36 ID:nvjg+mpv NHK提携フレンチレストラン NHK提携フレンチレストラン NHK提携フレンチレストラン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/480
481: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 22:44:58.23 ID:rUL/CCMo どうしてボダになってしまうんだろう。 別れるのが嫌で恋人にすがったり、昔の恋人が幸せそうにしてたらショック受けたり恨み言言ったりって普通の人でもありそう。 なぜそこだけを抽出したようなボダが生まれてしまうのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/481
482: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 09:14:50.19 ID:F/YHNAIe 健常な人でも一年に一回くらいは、あーしまったこりゃだめだもうだめだって思うことあるんじゃないのかな。 そういうストレスが毎日続いて、自信と自律心がないゆえに、自分の思うことやること見ること全てが自分を 貶めるのが続けば誰でもおかしくはなると思う。 キレたときの攻撃性は、単に退行とそれ故の甘えなのでは、と思ってるけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/482
483: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/06(金) 04:57:36.58 ID:3D9kgYFz 境界例患者は個別化の危機を、個別化を撤回して普遍と一体化し、それによって超越の要請それ自体を 消滅させるという方途で回避しようとする。だからわれわれの二人の患者にも見られたように、自殺への願 望は境界例の必発症状となる(しかし不思議なことに境界例患者は滅多に自殺に成功しない)。Bも死の願 望をつねに抱いている。しかし彼女はまだ具体的な自殺行為に及んだことはない。それは、死んで必ず無 に帰することが出来るという確証がないからだという。自分が死んでもいわば「故人」として彼女は相変わら ず「存在」し続けるだろう。だったら死ぬ甲斐がないというのが彼女の言い分である。これは、死の中に自己 実現の唯一の可能性を見出そうとする分裂病者の有り方とは著しい対照をなしている。 木村敏「分裂病と他者」12章「境界例における「直接性の病理」」 「普遍と一体化し」ってのが具体的にどういう事なのかわからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/483
484: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/09(月) 08:14:49.76 ID:Xjv3UR39 森田療法っていうんだっけ、中身は知らんけど、社会適合能力の点から 治療というか介入というかやってくれるところっていまやってる病院あるんだろうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/484
485: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 16:52:35.37 ID:H+zG4MNU サイコパスが流行って、最近はボダって言葉やボダ自体もすっかり忘れられた印象がするこの頃 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/485
486: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/13(金) 13:09:04.30 ID:66Hnedea 軽いボダだけどマゼローって人の人間の五大欲求の1つの「自我の欲求」が満たされてないんだと思う 子供の頃にこれを満たされずに育ってきたから大人になっても人から必要とされる自信が全くない 少し自分の中で整理できた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/486
487: 優しい名無しさん [] 2014/07/05(土) 11:58:19.43 ID:iaIeqkIf 言語の世界に入らずに漠然としたイメージの世界に留まる事が境界例的な病理を生んでいる と思えるのですが境界例患者は言語性IQが低い傾向があるんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/487
488: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/05(土) 20:08:18.97 ID:Fltijq80 言語性IQは分からないけど、BPDは感情的知性(EQ)は低いと言われてるね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/488
489: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/15(火) 08:23:26.00 ID:/OfQeHw+ >>487 >言語の世界に入らずに漠然としたイメージの世界に留まる事が境界例的な病理を生んでいる これはどういう意味なんだろう 現実を見ていないで妄想の世界で生きている、って事? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1350110059/489
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s*