[過去ログ] ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
867
(4): 2012/11/25(日)19:48 ID:xHYun3zG(1/3) AAS
言語性IQが高いと、「頭がいい」と勘違いされることが多い。
言語性IQが高い人は本や新聞、ネット等の文字メディアから知識を吸収する能力だけは長けているから
雑学的なムダ知識がやたら多かったりする。
健常者が知らないことをよく知っているので(逆に、健常者が当たり前に知っている常識を何も知らないことが多いが)、
そのムダ雑学知識を聞いた健常者は「こいつはこんなことまで知っているのか。だったら頭がいいに違いない!」と勘違い。
それで、「こいつは頭がいいのだから仕事も出来るに違いない」とさらに勘違い。
しかし、いざ仕事をやらせてみれば、仕事や対人コミュニケーションで必要な動作性IQが池沼並に低いので
全然できなかったり、失敗やミスばかり続けたり、物覚えがやたらと悪かったり、上司や先輩の言うことを理解できなかったり、
目で見て盗むことができなかったりする。
「こいつは頭がいいはず」と思っている健常者は「やればできるのにやらないわがままな奴」「怠け者」「やる気が無い」
省3
870
(1): 2012/11/25(日)20:38 ID:pl+P7wU4(1/3) AAS
>>867
なにその大体俺。
俺は、自分がその内周りからディスられることを知って動いていくから、
絶対に自分からは辞めないって手段で生き延びてきてる。
勉強すれば、頭が良くなれると思ってた。MARCH卒。

生まれつきの馬鹿は、いくら勉強しても頭のいい馬鹿者にしかなれなかった。
876
(1): 2012/11/25(日)21:46 ID:8aPuCcjy(1) AAS
>>867
まさに自分。
得意なのは雑学だけ。
幼稚園から難しい本を読みこなしてきたし、
評判の物知りっ子で、
小中学校の頃は神童扱い。

だけど、要は
「本しか理解出来ない」人間だったんだよね。
それに気づいてあがいて、なんとか社会に適応したと
思っていたけど、やっぱり無理だ。
省3
884
(2): 2012/11/26(月)00:38 ID:AMxNCJY6(1/3) AAS
>>866
検査結果を読んだら言語性と動作性の開きは9でした
知識と配列と類似が割りと高い
完成と算数がめっちゃ低い

>>867
全て俺に当てはまっていて驚いた…
正に今職場でその状態に陥っていて困ってる

知識と配列を活かせる仕事ってなんだろう

このスレに今回初めて来たけど、勉強になるわ
886
(2): 818 2012/11/26(月)02:07 ID:v+UkmV16(1) AAS
>>884
IQ差9は正常域らしい
発達は一般的に15以上あるんだっけ?ちなみに俺は30近い

もちろんIQの幅だけが診断の決め手にはならない
だいたいこのIQ、知能の物差としての安定性に欠けてる気がするし
他の面も考慮してADHDと診断されたんだろね

しつこいが知識と配列得意なら倉庫管理…
メモってけば短期記憶はいらない
やっぱミスはあるんで、再確認のため倉庫を走り回ってると働きものと勘違いされる
職場にもよるだろうが、従業員もいわゆる負け組みが多めでジャイアン的な天敵は少ない
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s