[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323(2): 2012/09/02(日)00:58 ID:JVh/ca5c(1/2) AAS
初めてメンタルクリニックに行きます。
うまく話せるか不安だったのでメモを作りました。
でも、箇条書きにしたら結構な量になりました。
お医者さんに迷惑になりますか?
もう少し減らそうと思いましたが、
考えがまとまらないというか
うまく書けません。
324(1): 2012/09/02(日)01:19 ID:TYINMSS3(1) AAS
>>323大丈夫だよ
心療内科の先生は本当にいろんな人観てるから
メモ見せればだいたいどんな症状がわかるだろうし
あんまり気張らずに行って平気だよ
329(1): 2012/09/02(日)12:21 ID:FVpAn+HF(1/3) AAS
>>323
現在の診療報酬制度では、初診時精神科医が30分以上かけ診察すると、診療報酬を高く請求出来るようになっている。
そのため、初診時は精神科医が30分以上かけ話しを聞くのが通常。良心的な病院では、その事も請求書に載せている所もある。
診療報酬は、すぐ制度内容がかわるけどね…
メンタルクリニックなら、問診表置いている所も多く、現在の症状や既往歴・家族歴・飲酒や喫煙量を聞かれる。また受診歴等も…
特に症状は、きちんと食べられているか、眠れているか、幻覚や妄想などの症状や、死にたくなる気持ち等についても聞かれる。
また、医師の診察時、生育歴や(高卒か大卒か等の)学歴についても聞かれる事が多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*