[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2012/07/25(水)00:14 ID:e5j8xcsP(1/5) AAS
>>34
35です。度々失礼します。
心理テスト名は書かないようにした方がよろしいかと。
事前に調べてテストを受けるのではなく、『素』の状態で受けるべきではないでしょうか。
私の心理テストに関しては、マークシートやチェック式ではなく、自分で言葉を記入するタイプ。
対面ではありませんが、人が分析しているはずなのです。
手間がかかっているはずなのです。
なのに、他の方より安かったのですよ。
連投失礼しました。
おやすみなさい。
43(1): 2012/07/25(水)08:32 ID:e5j8xcsP(2/5) AAS
>>40
カウンセリングは多分混み合っているのではないでしょうか?
先生も「日程調整します」と答えられてますし、あなたの希望に対して「ダメです」とは言われてないのですから、予約は先かもしれませんが、ちゃんと受けられますよ。
安心して下さい。
心理テストを受けても説明がなかったというのは、私が書き込みました。
説明がなくてがっかりしたのは同じです。でも私は、あえて聞かなかったのです。
結果を聞いても、私がその時それを受け止められる自信がなかったし…。
今、診察の度にアドバイスがひとつ与えられます。
それが心理テストで出た『私の性格・考え方』の修正をしてくれていると思うようにしました。
47(1): 2012/07/25(水)21:34 ID:e5j8xcsP(3/5) AAS
>>44
45さん、46さんのアドバイスはしっかり受け止めましょう。
ただ、あなたがどうしても不安を拭えないなら、その薬断れますよ。
『たがが不眠症』のあなたに対して、重篤な副作用がある薬を2回目でいきなり処方されるのが嫌なのですよね?
私も不眠が強いのですが、眠るために初めてもらった薬は睡眠薬ではなく、睡眠導入剤でもなかった。
夜中に何度も起きてしまうので、次は睡眠導入剤を処方。
それでも睡眠の状態が変わらなかったので、睡眠薬を処方され、私もそれを希望しました。
睡眠の為の薬は軽いものから始めて、いずれの場合も「朝起きるのが辛ければ半分に割るか、無理に飲まなくていい」と念押しされました。
あなたが提案された薬は、抗不安薬・睡眠導入剤・睡眠薬のうち、どれに当てはまるか分かりますか?
いきなり睡眠薬でしかも強めの薬を処方されるのなら、私も不安。
省2
48: 2012/07/25(水)22:46 ID:e5j8xcsP(4/5) AAS
>>44
47です。連投失礼します。
私は今も夜中に目覚めてしまうことはありますが、睡眠薬のおかげで深い眠りにつくことが出来て、
夜中に目覚めてしまってもすぐ眠りに戻れ、不眠への不安感が徐々に少なくなっています。
あなたの不眠はどのような症状なのでしょうか?
全く眠れないのか、
なかなか寝付けなくて2〜3時間しか眠れないのか、
寝ても夜中に何度も目覚めてしまうのか、時間的には長くても浅い眠りなのか、
夜に眠れないせいで、昼間うとうとしてしまうのか…。
昼間は、どのように過ごしていますか?
省1
52: 2012/07/25(水)23:40 ID:e5j8xcsP(5/5) AAS
>>49
「どうしたらいいか分からない」
そう言いたいのでは?
生きる為の理由は、全ての人に絶対必要ですか?
私が生きる理由は、私も分かりません。
私が生きる理由は、いらないと思ってます。
大人になるまでの間に、私は命を失ってもおかしくなかった状況が3回ありました。
でも今、生きている。
それで十分だと、私は思っています。
私も、ちゃんとした病名は聞いてません。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s