[過去ログ]
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/14(金) 00:58:20.21 ID:t8e9YlMz >>42 だから相手にするなと何度言えば(ry http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/44
47: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/14(金) 01:59:17.21 ID:PS+2IvEs 糞尿やゴミを啜ることと煽りしか出来ないし知能の欠片もないウジ虫なのに人並みを求めた結果が ID: +Q+T11t4てなわけだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/47
90: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 15:30:14.21 ID:qCwBCCi6 >>83 お前んことの商売って糞尿や生ゴミの処理だろw たしかに、人様が頑張って糞や小便を垂れてくれるからおまえはそれを啜ることができるんだよなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/90
287: 優しい名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 22:58:54.21 ID:nQwsO0Ng 職にかぎらず正社員は難しいね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/287
294: 優しい名無しさん [] 2012/10/03(水) 01:17:49.21 ID:VFPu0ME5 向いているはずなのに適職に辿り着けない不思議WWWWWW http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/294
434: 優しい名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 08:15:17.21 ID:HeeqppqD >>432 似た傾向ある人と発達持ちはバチっと分かれると思うが。 聞くのも話すのもgdgd。こっち側が1割もいたらたいへんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/434
683: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 22:02:48.21 ID:GOUBKJ9h 精神障害だから資格は取れないみたいなのを前提として言っているのが、少し違うような気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/683
699: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 17:23:44.21 ID:2J05YEtX 正社員?ADHDだって普通になれますよ まさかこの期に及んで身の程知らずにも仕事を選んでるなんてことはありませんよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/699
702: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 19:39:47.21 ID:d5Qa69s0 ちょっとした空き時間に勉強とか出来ないよね 空き時間の使い方で健常者との差が開いていってる気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/702
713: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 15:01:54.21 ID:kBHngMKR 営業職はお客さんに対して物やサービスを売る事が仕事だから、 最低限、お客さんの事情と自社の事情を両方考える必要があるし、 その辺はADHD的にも定型的にも難しい部分があるのは変わらないと思う。 まして売上が上がらないことには、障害があろうとなかろうと対価を得る資格無しと 判定される職種だから、ADHDには難しい職業じゃないかと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/713
792: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/20(火) 23:29:15.21 ID:R7eNryrF そういえば山口も在日が多い地域なんだよなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/792
907: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 20:38:22.21 ID:MVLgqBvk 金のかかる趣味ちょっとやってて、 大体40代から上の人たちの嗜みなんだけどな、 どう考えてもコミュ障レベルの人間が、嫁と娘2人いて趣味が出来てる。技術職、らしいけど、どう考えても、時代。 70代の昔バリバリキャリアだったという人間は、人の話し聞かない。今ならアスペ入ってるって総スカンな人間。 1世代前、バブルのころがおかしかったんだ。 普通に生きてれば普通に生き抜けていた、そんな時代がおかしかったんだ。 そう思うようになった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/907
978: 優しい名無しさん [] 2012/12/02(日) 15:02:43.21 ID:+2vppcOn >>969 ADHDでも性格による でも万人にはすすめないだろうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/978
985: 優しい名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 21:01:03.21 ID:AP6CCec9 >>983 思うに、医療機関のレセとかいい仕事になるんじゃないかと思う。 しかもできれば公立の http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/985
996: 優しい名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:33:27.21 ID:RjzlFMR+ バイクは車以上にやめたほうがいいと思うけど… 死ぬよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.216s*