[過去ログ] ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(3): 2012/11/19(月)02:29 ID:h3taEFvA(1/2) AAS
>>749
アスペのみだったら別にだらしなく無いし
規則を重視するから大半はクリエーターに向かない
同業者を強いて例えるならアスペ+ADHDっぽいんだろね
相反する特性の障害が高確率で併発するのは面白いってか不思議だよな
ADHDの才能ってだいたい下手の横好きレベルなんだよね・・・
職になる程のものじゃない
数十人中の一番にはなれるけど千人、万人中の一番にはなれない
そんななか、好きなことで活躍してるあんたは凄いよ
ほんと羨ましい
761(1): 2012/11/19(月)08:10 ID:MYGYAxbS(1/2) AAS
>>759
アスペとADHDの併発については多くないと思ってる。
併発しているように見えるのはADHDの衝動性や
か集中、空気の読めなさがアスペに似ているからではないかな?
ADHDは大概子供の頃にひどいいじめにあって、
コミュニケーション力を磨く機会が少なかった人が多いだろうしね。
あと上の上司に反論しているケースだと、
自分は絶対正しいと思っていればアスペ、言ってはいけないと理解
していながら、衝動を抑えられず言ってしまったならADHDなんじゃないかな?
端から見れ座結果は同じだから区別はつかないだろうけど。
765(1): 2012/11/19(月)10:48 ID:uYVEs0yz(1) AAS
>>759
興味がニッチに入るとそれでもけっこう上に行ける気がするけどなあ
自分の仕事がニッチの分野で、そこに興味持ててるからなんとか今の会社クビにならずに済んでる
机は山だし、腹にはまらない仕事は超遅いから評価低いけど、
腹にはまった仕事の瞬発力と、あとは知識経験を無駄に蓄えてて職場の知恵袋ぽい立ち位置でなんとかなってる。
ヤンウェンリーにはなれないけどムライにならなれる気がする
766(4): 759 2012/11/19(月)19:13 ID:h3taEFvA(2/2) AAS
>>761
実は俺もそう思う部分はちょっとあるんだよね
アスペとADHDの併発
ADHDというかADDの俺がまさに併発と診断されてる
俺のアスペと思われる部分って、ADHDの症状が起因していると思ってる
処理能力が遅く状況把握も苦手だから、瞬時に空気なんて読めない
大抵、後から自分の思い違いを自覚し後悔する
実際、人の気持ちに無頓着どころか無駄に考えて気疲れがしてる
アスペはほんと誤診じゃないのかと疑いたくなる
まあ、人の求めに対する適切な対応はあんま解らないよ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s