[過去ログ] ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2012/09/27(木)13:30:48.04 ID:umquqkEX(2/2) AAS
>>201
スレ内で結構ageレスあるじゃん
キレんなよ
272(1): 2012/10/02(火)14:00:39.04 ID:TFS0WmKk(1) AAS
参謀タイプwwwww
当たり前のことすら出来ないのにそこまで辿り着けるのかね
430: 2012/10/15(月)22:19:46.04 ID:e+sb46sc(1) AAS
>>429
ひとりでやってるならまだしも、他人と共同作業のラインなんて・・・
向いてないからやめときなよ。
自分も経験あるけど長くやっててもろくなスキルつかないし、年食うときつい。
将来性も不安定だから早いとこ抜け出しなよ。
435: 2012/10/16(火)11:05:16.04 ID:0V37K2c9(1) AAS
>>432
確か4%くらいと言われてるが
>>434
自閉傾向だから目立っていないだけで1割くらいいるかもしれない
俺の場合、診断済モロが一匹(うちの従業員) 先延ばし傾向うっかりさん程度1人(俺嫁) その他可能性有り数名 といったところか
親分肌なんでどうにも依存傾向者に寄付かれる人生みたいだわ
537(1): 2012/11/02(金)00:08:04.04 ID:O5k6svVh(1/6) AAS
大型+牽引+危険物免許とって、タンクローリーの運転手になろう
と本気で思ってます。ガソリンとか灯油を運ぶのさ。
ADHDでけっこう運転してるけどまともに事故起こした事ないし運転好きだし。
ここ7年ほど無事故無違反。運転向いてるADHDもいると思う。
578: 2012/11/05(月)17:13:57.04 ID:1My7Md7J(1) AAS
頑張っても認められないからすぐサボり諦め癖がついてしまってどうしようもない
795: 2012/11/21(水)02:10:03.04 ID:cKC3NCLn(1) AAS
>>785
個人的にオープニングスタッフはやめといたほうがいいと思う。
ADHDの人間ってけっこう感覚でものをつかんでくタイプが多いと思うけど、流れもマニュアルもないし、客は多いし、
一定期間過ぎて本社からの応援が消えたらいろいろ降りかかってきて対処しきれなかったり。
人間関係はゼロからだからそこはやりやすいし、流れさえつかんでしまえば楽なもんだから良し悪しなんだけどね。「できなくて当たり前。店長、社員がすべて悪い」って思える図太さがあれば向いてると思う。
客商売じゃないオープニングスタッフはわからん。
822: 2012/11/23(金)14:18:49.04 ID:HFcE2r8B(1) AAS
>>550
遅レスだが
ADHDの運ちゃんだと他事を考えたりしてて、
高速道路で降りるとこ間違えてタイムロス→焦ってアウト
なんてパターンが考えられる。
俺は宅配便をやっているが、配達先をよくスルーしてしまう。
839: 2012/11/24(土)20:03:05.04 ID:n1rrJK6o(2/2) AAS
片付けが出来ないのは家でだけにしてくれ
職場は公共の場だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s